研究者
J-GLOBAL ID:202201007185264373   更新日: 2024年04月23日

山中 達也

ヤマナカ タツヤ | YAMANAKA TATSUYA
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://prof.yamanashi-ken.ac.jp/prof/index.php/2012-01-25-11-28-11/2012-01-25-11-29-19/2012-01-25-11-30-54/75-2012-01-23-08-35-58
研究キーワード (9件): 援助者への援助 ,  援助者のためのセルフヘルプグループ ,  援助者のセルフケア ,  スーパービジョン ,  バーンアウト ,  対人援助論 ,  対人援助境界(バウンダリー) ,  アルコール関連問題 ,  事例検討会
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2013 - 2016 山梨県内の高校生に実施する自殺予防教育とその成果
MISC (13件):
  • 山中達也, 伊藤, 規子, 井上 景葉, 津金 静保原, 廣瀬千恵美, 別府政行. 「対人援助専門職者のためのサポートシステム構築をめざして~川崎市における四半世紀の地域実践~」. 山梨県立大学人間福祉学部紀要. 2022. 第17号
  • 「話すことは手放すことに通じる」. 『JAICO 産業カウンセリング』一般社団法人日本産業カウンセラー協会. 2022. 399. 3-4
  • 「援助者だってうつになるっ!~ソーシャルワーカーの私がこころ病む体験をして~」. 第56回公益社団法人日本精神保健福祉士協会全国大会プレ企画7報告 日本精神保健福祉士協会誌「精神保健福祉」. 2022. 128
  • 22. 「A大学生に教養教育として実施した自殺予防教育とその成果」. 山梨県立大学看護学部研究ジャーナル. 2017. 3. 1
  • 「現場の声 教育の現場」. 公立大学法人山梨県立大学広報誌「souffle」. 2013. 3
もっと見る
書籍 (12件):
  • イラストでみる介護福祉用語事典(第7版)
    エムスリーエデュケーション 2023 ISBN:9784863995376
  • 現代の精神保健の課題と支援(2)
    弘文堂 2023 ISBN:9784335611261
  • 『2022山梨の子ども白書 子どもたりのしあわせを願ってよっちゃばる』
    2022
  • 「障害者福祉事業 モデル文例・書式集」
    新日本法規出版 2017
  • 24. 「イラストでみる社会福祉用語事典第2版」
    TECOM出版 2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (2件):
  • 「援助者だってうつになるっ!~ソーシャルワーカーの私がこころ病む体験をして~」
    (第56回公益社団法人日本精神保健福祉士協会全国大会 北海道大会 2011)
  • 内閣府主催「平成30年度交通安全フォーラム 飲酒運転の根絶に向けて」
    (「平成30年度交通安全フォーラム 飲酒運転の根絶に向けて」)
学歴 (2件):
  • 東洋大学大学院社会学研究科福祉社会システム専攻修士課程修了(社会学修士)
  • 駒澤大学文学部社会学科社会福祉コース卒業
経歴 (13件):
  • 2015 - 現在 NHK学園社会福祉士養成課程
  • 2011/04 - 現在 山梨県立大学人間福祉学部
  • 2010/04 - 現在 「援助者を援助する」ためのソーシャルワークオフィスこころみ
  • 2015 - 2015 聖徳大学心理・福祉学部
  • 2011 - 2012 東洋英和女学院大学人間科学部
全件表示
委員歴 (15件):
  • 2022 - 現在 法務省甲府保護観察所 甲府保護司選考会委員
  • 2020 - 現在 山梨県 山梨県ギャンブル等依存症対策懇談会委員
  • 2018 - 現在 甲府市 甲府市自殺対策推進協議会 委員
  • 2017 - 現在 社会福祉法人めぐはうす 理事
  • 2012 - 2019 社会福祉法人 川崎ふれあいの会 評議員・理事
全件表示
所属学会 (6件):
日本病院・地域精神医学会 ,  日本嗜癖行動学会 ,  日本アルコール関連問題学会 ,  一般社団法人日本アルコール関連問題ソーシャルワーカー協会 ,  山梨県精神保健福祉士協会 ,  公益社団法人日本精神保健福祉士協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る