研究者
J-GLOBAL ID:202201002934056209   更新日: 2024年02月01日

中村 遼平

Nakamura Ryohei
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (3件): 分子生物学 ,  発生生物学 ,  ゲノム生物学
研究キーワード (8件): ゲノム三次元構造 ,  DNAメチル化 ,  メダカ ,  エピジェネティクス ,  リプログラミング ,  発生 ,  クロマチン ,  ヒストン修飾
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2021 - 2024 脊椎動物におけるglobal DNAメチル化の機能の解明
  • 2021 - 2023 原腸形成期におけるTAD形成によるクロマチンポテンシャル変化
  • 2018 - 2022 初期胚におけるクロマチン3次元構造確立メカニズムの解明
  • 2016 - 2019 脳発達における外套の機能構築原理とその創発特性の検証
  • 2016 - 2019 発生初期の分化多能性獲得過程における転写因子のクロマチン結合動態の解析
全件表示
論文 (19件):
  • Yasuko Isoe, Ryohei Nakamura, Shigenori Nonaka, Yasuhiro Kamei, Teruhiro Okuyama, Naoyuki Yamamoto, Hideaki Takeuchi, Hiroyuki Takeda. Epigenetically distinct synaptic architecture in clonal compartments in the teleostean dorsal pallium. eLife. 2023. 12
  • Hiroto S Fukushima, Hiroyuki Takeda, Ryohei Nakamura. Incomplete erasure of histone marks during epigenetic reprogramming in medaka early development. Genome research. 2023
  • Hiroto S. Fukushima, Hiroyuki Takeda, Ryohei Nakamura. Targeted Manipulation of Histone Modification in Medaka Embryos. Methods in Molecular Biology. 2023. 2577. 279-293
  • Hiroto S. Fukushima, Hiroyuki Takeda, Ryohei Nakamura. Histone marks retained during epigenetic reprogramming and their roles essential for fish early development. bioRxiv. 2022
  • Ann Kathrin Heilig, Ryohei Nakamura, Atsuko Shimada, Yuka Hashimoto, Yuta Nakamura, Joachim Wittbrodt, Hiroyuki Takeda, Toru Kawanishi. Wnt11 acts on dermomyotome cells to guide epaxial myotome morphogenesis. eLife. 2022. 11
もっと見る
MISC (2件):
  • Hiroto Fukushima, Hiroyuki Takeda, Ryohei Nakamura. Targeted in vivo epigenome editing in medaka fish. MECHANISMS OF DEVELOPMENT. 2017. 145. S136-S136
  • Toru Kawanishi, Yuuta Moriyama, Ryohei Nakamura, Atsuko Shimada, Hiroyuki Takeda. zic1 and zic4 expression in the somite regulates dorsalization of the fish trunk structures. DEVELOPMENTAL BIOLOGY. 2010. 344. 1. 448-448
書籍 (1件):
  • 魚類学の百科事典
    丸善出版 2018 ISBN:9784621303177
学歴 (2件):
  • 2009 - 2014 東京大学 大学院理学系研究科 生物科学専攻
  • 2005 - 2009 東京大学 理学部 生物学科
経歴 (3件):
  • 2015/04 - 現在 東京大学 大学院理学系研究科 助教
  • 2014/04 - 2015/03 東京大学 大学院理学系研究科 特任研究員
  • 2012/04 - 2014/03 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る