研究者
J-GLOBAL ID:202201009386348411   更新日: 2024年01月31日

今村 哲也

イマムラ テツヤ | IMAMURA Tetsuya
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 泌尿器科学
研究キーワード (7件): Continence ,  排尿神経学 ,  排尿薬理学 ,  排尿生理学 ,  再生医療研究 ,  組織工学 ,  下部尿路医学
競争的資金等の研究課題 (25件):
  • 2020 - 2023 長期ニコチン摂取が及ぼす腎・膀胱の組織学的機能的影響と禁煙効果の解析
  • 2020 - 2023 積層型デュアル間葉系幹細胞シートを利用した慢性腎臓病に対する新規治療開発
  • 2020 - 2023 間葉系幹細胞を利用した立体構造体を用いた尿路再生療法の検討
  • 2017 - 2020 バイオ3Dプリンターを用いた脂肪幹細胞含有自己組織化尿道の作成
  • 2017 - 2020 間葉系幹細胞を利用した多積層化細胞シートを用いた下部尿路再生療法
全件表示
論文 (52件):
  • Inoue, Yoshihiro, Imamura, Tetsuya, Ogawa, Noriyuki, Hara, Hiroaki, Matsumoto, Yuki, Ueno, Manabu, Minagawa, Tomonori, Ogawa, Teruyuki, Ishizuka, Osamu. Development of Bilayer Bone Marrow-derived Cell-Gelatin Grafts for Augmentation Cystoplasty and Reconstruction of Bladder Tissues in Rat. Shinshu Medical Journal. 2023. 71. 3. 167-177
  • 45. Hara H, Imamura T, Suzuki A, Ueno M, Minagawa T, Ogawa T, Ishizuka O. Cold stress-induced bladder overactivity in type 2 diabetic mellitus rats is mitigated by the combination of a M3-muscarinic antagonist and a β3-adrenergic agonist. LUTS. 2023. 15. 2. 68-75
  • 今村哲也. 立体型間葉系幹細胞構造体によるラット脊髄損傷に起因する蓄尿機能障害の改善. 日本排尿機能学会誌. 2023. 33. 2
  • Ogawa N, Imamura T, Minagawa T, Ogawa T, Ishizuka O. Autologous Bilayered Adipose-Derived Mesenchymal Cell-Gelatin Sheets Reconstruct Ureters in Rabbits. Tissue Eng Part A. 2022. 28. 19-20. 855-866
  • Suzuki A, Imamura T, Hara H, Ueno M, Minagawa T, Ogawa T, Ishizuka O. The combination of α1-adrenergic receptor antagonist and phosphodiesterase 6 inhibitor mitigates cold stress-induced detrusor overactivity through resiniferatoxin-sensitive nerves in bladder outlet obstructed rats. Shinshu Medical Journal. 2022. 70. 2. 81-90
もっと見る
MISC (25件):
  • 今村哲也. 特別企画(ミニレビュー) 特集4「私の研究は素晴らしい!」 下部尿路医学におけるトランスレーショナルリサーチ. 日本排尿機能学会誌. 2022. 32. 2. 393-395
  • 今村哲也. 最先端医療の今 機能的な膀胱を目指した下部尿路再生医療研究. Medical Science Digest. 2021. 47. 9. 48-52
  • 今村哲也. 話題 膀胱再生医療の現状と未来展望. 泌尿器科. 2021. 13. 6. 730-738
  • 今村哲也. 最新のトピックス 下部尿路再生医療の実現へのトランスレーショナルリサーチ “次世代Tissue Engineering”でのアプローチ. 信州医学雑誌. 2018. 66. 5. 407-409
  • 今村哲也. 下部尿路機能再生医療の現状 再生医療研究における機能的な下部尿路組織の再生をめざした“次世代Tissue Engineering”. 泌尿器外科. 2016. 29. 1. 21-28
もっと見る
書籍 (5件):
  • 第II部 解剖と生理, 生理(メカニズム), A. 排尿機能の生理 排尿リハビリテーション (後藤百万、本間之夫、前田耕太郎、味村俊樹編)
    中山書店, 東京都 2022
  • Regenerative Medicine and Tissue Engineering (Edited by Jose A. Andrades) Bone Marrow-derived Cells Regenerate Structural and Functional Lower Urinary Tracts. (Chapter 17)
    INTEC, India 2013
  • 膀胱の構造と機能,過活動膀胱はなぜ起こるのか インフォームドコンセントのための図説シリーズ 過活動膀胱と骨盤臓器脱(西沢 理編)
    医薬ジャーナル社, 大阪 2013
  • EMBRYONIC STEM CELLS (Edited by Craig S. Atwood) Differentiation of Hepatocytes from Mice Embryonic Stem Cells in Three-Dimensional Culture System Imitating in vivo Environment. (Chapter 16)
    INTEC, India 2011
  • 過活動膀胱はなぜ起こるのか インフォームドコンセントのための図説シリーズ 過活動膀胱(西沢 理編)
    医薬ジャーナル社, 大阪 2009
講演・口頭発表等 (49件):
  • 積層型骨髄由来間葉系幹細胞グラフトによる膀胱組織の再構築
    (第20回泌尿器科再建再生研究会 2023)
  • 冷えストレスによって誘発される排尿筋過活動におけるTRPA1チャネルを介した機序の解明
    (第110回日本泌尿器科学会総会 2023)
  • 脊髄損傷ラット膀胱モデルを用いた立体型間葉系幹細胞構造体による機能的な膀胱再生
    (第22回日本再生医療学会総会 2023)
  • 尿路再生医療の実用化に向けた基礎研究 膀胱再生の機序にもとづいた技術開発
    (第24回UTPシンポジウム 2023)
  • 立体型間葉系幹細胞構造体を用いた脊髄損傷ラット膀胱の蓄尿機能改善効果の検討
    (第29回日本排尿機能学会 2022)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2004 - 2007 信州大学大学院 医学研究科 医学系専攻
  • 2002 - 2004 信州大学大学院 医科学研究科
  • 1998 - 2000 山梨大学大学院 工学研究科博士前期課程 化学生物工学専攻
  • 1994 - 1998 山梨大学工学部化学生物工学科
経歴 (3件):
  • 2011/04/01 - 信州大学 医学部 下部尿路医学講座 助教
  • 2010/04/01 - 信州大学 医学部 泌尿器科学教室 研究員
  • 2007/10/01 - 信州大学 医学部 泌尿器科学教室泌尿器科学領域産学連携学講座 研究員
受賞 (15件):
  • 2021 - LUTS: Lower Urinary Tract Symptoms Top Reviewer Award 2020
  • 2019 - 日本排尿機能学会 学会賞論文部門(基礎研究)
  • 2019 - 第1回細胞シート工学イノベーションフォーラム 最優秀ポスター賞
  • 2017 - The American Urological Association 2017 105th Annual Meeting BEST POSTER
  • 2014 - 第11回泌尿器科再建再生研究会 研究会賞
全件表示
所属学会 (4件):
日本人工臓器学会 ,  日本排尿機能学会 ,  日本泌尿器科学会 ,  日本再生医療学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る