研究者
J-GLOBAL ID:202201005404949139   更新日: 2024年02月01日

三浦 大輔

ミウラ ダイスケ | Miura Daisuke
所属機関・部署:
職名: 訪問研究員
研究分野 (1件): 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする実験
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2022 - 2025 水分散複合材料の機能発現環中でのスピンコントラスト変調中性子散乱法の開発
  • 2019 - 2022 核偏極技術を用いたスピンコントラスト変調中性子回折法の確立
論文 (6件):
  • Daisuke Miura, Yurina Sekine*, Takuya Nankawa, Tsuyoshi Sugita, Yojiro Oba, Kosuke Hiroi, Tatsuhiko Ohzawa. Microscopic structural changes during the freeze cross-linking reaction in carboxymethyl cellulose nanofiber hydrogels. Carbohydrate Polymer Technologies and Applications. 2022. 4. 100251-100251
  • Takayuki Kumada, Daisuke Miura, Kazuhiro Akutsu-Suyama, Kazuki Ohishi, Toshiaki Morikawa, Yukihiko Kawamura, Jun-ichi Suzuki, Takayuki Oku, Naoya Torikai, Tomotake Niizeki. Structure analysis of a buried interface between organic and porous inorganic layers using spin-contrast-variation neutron reflectivity. Journal of Applied Crystallography. 2022. 55. 5. 1147-1153
  • Miura Daisuke. Measurement of nuclear spin relaxation time in lanthanum aluminate for development of polarized lanthanum target. Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment. 2021. 1020. 165845-165845
  • Miura Daisuke. Development of spin-contrast-variation neutron powder diffractometry for extracting the structure factor of hydrogen atoms. Journal of Applied Crystallography. 2021. 54. 2. 454-460
  • Miura Daisuke. Dynamic nuclear polarization of 19F in LaF3 nanoparticles dispersed in an ethanol matrix containing a polarizing agent for polarized target applications. Progress of Theoretical and Experimental Physics. 2019. 2019. 3
もっと見る
MISC (4件):
  • 三浦大輔, 熊田高之, 岩田高広. 偏極中性子によるスピンコントラスト変調法を用いた粉末中性子回折測定による分子性結晶中の水素原子位置情報の抽出. 日本結晶学会誌. 2021. 63. 4. 287-293
  • 三浦大輔. 偏極標的応用~中性子散乱による物質の構造解析~. 原子核研究. 2021. 66. Supplement 1 (Web)
  • 熊田高之, 三浦大輔, 阿久津和宏, 鈴木淳市, 鳥飼直也. 多層膜構造解析に向けたスピンコントラスト変調中性子反射率法の開発. 波紋. 2020. 30. 4
  • Daisuke Miura, Takahiro Iwata, Yoshiyuki Miyachi, Genki Nukazuka, Daisuke Kaneko. Production of a polarizable target using mechanical doping method and trial of dynamic nuclear polarization. Proceedings of XVII International Workshop on Polarized Sources, Targets & Polarimetry - PoS(PSTP2017). 2018
講演・口頭発表等 (19件):
  • 凍結架橋セルロースナノファイバーゲルのゲル化メカニズム
    (日本化学会第101春季年会(2021) 2021)
  • 偏極ターゲットとしてのLaAlO<sub>3</sub>結晶の育成とその動的核偏極実験
    (日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 2021)
  • 凍結架橋による高強度セルロースナノファイバーゲルの開発
    (日本化学会春季年会講演予稿集(Web) 2021)
  • 時間反転対称性の破れ探索実験のための偏極La核標的開発の現状
    (日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 2021)
  • 偏極標的開発のための2.5T ESRの整備
    (日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2019 - 2022 山形大学 大学院理工学研究科 地球共生圏科学
  • 2016 - 2018 山形大学 大学院理工学研究科 物理学
  • 2012 - 2016 山形大学 理学部 物理学科
所属学会 (3件):
日本化学会 ,  日本中性子科学会 ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る