研究者
J-GLOBAL ID:202201003552762070   更新日: 2024年01月31日

藤田 さやか

フジタ サヤカ | FUJITA SAYAKA
所属機関・部署:
職名: 客員研究員
研究分野 (1件): 高齢者看護学、地域看護学
研究キーワード (5件): 避難行動要支援者 ,  避難所運営 ,  地域防災 ,  文化ケア ,  災害看護
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2023 - 2026 災害看護を主軸とした領域横断アクティブラーニングプログラムの構築
  • 2019 - 2022 保健師養成機関における地域防災対策推進のための教育ガイドラインの作成
論文 (14件):
  • 道廣 陽介, 森崎 直子, 菅野 夏子, 中木 里実, 藤田 さやか, 兼澤 あゆみ, 山口 恵子. 看護系大学生の看護職への自己実現の思いと自己効力感の関連性. 姫路大学看護学部紀要. 2023. 14. 27-34
  • 藤田 さやか. 【グローバル看護学】グローバルヘルス教育における挑戦 災害看護の知の可視化. 姫路大学大学院看護学研究科論究. 2023. 6. 3-4
  • 高田 大樹, 牛尾 裕子, 稲垣 真梨奈, 宮本 純子, 水川 真理子, 藤田 さやか, 増野 園恵. COVID-19感染者が救われたと感じた言葉掛けやサポート 軽症者等療養施設入所中の療養者への調査から. 地域保健. 2022. 53. 6. 56-59
  • 宮本 純子, 高橋 幸子, 藤田 さやか. COVID-19禍における看護学生のメタ認知方略 1年後の変化(Changes in Metacognitive Strategy Use by Nursing Students During the COVID-19 Crisis). 姫路大学大学院看護学研究科論究. 2022. 5. 65-69
  • 陶 冶, 梅田 麻希, 藤田 さやか, 那須ダグバ 潤子, 竹村 匡正. COVID-19に関して外国人が利用できる情報の現状 地方自治体および国際交流協会のウェブサイトの調査(Availability of COVID-19 information for international residents living in Japan: An examination of local government and international exchange association websites). 兵庫県立大学看護学部・地域ケア開発研究所紀要. 2021. 28. 37-48
もっと見る
MISC (18件):
  • 藤田 さやか, 鷺野 貴子. インクルーシブな避難所運営シミュレーションの開発. 日本災害看護学会誌. 2023. 25. 1. 131-131
  • 藤田 さやか, 鷺野 貴子, 宮本 純子, 高橋 幸子. Withコロナ時代の災害への備え 自治体職員と住民の避難所運営に関する認識調査から. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2022. 42回. 267-267
  • 宮本 純子, 藤田 さやか, 牛尾 裕子, 水川 真理子, 高田 大樹. COVID-19軽症者宿泊療養施設療養者の退所後支援ニーズ. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2022. 42回. 269-269
  • 牛尾 裕子, 稲垣 真梨奈, 水川 真理子, 石井 久仁子, 宮本 純子, 藤田 さやか, 高田 大樹. 新型コロナウイルス感染症感染拡大初期において保健所保健師が経験した困難・葛藤. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2021. 41回. O13-05
  • 藤田 さやか. 看護基礎教育で考える大規模災害時の在日外国人支援 災害時に日本在留外国人は何を必要としているのか. 日本国際看護学会誌. 2021. 5. 1. 53-53
もっと見る
講演・口頭発表等 (35件):
  • Change in nursing students' knowledge of metacognitive strategies after learning in English.
    (The 55th RELC International Conference (RELC Singapore) 2022)
  • 災害時に日本在留外国人は何を必要としているのか
    (第5回日本国際看護学会 2021)
  • Change in nursing students’ metacognitive strategy use in the COVID-19 pandemic situation
    (The 19th International and Interdisciplinary Conference on Communication, Medicine and Ethics, COMET 2021 2021)
  • Residents’ Perceptions about Disaster Preparedness and Evacuation Shelter Management in Japan
    (24th East Asian Forum of Nursing Scholars(Philippine) 2021)
  • Nursing Students’ Metacognitive Strategy Use in the Coronavirus Crisis
    (24th East Asian Forum of Nursing Scholars(Philippine) 2021)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2014 - 2019 兵庫県立大学 看護学研究科 共同災害看護学専攻
  • 2002 - 2006 県立広島大学 保健福祉学部 看護学科
経歴 (2件):
  • 2020/03 - 現在 姫路大学 看護学部 講師
  • 2019/04 - 2020/03 姫路大学 看護学部 助教
受賞 (2件):
  • 2021/04 - 24th EAFONS Best Poster Presenter Resident's perceptipns about disaster preparedness and evacuation shelter management in Japan
  • 2018/08 - 兵庫県立大学知の交流シンポジウム2018 優秀ポスター賞 災害への備えリテラシーを向上する教材アプリの開発~文化への配慮と健康維持に着目して~
所属学会 (5件):
公益財団法人日本看護科学学会 ,  一般社団法人日本集団災害医学会 ,  一般社団法人日本災害看護学会 ,  一般社団法人国際保健医療学会 ,  一般社団法人日本看護研究学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る