研究者
J-GLOBAL ID:202201007523854165   更新日: 2024年06月12日

犬塚 亮

イヌヅカ リョウ | Inuzuka Ryo
所属機関・部署:
職名: 講師
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2020 - 2023 小児期発症重症心筋症の変異データベース構築と疾患モデル動物を用いた分子機構の解明
  • 2016 - 2019 先天性心疾患の網羅的遺伝子解析による心臓発生分子機構の解明
  • 2015 - 2018 川崎病血管炎における自然免疫系の果たす役割の検討
  • 2014 - 2016 パーソナルゲノミックスに基づくファロー四徴症の遺伝的成因の解明
  • 2011 - 2016 染色体異常のある子どもの保育-心疾患の影響-
全件表示
論文 (154件):
  • Yoshitsugu Nogimori, Kaname Sato, Koichi Takamizawa, Yosuke Ogawa, Yu Tanaka, Kazuhiro Shiraga, Hitomi Masuda, Hikoro Matsui, Motohiro Kato, Masao Daimon, et al. Prediction of adverse cardiovascular events in children using artificial intelligence-based electrocardiogram. International journal of cardiology. 2024. 132019-132019
  • Koichi Takamizawa, Eriko Hasumi, Katsuhito Fujiu, Ryo Inuzuka. Removal of central venous catheter using Evolution® Rotating Dilator. Cardiology in the young. 2024. 1-3
  • Kaname Sato, Koichi Takamizawa, Yosuke Ogawa, Yu Tanaka, Kazuhiro Shiraga, Hitomi Masuda, Hikoro Matsui, Ryo Inuzuka, Hideaki Senzaki. Hemodynamic simulation of complete transposition of the great arteries for optimal treatment strategies based on its circulatory physiology. American journal of physiology. Heart and circulatory physiology. 2024. 326. 3. H812-H820
  • 喜瀬 広亮, 金 成海, 松井 彦郎, 犬塚 亮, 芳本 潤, 青木 寿明, 加藤 温子, 藤本 一途, 伊吹 圭二郎, 近藤 麻衣子, et al. 2020年における先天性心疾患,川崎病および頻拍性不整脈に対するカテーテルインターベンション・アブレーション全国集計 日本先天性心疾患インターベンション学会レジストリー(JCIC-Registry)からの年次報告. Journal of JCIC. 2024. 8. 2. 25-34
  • Yoshitsugu Nogimori, Ryo Inuzuka. Factors Affecting Quality of Life in Adults With Congenital Heart Disease as Candidates for Intervention Targets. Circulation Journal. 2024. 88. 1. 71-72
もっと見る
MISC (47件):
  • 小川 陽介, 犬塚 亮. 【心筋症-基礎・臨床の最新動向-】小児の心筋症の特徴. 日本臨床. 2023. 81. 11. 1748-1753
  • 張 香理, 犬塚 亮, 秋山 奈々, 八木 宏樹, 武田 憲文. マルファン症候群と診断された子どもへの遺伝学的検査の「本人開示」 当院での試み. 日本遺伝カウンセリング学会誌. 2023. 44. 2. 107-107
  • 犬塚 亮. 【How to Follow-up-ハイリスク児フォローアップの必修知識2023】疾患別・領域別のフォローアップ 退院時にみられる疾患・合併症のフォローアップ 循環器疾患 手術を要した先天性心疾患,手術を要さなかった先天性心疾患. 周産期医学. 2023. 53. 4. 635-638
  • 佐藤 千明, 中井 雄大, 犬塚 亮, 柴田 英介, 渡谷 岳行, 今留 謙一, 加藤 元博, 阿部 修. 症例 22q11.2欠失症候群を背景とした慢性活動性Epstein-Barrウイルス感染症に両肺の多発結節を認めた1例. 臨床放射線. 2023. 68. 1. 27-32
  • 犬塚 亮. 先天性心疾患-特集 小児科学レビュー : 最新主要文献とガイドライン ; 循環器疾患. 小児科臨床 = Japanese journal of pediatrics. 2022. 75. 6. 907-911
もっと見る
書籍 (11件):
  • 今日の小児治療指針
    医学書院 2020 ISBN:9784260039468
  • 今日の診断指針
    医学書院 2020 ISBN:9784260038089
  • 小児・成育循環器学
    診断と治療社 2018 ISBN:9784787822888
  • 小児科診断・治療指針 : 最新ガイドライン準拠
    中山書店 2017 ISBN:9784521744865
  • Aortopathy
    Springer 2017 ISBN:4431560696
もっと見る
講演・口頭発表等 (154件):
  • 綿密な画像評価によりシャント閉鎖術の適応と判断し得たASD-PAH/pseudo Eisenmenger症候群の2症例
    (日本成人先天性心疾患学会雑誌(Web) 2024)
  • 心臓MRIを用いた体心室右室患者に対する治療法の検討
    (日本成人先天性心疾患学会雑誌(Web) 2024)
  • 総肺静脈還流異常症,哺乳不良を契機にマイクロアレイ染色体検査で8p部分トリソミーと診断した新生児例
    (日本小児科学会雑誌 2024)
  • 2020年における先天性心疾患,川崎病および頻拍性不整脈に対するカテーテルインターベンション・アブレーション全国集計 日本先天性心疾患インターベンション学会レジストリー(JCIC-Registry)からの年次報告
    (Journal of JCIC 2024)
  • Glenn術後における,体肺側副動脈の破綻による致死的な気道出血をきたした1例
    (日本小児科学会雑誌 2023)
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る