研究者
J-GLOBAL ID:202201011689049713   更新日: 2024年05月27日

木村 智志

キムラ サトシ | KIMURA Satoshi
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (7件): 高等教育学 ,  教科教育学、初等中等教育学 ,  教育工学 ,  教科教育学、初等中等教育学 ,  科学教育 ,  教科教育学、初等中等教育学 ,  生物有機化学
研究キーワード (5件): 入学者選抜制度 ,  探究教育 ,  AI時代の教育 ,  理科教育 ,  分子生物学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2024 - 2028 受験生が生成AIを利用することで大学入学者選抜にどのような影響を与えるか
  • 2019 - 2022 身近なものやフリー素材を用いた探究基礎実習の開発
論文 (4件):
  • 木村智志, 播磨良輔, 大石哲也, 安永卓生. 九州工業大学における多面的・総合的な入試の制度設計検証II --総合型選抜によって多様な資質を持つ学生を受け入れられているか--. 大学入試研究ジャーナル. 2024. 34. 126-133
  • 寺尾 尚大, 西郡 大, 石井 秀宗, 木村 智志, 播磨 良輔. CBTにおけるロックダウンブラウザの試行と考察 -試験実施者の設定方法と受検者の利用方法に着目して-. 日本テスト学会誌. 2023. 19. 1. 69-93
  • 木村智志. 化学クラブただいま活動中-兵庫県立宝塚北高等学校 化学部-. 化学と教育. 2020. 68. 8. 334-334
  • 丸田裕介, 小口あゆむ, 藤原俊太, 玉置玲奈, 大谷颯生, 木村智志. プラナリア3種の食性の違い. 兵庫生物. 2020. 15. 237-239
MISC (3件):
  • 木村智志. 自然科学系部活動での実践事例を生かした課題研究指導法の開発とその普及. 兵庫県教育委員会 令和2年度兵庫県優秀教職員実践事例集. 2021
  • 木村智志. 主体的・協働的な探究活動の実現に向けて-「異なる情報を与える」と「生徒間で情報を共有する」を組み合わせた探究学習-. 公益財団法人日本教育公務員弘済会兵庫支部 教育研究実践論文. 2019
  • 木村智志. 主体的・対話的で深い学びと受験指導の両立を実現するための理科(生物)教育力向上に向けた研究. 平成30年度 教職員自主的研究推進事業報告書(兵庫県教育委員会). 2018
講演・口頭発表等 (8件):
  • 大学入学共通テストの英語の点数と英語資格・検定試験のスコアとの相関性について
    (令和6年度全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第19回) 2024)
  • 生物基礎の入試対策授業における対話的な活動の効果
    (2023年度 日本理科教育学会九州支部大会 2024)
  • 学び続けるための「対話的学び」を考える ~会話と対話の違いに注目して~
    (日本アクティブ・ラーニング学会チャレンジ教育部会第22回研究会 2023)
  • 生き物を対象とした研究のための統計学の基本
    (令和5年度「五国SSH 連携プログラム」(主催:兵庫「咲いテク」推進委員会))
  • 大学入試に与える生成AIの影響
    (日本情報教育学会 第6回研究会 2023)
もっと見る
学位 (1件):
  • 修士(理学) (兵庫県立大学)
経歴 (3件):
  • 2024/05 - 現在 九州工業大学 高大接続センター アドミッションオフィス 准教授
  • 2022/04 - 2024/04 九州工業大学 高大接続センター アドミッションオフィス 講師
  • 2009/04 - 2022/03 兵庫県立高校 教諭(理科)
受賞 (1件):
  • 2021/01 - 文部科学省 優秀教職員表彰 特別活動、部活動指導による児童生徒の育成
所属学会 (2件):
AI時代の教育学会 ,  日本分子生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る