研究者
J-GLOBAL ID:202201004013435819   更新日: 2024年05月11日

藤原 厚作

フジワラ コウサク | Fujiwara Kosaku
所属機関・部署:
職名: 専任講師
研究分野 (3件): 農業社会構造 ,  食料農業経済 ,  社会学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2020 - 2023 暗黙知を伴う職人的熟練知についての技術哲学的考察
論文 (5件):
  • 藤原厚作. 農業技術と農業者との関係構築に関する研究-スマート農業・土壌分析・害虫防除に関する技術を事例として-. 京都大学博士論文. 2024
  • 藤原厚作, 鈴木俊洋. 農薬の技術についての技術哲学的考察-減農薬運動における農薬と農業者との間の関係性を事例として. 科学・技術研究. 2023. 12. 1. 39-46
  • 藤原厚作. 地場産農産物を利用した学校給食の現状と課題-大分県臼杵市を事例として-. 大分県立芸術文化短期大学研究紀要. 2023. 60. 117-126
  • 藤原厚作. 減農薬稲作技術の社会的形成と農家の主体性ー福岡県における減農薬運動を事例にー. 村落社会研究ジャーナル. 2019. 26. 1. 1-12
  • 藤原厚作, 江田慧子, 中村寛志. 伊那市ますみヶ丘におけるヒメシジミ成虫の発生消長と畦畔管理について. 信州大学農学部AFC報告. 2011. 9. 49-57
MISC (4件):
  • 藤原厚作. 書評:野田公夫著『未来を語る日本農業史-世界のなかの日本-』. 農林業問題研究. 2021. 57. 2. 90-91
  • 藤原厚作. ブックガイド 有機農業の多岐にわたる論点を最新の研究成果を踏まえて検証 西尾道徳著 検証 有機農業 : グローバル基準で読みとく理念と課題. 農業と経済. 2020. 86. 1. 118
  • 藤原厚作. 書評:山田正彦著『売り渡される食の安全』. くらしと協同. 2019. 31. 62-63
  • 藤原厚作. 農業新技術に関する研究動向:スマート農業・植物工場・バイオ技術を中心に. 農業と経済. 2019. 85. 4. 118-121
書籍 (2件):
  • 生活者の視点から捉える現代農村
    農山漁村文化協会 2022 ISBN:9784540221330
  • 三世代近居の健康長寿学 : 福井・北陸・日本・世界
    晃洋書房 2019 ISBN:9784771032125
講演・口頭発表等 (9件):
  • Bottom-up Ethics of Agricultural Technologies -Case Studies from Japanese Agriculture
    (The 23rd Biennial Conference of the Society for Philosophy and Technology 2023)
  • 見えなくなる農薬ー農薬という技術の発展についての技術哲学的考察ー
    (科学技術社会論学会第20回年次研究大会 2021)
  • 土壌の生物性評価技術は何をもたらすか-開発者・農業者の解釈・実践に注目して-
    (応用哲学会第12回年次研究大会 2020)
  • 土壌微生物はいかに「見える化」されるのか
    (中央大学人文科学研究所公開研究会 2020)
  • 水稲作における害虫防除技術の変遷-虫に対する農家の認識に着目して
    (科学技術社会論学会第18回年次研究大会 2019)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2018 - 2021 京都大学 大学院農学研究科 生物資源経済学専攻博士後期課程
  • 2016 - 2018 京都大学 大学院農学研究科 生物資源経済学専攻修士課程
学位 (1件):
  • 博士(農学) (京都大学)
経歴 (4件):
  • 2021/04 - 現在 大分県立芸術文化短期大学 情報コミュニケーション学科 専任講師
  • 2015/04 - 2016/03 農林水産省 農産部生産局農業環境対策課
  • 2013/04 - 2015/03 熊本県阿蘇郡高森町役場 農林政策課(人事交流)
  • 2011/04 - 2013/03 農林水産省 農林水産技術会議事務局研究推進課
所属学会 (5件):
環境社会学会 ,  科学技術社会論学会 ,  地域農林経済学会 ,  日本村落研究学会 ,  日本農業法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る