研究者
J-GLOBAL ID:202201005055411371   更新日: 2024年10月31日

伊藤 賀与子

イトウ カヨコ | ITO Kayoko
研究分野 (1件): 日本語教育
研究キーワード (1件): 第二言語習得 外国語教授法 言語教育研究法 言語情報処理
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2024 - 2028 協働学習における説明活動が日本語学習者の理解に与える影響
論文 (8件):
  • 伊藤 賀与子. 説明予期教示が中国人上級日本語学習者の聴解に及ぼす効果 : 通常の内容理解教示との比較-Effects of Explanation Expectancy Instruction on the Listening Comprehension of Chinese Advanced Level Learners of Japanese : Comparison of Content Comprehension Instruction. 留学生教育 / 留学生教育学会編集委員会 編. 2022. 27. 1-11
  • 伊藤 賀与子. 中国人上級日本語学習者の講義聴解に及ぼす聴解前教示の効果 : 内容理解教示と説明産出教示の比較. 広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 教育学研究. 2021. 2. 435-444
  • 王 金芝, 王 校偉, 伊藤 賀与子, 祁 潔. 中国人上級日本語学習者の文章聴解に及ぼすシャドーイングの効果 : 作動記憶容量を操作した実験的検討. 広島大学大学院教育学研究科紀要. 第二部, 文化教育開発関連領域. 2019. 68. 129-137
  • 前田 由樹, 伊藤 賀与子. 音楽大学における外国人留学生の日本語学習の現況とニーズ調査 : 日本語指導の改善を目的として-Status of Japanese Learning and the Necessary Japanese Learning Skills for International Students at a Music University : For Improvement of Japanese Teaching as a Second Language-創立70周年記念号. エリザベト音楽大学研究紀要 = Elisabeth University of Music research bulletin / エリザベト音楽大学研究紀要委員会 編. 2019. 39. 81-87
  • 伊藤 賀与子. 「教師教育者を養成する日本語教育実習-メンター養成コースでの試みを通じて-」春原憲一郎・横溝紳一郎(編著)『日本語教師のための知識本シリーズ5 日本語教師の成長と自己研修 新たな教師 研修ストラテジーの可能性をめざして』第4章第3節(pp. 244-266). 2006
もっと見る
書籍 (1件):
  • 「教師教育者を養成する日本語教育実習-メンター養成コースでの試みを通じて-」春原憲一郎・横溝紳一郎(編著)『日本語教師のための知識本シリーズ5 日本語教師の成長と自己研修 新たな教師 研修ストラテジーの可能性をめざして』第4章第3節(pp. 244-266)
    凡人社 2006 ISBN:4893586076
学歴 (1件):
  • 2019 - 2022 広島大学 大学院教育学研究科 教育学習科学専攻 博士課程後期 博士(教育学)
学位 (1件):
  • 博士(教育学) (広島大学大学院)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る