研究者
J-GLOBAL ID:202201008929344989   更新日: 2024年03月07日

下村 聡子

シモムラ サトコ | Shimomura Satoko
所属機関・部署:
職名: 助教
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2012 - 2015 中山間地域高齢者へのヘルスプロモーション活動としての水中運動の有効性に関する研究
  • 2009 - 2011 脳血管障害者に対する教育媒体を用いたエンパワメントプログラムの検討
  • 2006 - 2008 脳血管障害者と家族の生活再構築にむけた看護支援:エンパワメントと協働
論文 (6件):
  • 下村聡子, 安田貴恵子, 御子柴裕子, 酒井久美子, 村井ふみ, 柄澤邦江, 中林明子. 保健師が行う家庭訪問の意義と技術ーA市「健康づくり家庭訪問事業」に従事した保健師の活動を通してー. 長野県看護大学紀要. 2016. 18. 27-40
  • 御子柴裕子, 下村聡子, 安田貴恵子, 柄澤邦江, 酒井久美子, 中林明子. 中山間地域の市町村に勤務する中堅保健師が実践経験を通じて得ている学び. 日本ルーラルナーシング学会誌. 2016. 11. 1-13
  • 下村聡子, 安田貴恵子, 酒井久美子, 御子柴裕子, 柄澤邦江, 松原智文. 地域看護実習での体験を通して得られた学生の学び-市町村および保健所における実習に焦点をあてて. 長野県看護大学紀要. 2012. 14. 35-49
  • 柄澤 邦江, 安田 貴恵子, 御子柴 裕子, 酒井 久美子, 下村 聡子, 北山 秋雄, 松原 智文. 長野県の訪問看護師の現任教育の現状と学習ニーズ(第2報)-スタッフに対する調査の分析. 長野県看護大学紀要. 2012. 14. 25-34
  • 安田貴恵子, 柄澤邦江, 御子柴裕子, 酒井久美子, 下村聡子, 北山秋雄. 山間地域の訪問看護ステーションの活動上の課題と現任教育の方策. 日本ルーラルナーシング学会誌. 2012. 7. 17-29
もっと見る
MISC (11件):
  • 安田 貴恵子, 村井 ふみ, 酒井 久美子, 御子柴 裕子, 下村 聡子, 山崎 洋子, 田村 須賀子. 認知症早期支援のための包括的な体制づくり 事業を委託する自治体保健師の取り組みから. 第10回日本公衆衛生看護学会学術集会講演集. 2022. 155
  • 下村聡子, 御子柴裕子, 安田貴恵子. シングルマザーの妊娠出産・育児に関する国内文献レビュー. 日本地域看護学会学術集会講演集. 2021. 24th
  • 村井 ふみ, 安田 貴恵子, 御子柴 裕子, 酒井 久美子, 下村 聡子, 細田 せい子. 保健師活動を推進する保健師のモチベーション 施策や体制の変化に対応する経験に着目して. 第8回日本公衆衛生看護学会学術集会講演集. 2020. 184
  • 安田貴恵子, 村井ふみ, 酒井久美子, 御子柴裕子, 下村聡子, 山崎洋子, 田村須賀子. 認知症の早期対応・支援のための保健福祉医療の体制づくり:小規模自治体の取り組み. 日本公衆衛生学会総会抄録集. 2020. 79th
  • 安田貴恵子, 御子柴裕子, 酒井久美子, 村井ふみ, 下村聡子, 山崎洋子, 田村須賀子. 小規模市における認知症の気づきから早期のケア資源充実に向けたマネジメント. 日本公衆衛生学会総会抄録集. 2018. 77th
もっと見る
講演・口頭発表等 (25件):
  • 認知症早期支援の体制づくりに関わる自治体担当者が考える課題と対策の見通し
    (第12回公衆衛生看護学会学術集会)
  • 市町村保健師が行うシングルマザーへの支援
    (日本地域看護学会第26回学術集会)
  • 認知症早期支援のための包括的な体制づくり-事業を委託する自治体保健師の取り組み-
    (第10回公衆衛生看護学会学術集会)
  • シングルマザーの妊娠出産・育児に関する国内文献レビュー
    (日本地域看護学会第24回学術集会)
  • 認知症の早期対応・支援のための保健福祉医療の体制づくり:小規模自治体の取り組み
    (第79回日本公衆衛生学会総会)
もっと見る
所属学会 (5件):
信州公衆衛生学会 ,  日本公衆衛生学会 ,  日本ルーラルナーシング学会 ,  日本公衆衛生看護学会 ,  日本地域看護学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る