研究者
J-GLOBAL ID:202201004180314942   更新日: 2024年06月21日

清谷 一馬

キヨタニ カズマ | Kiyotani Kazuma
所属機関・部署:
研究分野 (2件): 腫瘍診断、治療学 ,  腫瘍生物学
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2021 - 2024 遺伝子改変ネオアンチゲン特異的T細胞による泌尿器癌個別化免疫療法の開発
  • 2021 - 2024 CDK4/6阻害剤による抗腫瘍免疫応答活性化の解析と新規多剤併用免疫療法への応用
  • 2020 - 2023 子宮頸癌におけるWEE1阻害薬の検討およびその免疫環境の評価
  • 2020 - 2023 新規免疫治療創出を目指したMSI-low上部消化管腺癌の網羅的免疫・ゲノム解析
  • 2019 - 2022 マルチオミックス解析による腎がん新規治療標的の探索と治療選択アルゴリズム開発
全件表示
論文 (103件):
  • Hiroaki Hiramatsu, Rui Yokomori, Liu Shengyi, Norio Tanaka, Seiichi Mori, Kazuma Kiyotani, Osamu Gotoh, Shigeru Kusumoto, Nobuaki Nakano, Youko Suehiro, et al. Clinical landscape of TP73 structural variants in ATL patients. Leukemia. 2023
  • Mizuki Haraguchi, Kazuma Kiyotani, Tomohiro Tate, Seiji Sakata, Ray Sagawa, Satoshi Takagi, Satoshi Nagayama, Kengo Takeuchi, Kazuhisa Takahashi, Ryohei Katayama. Spatiotemporal commonality of the TCR repertoire in a T-cell memory murine model and in metastatic human colorectal cancer. Cancer immunology, immunotherapy : CII. 2023. 72. 9. 2971-2989
  • Yuriko Minegishi, Kazuma Kiyotani, Kensaku Nemoto, Yoshikage Inoue, Yoshimi Haga, Risa Fujii, Naomi Saichi, Satoshi Nagayama, Koji Ueda. Differential ion mobility mass spectrometry in immunopeptidomics identifies neoantigens carrying colorectal cancer driver mutations. Communications biology. 2022. 5. 1. 831-831
  • Kazumi Okamura, Satoshi Nagayama, Tomohiro Tate, Hiu Ting Chan, Kazuma Kiyotani, Yusuke Nakamura. Lymphocytes in tumor-draining lymph nodes co-cultured with autologous tumor cells for adoptive cell therapy. Journal of Translational Medicine. 2022. 20. 1. 241-241
  • Kosuke Nakano, Yoko Koh, Gaku Yamamichi, Satoru Yumiba, Eisuke Tomiyama, Makoto Matsushita, Yujiro Hayashi, Cong Wang, Yu Ishizuya, Yoshiyuki Yamamoto, et al. Perioperative circulating tumor DNA enables the identification of patients with poor prognosis in upper tract urothelial carcinoma. Cancer science. 2022. 113. 5. 1830-1842
もっと見る
MISC (22件):
  • 清谷一馬. 新規がん免疫療法開発とバイオマーカー研究の現状 新たながん抗原同定技術に基づく治療戦略 3)ネオ抗原を標的とした個別化T細胞療法. 月刊腫瘍内科. 2021. 27. 5. 563-569
  • 清谷 一馬, 豊島 雄二郎. 【がん治療における個別化医療の潮流】ネオ抗原を標的とした新規T細胞療法の開発. Precision Medicine. 2020. 3. 14. 1299-1302
  • 宮内 栄作, 松田 達雄, Hsu Yu-Wen, 突田 容子, 一ノ瀬 正和, 桜田 晃, 岡田 克典, 齊藤 涼子, 清谷 一馬, 中村 祐輔. EGFR遺伝子変異陽性肺腺癌におけるT細胞受容体レパトア解析(T cell receptor repertoire analysis of lung adenocarcinoma harboring EGFR mutations). 日本癌学会総会記事. 2018. 77回. 2036-2036
  • 清谷一馬, 中村祐輔. Pharmacogenomicsに基づく乳がんホルモン療法の個別化. がん分子標的治療. 2018. 16. 2. 178-184
  • 宮川 義仁, 小松 正人, 清谷 一馬, 吉丸 哲郎, 本田 純子, 笹 三徳, 三好 康雄, 片桐 豊雅. トリプルネガティブ乳癌における癌抑制遺伝子BCLR1の発現低下について. 日本癌学会総会記事. 2015. 74回. J-1227
もっと見る
講演・口頭発表等 (73件):
  • 腫瘍組織解析とctDNAを併用した肺癌術後のモニタリング法はMinimal residual disease検出率を向上させる
    (日本呼吸器外科学会総会(Web) 2022)
  • SALL3のエピゲノム異常はトリプルネガティブ乳癌の薬剤抵抗性の一因となる
    (日本癌学会学術総会抄録集(Web) 2021)
  • 共通ネオアンチゲンのスクリーニング
    (日本癌学会学術総会抄録集(Web) 2021)
  • 末梢血T細胞受容体レパトア解析を用いた免疫チェックポイント阻害剤早期奏効予測バイオマーカーの開発
    (日本癌学会学術総会抄録集(Web) 2021)
  • 日本人家族性乳癌家系の新規感受性遺伝子の解析
    (日本人類遺伝学会大会プログラム・抄録集 2021)
もっと見る
経歴 (7件):
  • 2023/04 - 現在 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 難病・免疫ゲノム研究センター 難病・免疫ゲノム研究プロジェクト プロジェクトリーダー
  • 2017/01 - 現在 公益財団法人がん研究会 がんプレシジョン医療研究センター 免疫ゲノム医療開発プロジェクト グループリーダー
  • 2013/04 - 2016/12 シカゴ大学 医学部 リサーチプロフェッショナル
  • 2011/05 - 2013/03 徳島大学 疾患ゲノム研究センター ゲノム制御分野 助教
  • 2008/04 - 2011/04 特定国立研究開発法人理化学研究所 ゲノム医科学研究センター 遺伝情報解析チーム 研究員
全件表示
委員歴 (2件):
  • - 現在 日本バイオセラピィ学会 評議員
  • - 現在 日本癌学会 評議員
受賞 (1件):
  • 2018 - 日本癌学会 奨励賞
所属学会 (3件):
米国癌学会 ,  日本バイオセラピィ学会 ,  日本癌学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る