研究者
J-GLOBAL ID:202201002977242570   更新日: 2024年06月04日

守矢 恒司

モリヤ コウジ | moriya koji
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (3件): 細胞生物学 ,  生体材料学 ,  生体医工学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2021 - 2025 3次元組織培養モデルによるコラーゲンライブイメージングを用いた肝線維化機構の解析
論文 (3件):
  • Toshiaki Tanaka, Koji Moriya, Makoto Tsunenaga, Takayo Yanagawa, Hiromi Morita, Takashi Minowa, Yoh-Ichi Tagawa, Nobutaka Hanagata, Yutaka Inagaki, Toshiyuki Ikoma. Visualized procollagen Iα1 demonstrates the intracellular processing of propeptides. Life science alliance. 2022. 5. 5
  • Koji Moriya, Miho Tamai, Takumi Koga, Toshiaki Tanaka, Yoh-Ichi Tagawa. Acetaminophen-induced hepatotoxicity of cultured hepatocytes depends on timing of isolation from light-cycle controlled mice. Genes to cells : devoted to molecular & cellular mechanisms. 2020. 25. 4. 257-269
  • Takashi Imada, Koji Moriya, Masahiko Uchiyama, Naoto Inukai, Mitsuhiro Hitotsuyanagi, Akiko Masuda, Takehiro Suzuki, Shotaro Ayukawa, Yo-Ichi Tagawa, Naoshi Dohmae, et al. A Highly Bioactive Lys-Deficient IFN Leads to a Site-Specific Di-PEGylated IFN with Equivalent Bioactivity to That of Unmodified IFN-α2b. ACS synthetic biology. 2018. 7. 11. 2537-2546
講演・口頭発表等 (18件):
  • 細胞の老化に伴うコラーゲン線維とコラーゲンプロセシング過程変化の可視化I型プロコラーゲンを用いた解析
    (第46回日本分子生物学会 2023)
  • 肝星細胞の脱活性化およびI型コラーゲン分泌抑制因子/薬剤探索系の構築
    (第30回肝細胞研究会 2023)
  • 可視化I型プロコラーゲンによる、細胞老化に伴う細胞内コラーゲンプロセシング変化の解析
    (第55回日本結合組織学会 2023)
  • 水酸アパタイトを用いた可視化I型コラーゲン発現MC3T3 細胞の骨形成能評価
    (第2回 LiHub バイオマトリクスミニシンポジウム 2023)
  • 可視化I型プロコラーゲンによる分泌コラーゲン定量評価系の開発
    (第2回 LiHub バイオマトリクスミニシンポジウム 2023)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京工業大学)
経歴 (2件):
  • 2024/06 - 現在 防衛医科大学校 外科学講座 助教(防衛教官)
  • 2018/04 - 2024/05 東京工業大学 生命理工学院 研究員
受賞 (4件):
  • 2022/08 - 日本結合組織学会 International Travel Award
  • 2020/09 - 日本結合組織学会 Young Investigator Award
  • 2018/03 - デザイン生命工学研究会 Poster Award
  • 2011/11 - 6th Toin international symposium on Biomedical engineering 2011 Award of Excellence
所属学会 (3件):
肝細胞研究会 ,  日本結合組織学会 ,  日本分子生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る