研究者
J-GLOBAL ID:202201002847225940   更新日: 2024年02月01日

須増 啓之

スマス ヒロユキ | SUMASU Hiroyuki
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 教科教育学、初等中等教育学
研究キーワード (3件): 幼児造形表現教育 ,  図画工作科教育 ,  美術教育
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2020 - 2023 幼児の言葉による伝え合いが活性化する保育活動案の実証的研究
論文 (11件):
  • 高橋, 一夫, 須増, 啓之, 白波瀬, 達也. 幼児同士の会話が生み出される保育活動 : 子どもたちが自発的に考えることができる契機を含む活動とは. 神戸親和女子大学児童教育学研究 = Studies in Childhood Education. 2022. 41. 71-80
  • 横田, 郁子, 須増, 啓之, 戸江, 茂博. 保育内容「表現」領域に係る表現力育成の実際と課題 : 絵画的・造形的表現に視点を置いて. 神戸親和女子大学児童教育学研究 = Studies in Childhood Education. 2021. 40. 161-190
  • 高橋, 一夫, 須増, 啓之, 白波瀬, 達也. 活動時の位置による幼児同士の発話の相違 : 就学期への円滑な移行を支える新しい生活様式下の保育活動の視点から. 神戸親和女子大学児童教育学研究 = Studies in Childhood Education. 2021. 40. 101-111
  • 須増 啓之. 平時に戻るまでのオンデマンド型授業へのアレンジに関する一考察 : 「ひっかき絵」における技法体験授業の一展開より. 美術教育 : 日本美術教育学会学会誌. 2021. 305. 80-85
  • 高橋, 一夫, 須増, 啓之, 白波瀬, 達也. 幼児同士の言葉による伝え合いを誘発する保育活動 : 素話から描画活動に繋ぐ保育活動における幼児の発話に注目して. 神戸親和女子大学児童教育学研究 = Studies in Childhood Education. 2020. 39. 175-191
もっと見る
MISC (1件):
  • 須増, 啓之. 教師が探究することの再発見 : 「第17回海外芸術・教育研修」への参加を通して. 国際教育研究センター紀要 = Bulletin of International Education Research Center Kobe Shinwa Women's University. 2019. 5. 51-57
講演・口頭発表等 (1件):
  • 福来四郎アートコミュニケーションプロジェクト(1) 触覚を中心とした感受アート授業の実践からの一考察
    (第71回日本美術教育学会学術研究大会 瀬戸内大会(香川大学) 2022)
学歴 (2件):
  • 2001 - 2005 大阪教育大学 大学院教育学研究科 美術教育専攻(修士課程)
  • 1996 - 2001 大阪教育大学 教育学部 中学校教員養成課程美術専攻
経歴 (2件):
  • 2019/04 - 現在 神戸親和女子大学 発達教育学部 児童教育学科 講師
  • 2016/04 - 2019/03 神戸親和女子大学 発達教育学部 児童教育学科 助教
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る