研究者
J-GLOBAL ID:202201011180775539   更新日: 2024年05月01日

藤原 靖浩

フジワラ ヤスヒロ | Fujiwara Yasuhiro
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (4件): ゲノム生物学 ,  動物生命科学 ,  応用分子細胞生物学 ,  遺伝学
研究キーワード (3件): 精子形成 ,  減数分裂 ,  遺伝学
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2021 - 2025 第一減数分裂前期のR-loop形成制御に見る転写制御機構の雌雄差の解明
  • 2020 - 2024 動物集団における近交退化の分子メカニズムの解明
  • 2021 - 2022 ゲノム恒常性に寄与する3本鎖核酸構造R-loop検出法の確立
  • 2020 - 2021 マウス減数分裂におけるR-loop形成に関わる因子の探索
  • 2017 - 2021 HORMAD1による相同染色体のペアリング機構の解明
全件表示
論文 (26件):
  • Yasuhiro Fujiwara, Masashi Hada, Yuko Fukuda, Chizuko Koga, Erina Inoue, Yuki Okada. Isolation of stage-specific spermatogenic cells by dynamic histone incorporation and removal in spermatogenesis. Cytometry Part A. 2023. 105. 4. 297-307
  • Yasuhiro Fujiwara, Kouhei Saito, Fengyun Sun, Sabrina Petri, Erina Inoue, John Schimenti, Yuki Okada, Mary Ann Handel. New allele of mouse DNA/RNA helicase senataxin causes meiotic arrest and infertility. Reproduction. 2023
  • Shuwen He, John P Gillies, Juliana L Zang, Carmen M Córdoba-Beldad, Io Yamamoto, Yasuhiro Fujiwara, Julie Grantham, Morgan E DeSantis, Hiroki Shibuya. Distinct dynein complexes defined by DYNLRB1 and DYNLRB2 regulate mitotic and male meiotic spindle bipolarity. Nature communications. 2023. 14. 1. 1715-1715
  • Yuko Fukuda, Keishi Shintomi, Kosuke Yamaguchi, Yasuhiro Fujiwara, Yuki Okada. Solubilization of Mouse Sperm Chromatin for Sequencing Analyses Using a Chaperon Protein. Methods in Molecular Biology. 2023. 161-173
  • Yasuhiro Fujiwara, Yuki Okada. CUT&Tag Using “Stress-Free” Con A-Conjugated Dynabeads®. Methods in Molecular Biology. 2023. 141-153
もっと見る
MISC (3件):
  • 中島咲希, 筑紫未津穂, 藤原靖浩, 松本大和, 国枝哲夫. Rnf212欠損がrepro57マウスの卵子形成過程において染色体分配異常を引き起こす. 日本畜産学会大会講演要旨. 2015. 119th. 113-113
  • 松本 大和, 奥田 ゆう, 藤原 靖浩, 秋山 耕陽, 辻 岳人, 国枝 哲夫. 精子頭部及び尾部の形成異常を呈するENU誘発ミュータントマウス(repro20, 21)の原因遺伝子の同定. 日本繁殖生物学会 講演要旨集. 2014. 107. 0. OR1-2-OR1-2
  • Yasuhiro Fujiwara, Kouyou Akiyama, Yuka Asano, Takehito Tsuji, Junko Noguchi, Tetsuo Kunieda. The Roles of Syntaxin2/Epimorphin (Stx2/Epim) in Progression of Meiosis During Spermatogenesis. BIOLOGY OF REPRODUCTION. 2010. 136-136
学歴 (3件):
  • 2010 - 2013 岡山大学 大学院自然科学研究科 バイオサイエンス専攻
  • 2008 - 2010 岡山大学 大学院自然科学研究科 生物圏システム科学専攻
  • 2004 - 2008 University of Hawaiʻi at Mānoa College of Tropical Agriculture and Human Resources Animal Science
学位 (3件):
  • 博士(学術) (岡山大学)
  • 修士(農学) (岡山大学)
  • Bachelor of Science (University of Hawaiʻi at Mānoa)
経歴 (6件):
  • 2020/04 - 現在 東京大学 定量生命科学研究所 助教
  • 2019/04 - 2020/03 東京大学 定量生命科学研究所 特任研究員
  • 2016/04 - 2019/03 東京大学 分子細胞生物学研究所 日本学術振興会特別研究員PD
  • 2015/08 - 2016/03 東京大学 分子細胞生物学研究所 特任研究員
  • 2014/04 - 2015/08 The Jackson Laboratory
全件表示
受賞 (5件):
  • 2011/09 - 日本繁殖生物学会 WCRB2011への渡航支援助成
  • 2008 - Asian Pacific Islander Organization APIO Scholarship
  • 2007 - Asian Pacific Islander Organization APIO Scholarship
  • 2006 - Asian Pacific Islander Organization APIO Scholarship
  • 2005 - ハワイ大学マノア校 Dean’s List
所属学会 (3件):
日本エピジェネティクス研究会 ,  日本繁殖生物学会 ,  日本分子生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る