研究者
J-GLOBAL ID:202201011245518776   更新日: 2023年08月28日

平野 利忠

ヒラノ ミチタダ | Hirano Michitada
所属機関・部署:
職名: 客員研究員
研究分野 (3件): 細胞生物学 ,  実験病理学 ,  実験動物学
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2023 - 2026 部分的な細胞リセットによる組織再生能リバイバル機構の解明
  • 2022 - 2025 膵島の若返りによる糖尿病の予防・治療
  • 2022 - 2024 成熟膵島細胞の永続的な増幅誘導方法の探索
論文 (2件):
  • Michitada Hirano, Yasuhiro Yamada. Reprogramming of pancreatic islet cells for regeneration and rejuvenation. Current opinion in genetics & development. 2023. 82. 102099-102099
  • Michitada Hirano, Yusei So, Shin Tsunekawa, Mio Kabata, Sho Ohta, Hiroshi Sagara, Nao Sankoda, Jumpei Taguchi, Yosuke Yamada, Tomoyo Ukai, et al. MYCL-mediated reprogramming expands pancreatic insulin-producing cells. Nature Metabolism. 2022. 4. 2. 254-268
MISC (5件):
  • 平野利忠, 山田泰広. 第2編基盤技術 第2章遺伝子治療モデル動物 第3節再生医療. 遺伝子治療開発研究ハンドブック 第2版. 2023
  • 鶴町真也, 平野利忠, 山田泰広. 生体内リプログラミングによる膵島細胞の増殖誘導. 医学のあゆみ. 2023. 284. 11
  • 平野利忠, 山田泰広. 第3章ゲノム医学における解析手法 IIIエピゲノム解析. がんゲノム病理学. 2021. 66-71
  • 平野利忠, 田口純平, 山田泰広. がんの幹細胞性の病理. 病理と臨床. 2018. 36. 12. 1148-1153
  • 平野利忠, 田口純平, 山田泰広. 細胞初期化技術を応用したがんエピゲノム研究. iPS細胞技術を駆使したがん、感染症のあらたな制御. 2017. 263. 11,12. 941-945
特許 (2件):
  • グルコース経路活性化による膵島細胞の増殖活性化
  • Myclの一過性発現による増殖可能な膵島前駆細胞様細胞の誘導とインスリン陽性細胞への分化誘導
講演・口頭発表等 (1件):
  • リプログラミング技術を用いた成熟膵島細胞の増幅誘導
    (第11回 Academy of Aging and CArdiovascular-diabetes Research 2023)
学歴 (3件):
  • 2019 - 2022 東京大学 大学院新領域創成科学研究科
  • 2017 - 2019 京都大学 大学院医学研究科 医科学専攻
  • 2013 - 2017 名古屋市立大学 薬学部 生命薬科学科
経歴 (2件):
  • 2023/03 - 現在 東京大学大学院医学系研究科 病因・病理学専攻 分子病理学分野 客員研究員
  • 2022/04 - 2023/02 東京大学 医科学研究所 特任研究員
受賞 (7件):
  • 2022/10 - 株式会社 池田理化 第56回 リバネス研究費 池田理化再生医療研究奨励賞 本賞
  • 2022/06 - 国際幹細胞学会 ISSCR MERIT ABSTRACT AWARDS 2022
  • 2022/06 - 国際幹細胞学会 ISSCR Travel Award for the 2022 ISSCR Meeting
  • 2022/03 - 東京大学新領域創成科学研究科 修了生総代(博士)
  • 2022/03 - 東京大学新領域創成科学研究科メディカル情報生命専攻 令和3年度ERA賞 最優秀賞
全件表示
所属学会 (1件):
国際幹細胞学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る