研究者
J-GLOBAL ID:202201003987796006   更新日: 2024年06月26日

野村 悠祐

ノムラ ユウスケ | Nomura Yusuke
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 磁性、超伝導、強相関系
研究キーワード (3件): 物性物理 ,  計算物質科学 ,  機械学習
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2023 - 2028 アシンメトリ量子物質の基礎理論と設計
  • 2021 - 2024 物質設計を見据えた強相関理論の構築
  • 2020 - 2023 機械学習と物性理論の分野融合的アプローチによる強相関第一原理計算
  • 2018 - 2021 高次元データの次元圧縮によって実現する磁性と超伝導の第一原理計算
  • 2017 - 2021 強相関物質における格子自由度の役割解明とフォノンがもたらす機能物性の探索
全件表示
論文 (61件):
  • Shunsuke Kitou, Yoshio Kaneko, Yuiga Nakamura, Kunihisa Sugimoto, Yusuke Nomura, Ryotaro Arita, Yoshinori Tokura, Hiroshi Sawa, Taka-hisa Arima. Visualization of 4d orbital electrons in a pyrochlore-type oxide. Physical Review B. 2023. 108. 2
  • Motoharu Kitatani, Yusuke Nomura, Motoaki Hirayama, Ryotaro Arita. Ab initio materials design of superconductivity in d9 nickelates. APL Materials. 2023
  • Changming Yue, Yusuke Nomura, Philipp Werner. Doping Asymmetry and Layer-Selective Metal-Insulator Transition in Trilayer K3+xC60. Physical Review Letters. 2022
  • Yusuke Nomura, Shiro Sakai, Ryotaro Arita. Fermi Surface Expansion above Critical Temperature in a Hund Ferromagnet. Physical Review Letters. 2022
  • Yusuke Nomura. Investigating Network Parameters in Neural-Network Quantum States. Journal of the Physical Society of Japan. 2022
もっと見る
MISC (37件):
  • 鬼頭俊介, 上田健太郎, 中村唯我, 杉本邦久, 野村悠祐, 有田亮太郎, 有田亮太郎, 十倉好紀, 十倉好紀, 有馬孝尚, et al. パイロクロア型イリジウム酸化物R2Ir2O7(R=Eu,Nd,Pr)における価電子密度観測. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2023. 78. 2
  • 野村 悠祐. 機械学習と量子多体系の物理-特集 量子多体系の物理と数理. 数理科学. 2022. 60. 12. 65-71
  • 鬼頭俊介, 上田健太郎, 中村唯我, 杉本邦久, 野村悠祐, 有田亮太郎, 有田亮太郎, 十倉好紀, 十倉好紀, 有馬孝尚, et al. パイロクロア型酸化物Pr2Ir2O7及びEu2Ir2O7における4f,5d軌道電子の直接観測. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2022. 77. 2
  • 中村和磨, CHARLEBOIS Maxime, MOREE Jean-Baptiste, 野村悠祐, 只野央将, 吉本芳英, 山地洋平, 長谷川巧, 松平和之, 今田正俊, et al. 幾何学的フラストレート系イリジウム酸化物Ca5Ir3O12の第一原理低エネルギー有効ハミルトニアン導出. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2021. 76. 1
  • 吉岡信行, 吉岡信行, 野村悠祐, NORI Franco, NORI Franco. 深層ボルツマンマシンを用いた有限温度計算(II):熱平衡状態の数値的純粋化. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2021. 76. 2
もっと見る
書籍 (2件):
  • 量子多体物理と人工ニューラルネットワーク (SGCライブラリ 191)
    サイエンス社 2024 ISBN:4781916058
  • Ab Initio Studies on Superconductivity in Alkali-Doped Fullerides (Springer Theses)
    Springer 2016 ISBN:9811014418
講演・口頭発表等 (48件):
  • Analyzing Strongly Correlated Electron Systems Using Artificial Neural Networks
    (Trends in the Theory of Quantum Materials 2024 2024)
  • Quantum many-body simulations using artificial neural networks
    (Joint ICTP-WE Heraeus School and Conference on Frontiers at the Intersection of Quantum Simulation and Machine Learning 2024)
  • 人工ニューラルネットワークを用いた量子多体問題の解析
    (計算物理 春の学校 2024 2024)
  • 量子多体問題と人工ニューラルネットワーク
    (ipi - ダイキン シンポジウム 2023)
  • Quantum many-body solvers using artificial neural networks
    (Computational Approaches to Quantum Many-Body Systems 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2010 - 2015 東京大学 大学院工学系研究科 物理工学専攻
  • 2008 - 2010 東京大学 理学部 物理学科
  • 2006 - 2008 東京大学 教養学部 理科I類
経歴 (5件):
  • 2024/04 - 現在 東北大学 金属材料研究所 金属物性論研究部門 教授
  • 2022/04 - 2024/03 慶應義塾大学 理工学部 物理情報工学科 准教授
  • 2019/04 - 2022/03 理化学研究所 創発物性科学研究センター 研究員
  • 2016/09 - 2019/03 東京大学 大学院工学系研究科 物理工学専攻 助教
  • 2015/04 - 2016/08 エコール・ポリテクニーク 博士研究員
委員歴 (1件):
  • 2020/04 - 2021/03 日本物理学会 運営委員 (領域7)
受賞 (5件):
  • 2022/11 - 第17回凝縮系科学賞
  • 2021/09 - IOP Trusted Reviewer
  • 2020/04 - Journal of Physics: Condensed Matter Emerging Leaders 2020
  • 2017/03 - 日本物理学会 若手奨励賞 (領域7)
  • 2015/03 - 東京大学大学院 工学系研究科長賞(物理工学専攻)
所属学会 (2件):
アメリカ物理学会 ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る