研究者
J-GLOBAL ID:202201006192631610   更新日: 2024年02月01日

本郷 健

ホンゴウ タケシ | Hongo Takeshi
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター  脳病態総合イメージングセンター   客員研究員
  • 東京学芸大学  非常勤講師
ホームページURL (1件): https://htahongo.net
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2018 - 2022 コンピュータプログラミング学習の神経基盤に関わる基礎研究
  • 2016 - 2019 情報教育固有の目標「情報活用能力」を踏まえたカリキュラム体系化と国際比較研究
  • 2013 - 2016 共通教科「情報」における情報的な見方・考え方を育成するカリキュラム開発
  • 2008 - 2010 情報の分散処理的な見方・考え方を育成する教材の研究
  • 2001 - 2002 教科「情報」における分散処理的モデルの教材化に関する研究
論文 (10件):
  • Kenji Hishikawa, Kenji Yoshinaga, Hiroki Togo, Takeshi Hongo, Takashi Hanakawa. Changes in functional brain activity patterns associated with computer programming learning in novices. Brain Structure and Function. 2023
  • Takeshi Hongo, Takao Yakou, Kenji Yoshinaga, Toshiharu Kano, Michiko Miyazaki, Takashi Hanakawa. Structural neuroplasticity in computer programming beginners. Cerebral Cortex. 2022. 33. 9. 5375-5381
  • 山本利一, 鈴木航平, 北畠謙太郎, 本郷健. 学習の振り返りを可視化する「思考支援ツール」の活用と評価. 教育情報研究. 2018. 33. 3. 37-44
  • 本郷 健, 本村 猛能, 山本 利一, 齋藤 実, 永井 克昇. 情報的な見方・考え方を構成する枠組と中心概念の提案. 日本教科教育学会誌. 2017. 40. 1. 45-58
  • 本郷健, 米山泰夫, 永井克昇, 本村 猛能4,山本 利一,齋藤 実. 「情報的な見方・考え方」の枠組みに沿ったモデルカリキュラムと教材の提案. 人間生活文化研究. 2017. 27. 27. 134-139
もっと見る
MISC (85件):
  • 本郷 健, 八高 隆雄, 沼澤 秀美, 鹿野 利春, 宮崎 美智子, 米山 泰夫, 花川 隆. プログラミングの学習が神経可塑的変化に与える基礎的研究 (日本教育情報学会第35回年会) -- (発達段階に応じたプログラミング教育の在り方(プログラミング研究会)). 年会論文集. 2019. 35. 84-87
  • 工藤雄司, 本村猛能, 山本利一, 本郷健, 森山潤. プログラミングにおける論理回路学習の効果を踏まえた情報教育の体系化を考える. 日本教育情報学会年会論文集. 2018. 34th
  • 山本 利一, 鈴木 航平, 北畠 謙太郎, 本郷 健. 学習の振り返りを可視化する「思考支援ツール」の活用と評価. 教育情報研究. 2018. 33. 3. 35-42
  • 本郷健, 本村猛能, 山本利一, 鹿野利春, 永井克昇, 齋藤実, 春日井優, 石井政人. 逆向き設計論を援用した情報的な見方・考え方の授業設計の提案. 日本教育情報学会年会論文集. 2017. 33rd
  • 工藤雄司, 本村猛能, 山本利一, 本郷健, 森山潤. 情報教育の体系化に向けた「情報の科学的な理解」のための論理回路教材の実践提案. 日本教育情報学会年会論文集. 2017. 33rd
もっと見る
書籍 (14件):
  • コンピュータの基礎
    ムイスリ出版 2021 ISBN:9784896413021
  • 学生のためのPython
    東京電機大学出版局 2017 ISBN:9784501555702
  • 社会と情報
    開隆堂 2017 ISBN:9784304080821
  • 社会と情報 : 学習指導書
    開隆堂出版 2017 ISBN:9784304092763
  • 「主体的に学び意欲を育てる 教学改善のすすめ」
    ぎょうせい 2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (23件):
  • 理科・数学・技術科の「見方・考え方」から情報教育への新たな地検の検討
    (日本教育情報学会第31回年会 2105)
  • 体系的データサイエンス教育の提案と大学における実践例
    (日本教育情情報学会 第37回年会 2021)
  • データサイエンス教育の高等学校及び大学に於ける実践報告
    (日本教育情報学会 第38回年会 2022)
  • プログラミングの学習が神経可塑的変化に与える影響(続報)
    (日本教育情報学会 第36回年会 2020)
  • コンピュータプログラミングの学習と神経可塑的変化
    (日本生理学会 第3回ヒト脳イメージング研究会 2019)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 1978 埼玉大学大学院 工学研究科
学位 (1件):
  • 博士 学術 (埼玉大学大学院)
経歴 (3件):
  • 2014/04 - 現在 大妻女子大学 教職総合支援センター 教授
  • 2010/04 - 現在 大妻女子大学大学院 人間文化研究科 現代社会研究専攻 教授
  • 2007/04 - 現在 大妻女子大学 社会情報学部 社会情報学科情報デザイン専攻 教授
委員歴 (2件):
  • - 現在 日本教育情報学会 理事
  • 2010 - 2022/03 日本教育情報学会 副会長
受賞 (1件):
  • 2006 - 日本教育情報学会 論文賞
所属学会 (7件):
日本情報科教育学会 ,  数学教育学会 ,  日本科学教育学会 ,  日本産業技術教育学会 ,  日本教育情報学会 ,  日本図学会 ,  日本教育工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る