研究者
J-GLOBAL ID:202201010090243094
更新日: 2024年01月31日
宮井 勢都子
ミヤイ セツコ | Miyai Setsuko
所属機関・部署:
職名:
特任研究員
研究キーワード (3件):
アメリカ社会史
, 人種・ジェンダー
, 奴隷制廃止運動
競争的資金等の研究課題 (2件):
- 1999 - 2002 アメリカ合衆国における家族・教育・労働-人種・階級・ジェンダー視角による史的研究
- 1997 - 1999 英語圏における多文化社会に関しての学際的比較研究-カナダ、アメリカ、イギリス、オーストラリアの多文化主義
論文 (8件):
-
宮井 勢都子. ジョン・ブラウンの妻メアリーとハーパーズ・フェリー襲撃事件 : アボリショニストの支援ネットワークとの関わりから. 東洋学園大学紀要. 2013. 21. 37-52
-
宮井 勢都子. 奴隷制廃止運動における『身体』へのまなざし. 東洋学園大学紀要. 2007. 20. 1-15
-
Fit to Be Free: Fight for Freedom and the construction of a self-managed body in Antebellum America. Proceedings of the Kyoto American Studies. 2004
-
宮井 勢都子. 「子どものための奴隷制廃止運動:雑誌『奴隷の友だち』の分析を中心に」. 東洋学園大学紀要. 2003. 11. 31-44
-
宮井 勢都子. 「回顧と展望:北アメリカ」. 史学雑誌. 2001. 111. 5. 411-419
もっと見る
MISC (4件):
-
宮井 勢都子. 書評 藤本茂生著『アメリカ史のなかの子ども』. 『アメリカ学会会報』. 2002. 147
-
宮井 勢都子. 「アメリカ史像の模索」. アメリカ史研究. 1995
-
宮井 勢都子. 書評 有賀貞 著『アメリカ史概論』. 『史境』. 1988
-
宮井 勢都子. 「第二次世界大戦と黒人部隊:黒人兵士がたたかったもの」. 『シネマ・スクェア・マガジン(ソルジャー・ストーリー)』. 1985. 32
書籍 (18件):
-
現代アメリカ社会を知るための63章 : 2020年代
明石書店 2021 ISBN:9784750352459
-
アメリカ文化事典
丸善出版 2018 ISBN:9784621302149
-
ジョン・ブラウンの屍を越えて : 南北戦争とその時代
金星堂 2016 ISBN:9784764711549
-
スクリブナー思想史大事典
丸善出版 2016 ISBN:9784621089613
-
個人と国家のあいだ「家族・団体・運動」
ミネルヴァ書房 2007 ISBN:9784623049479
もっと見る
学歴 (4件):
- 1982 - 1987 筑波大学 博士課程歴史人類学研究科
- 1978 - 1982 筑波大学 修士課程地域研究研究科
- 1979 - 1981 ノースカロライナ大学チャペルヒル校 歴史学研究科
- 1974 - 1978 津田塾大学 学芸学部 英文学科
学位 (3件):
- 修士(MA) (ノースカロライナ大学チャペルヒル校)
- 国際学修士 (筑波大学)
- 文学修士 (筑波大学)
経歴 (2件):
- 2019/04 - 現在 津田塾大学 言語文化研究所 特任研究員
- - 2019/03 東洋学園大学 教授
委員歴 (2件):
- 2010 - 2012 アメリカ学会 年報編集委員会
- 2004 - 2005 日本アメリカ史学会 運営委員会 代表
所属学会 (4件):
西洋史学会
, ジェンダー史学会
, アメリカ史学会
, アメリカ学会
前のページに戻る