研究者
J-GLOBAL ID:202201008063562043   更新日: 2024年02月01日

小手川 良江

コテガワ ヨシエ | Kotegawa Yoshie
所属機関・部署:
職名: 講師
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2018 - 2022 中堅看護師のレジリンエスを引き出す支援モデルの構築
  • 2012 - 2016 卒後1年目看護師の定着率向上を目的とした広域包括支援プログラムの開発研究
  • 2010 - 2012 看護者のリフレクション能力を開発するためのプログラム構築に関する基礎的研究
  • 2010 - 2012 看護における反省的実践モデルの構築
MISC (21件):
  • 小手川良江, 本田多美枝. 中堅看護師のキャリア発達におけるレジリエンスの様相 育児経験のある女性看護師のライフストーリーの分析から. 日本看護科学学会学術集会講演集 42回. 2022
  • 小手川 良江. 日本における看護師のレジリエンスの概念分析. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2019. 39回. [PA-06]
  • 小手川 良江, 本田 多美枝. 中堅看護師が職務継続の危機を乗り越えるプロセス. 日本赤十字看護学会誌. 2019. 19. 1. 37-48
  • 阿部 オリエ, 本田 多美枝, 小手川 良江, 中平 紗貴子. 看護学実習前演習に地域住民が模擬患者(Simulated Patient:SP)として参加することの意義に関する研究(第2報). 日本赤十字九州国際看護大学紀要. 2018. 17. 9-20
  • 黒田 裕美, 小手川 良江, 福本 優子, 中平 紗貴子, 宇都宮 真由子, 東 優里子, 田中 千晴. 肺高血圧症患者の持続静注療法におけるトレプロスチニルの調製方法の検討 看護学生における注射手技の難しさ. 日本赤十字看護学会学術集会講演集. 2017. 18回. 199-199
もっと見る
学位 (2件):
  • 博士(看護学) (日本赤十字九州国際看護大学)
  • 修士(看護学) (佐賀大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る