研究者
J-GLOBAL ID:202201010339361360   更新日: 2024年06月11日

佐野 寛行

サノ ヒロユキ | Sano Hiroyuki
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 代謝、内分泌学
研究キーワード (3件): 免疫 ,  劇症1型糖尿病 ,  1型糖尿病
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2018 - 2021 劇症1型糖尿病の成因解明 ーCD300eの関与と新規ウイルス感染関連因子の同定
  • 2015 - 2018 網羅的抗体解析を用いた劇症1型糖尿病早期診断のための特異的血清マーカーの開発
  • 2012 - 2015 劇症1型糖尿病の成因解明-制御性T細胞の量的・質的異常とその制御-
  • 2009 - 2011 モデルマウスを用いた劇症1型糖尿病治療法の開発
論文 (17件):
  • 藤澤 玲子, 稲葉 惟子, 浦瀬 真理子, 渡邉 大督, 酒井 聡至, 重本 翔, 木下 真也, 佐野 寛行, 金綱 規夫, 寺前 純吾, et al. 外因性甲状腺中毒症の確診を得たことで、治療方針が明確となったるいそうの一例. 日本病態栄養学会誌. 2023. 26. Suppl. S-65
  • Hiroyuki Sano, Akihisa Imagawa. Re-Enlightenment of Fulminant Type 1 Diabetes under the COVID-19 Pandemic. Biology. 2022. 11. 11
  • Shou Shigemoto, Hisashi Imbe, Reiko Fujisawa, Akiko Sasagawa, Daisuke Watanabe, Megumi Tachibana, Hiroyuki Sano, Norio Kanatsuna, Jungo Terasaki, Akihisa Imagawa. Decreased cognitive function is associated with preceding severe hypoglycemia and impaired blood glucose control in the elderly individuals with type 1 diabetes. Diabetology international. 2022. 13. 4. 679-686
  • 藤澤 玲子, 稲葉 惟子, 渡邉 大督, 酒井 聡至, 重本 翔, 木下 真也, 佐野 寛行, 金綱 規夫, 寺前 純吾, 金沢 徹文, et al. 確診に難渋した外因性甲状腺中毒症の一例. 日本内分泌学会雑誌. 2022. 98. 1. 354-354
  • Hiroyuki Sano, Akihisa Imagawa. Research following genome-wide association study focuses on the multifaceted nature of Src kinase-associated phosphoprotein 2 in type 1 diabetes. Journal of diabetes investigation. 2022. 13. 4. 611-613
もっと見る
MISC (124件):
  • 木村 凪沙, 渡邉 大督, 須原 玲奈, 西川 奈歩, 米原 小百合, 長江 亮太, 酒井 聡至, 佐野 寛行, 寺前 純吾, 今川 彰久. インスリン中断後短期間で正常血糖ケトアシドーシスを来した1型糖尿病の1例. 糖尿病. 2022. 65. 5. 249-249
  • 藤澤 玲子, 稲葉 惟子, 渡邉 大督, 酒井 聡至, 重本 翔, 木下 真也, 佐野 寛行, 金綱 規夫, 寺前 純吾, 金沢 徹文, et al. 確診に難渋した外因性甲状腺中毒症の一例. 日本内分泌学会雑誌. 2022. 98. 1. 354-354
  • 渡邉 大督, 橘 恵, 藤澤 玲子, 井上 裕美, 得居 紫寿, 大黒 健太, 加藤 翔平, 木村 凪沙, 藤吉 奈々子, 荘野 輝美, et al. 当院における世界糖尿病デーの取り組みについて. 糖尿病. 2022. 65. Suppl.1. S-134
  • 米原 小百合, 戎野 朋子, 木村 凪沙, 山崎 葵衣, 佐野 寛行, 寺前 純吾, 森脇 真一, 今川 彰久. 多形滲出性紅斑の経過中にサイトメガロウイルスの再活性化を伴って発症した劇症1型糖尿病の一例. 糖尿病. 2022. 65. Suppl.1. S-256
  • 藤吉 奈々子, 藤澤 玲子, 佐野 寛行, 金綱 規夫, 寺前 純吾, 山内 繁, 金澤 徹文, 今川 彰久. うつ症状があり血糖コントロールに難渋していたが、セマグルチドが奏功した肥満2型糖尿病の一例. 糖尿病. 2022. 65. Suppl.1. S-260
もっと見る
学歴 (1件):
  • 大阪医科薬科大学
経歴 (1件):
  • 大阪医科薬科大学 内科学I
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る