研究者
J-GLOBAL ID:202201012861878545
更新日: 2024年09月24日
佐藤 正範
サトウ マサノリ | SATO Masanori
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
北海道教育大学 その他本部、IR室等
北海道教育大学 その他本部、IR室等 について
「北海道教育大学 その他本部、IR室等」ですべてを検索
職名:
講師
研究分野 (3件):
教科教育学、初等中等教育学
, 教育学
, 教育工学
研究キーワード (9件):
情報教育
, ICT活用
, EdTech
, 初等教育
, 情報活用能力
, 教育学
, 教育方法
, プログラミング教育
, 教育工学
競争的資金等の研究課題 (9件):
2023 - 2027 可視化データによる体育授業改善システムおよびオンライン研修プラットフォームの構築
2023 - 2026 Webログ共有システムを基盤としたコンピュータ端末の利活用環境の革新
2023 - 2024 公共図書館と連携した「学びのサードプレイス」に係る学習プログラムの開発及び実証実験
2022 - 教室空間におけるオーディオ等音声情報の伝達評価システムと伝達モデルの研究
ICT活用による個別最適で協働的な学びの実現
情報活用能力の育成のためのカリキュラム・授業内容の検討
学習ログの解析
初等教育におけるプログラミング教育
一人一台時代の学習環境「未来の学び空間」のデザイン
全件表示
論文 (13件):
佐藤正範, 藤木淳. テキスト型言語を使ったプログラミング教育の授業における小学生が感じた楽しさと難しさの分析. 情報教育シンポジウム2024 論文集(情報学広場). 2024
森 靖一郎(北海道教育大学大学院,札幌市立光陽中学校),梅村 拓未(北翔大学短期大学部), 佐藤 正範(北海道教育大学),髙橋 正年(東海大学),中島 寿宏(北海道教育大学札幌校). 中学生におけるバレーボールのプレー中における視線行動の特徴 生徒たちは「空いた場所をめぐる攻防を展開」しているのか?. 2023
佐藤正範. 最先端の学校と教育環境が生み出した小学生の主体的なICT活用. 教育学の研究と実践. 2023. 18. 48-53
瀧ヶ平悠史,佐藤正範,樋口万太郎. 算数科のコミュニケーション場面における 1 人 1 台端末活用の特徴. 広島女学院大学児童教育学科研究紀要9. 2023. 9. 1-11
佐藤正範・平山秀人・早川光洋・中出伸哉・松本雄太. 小学生のWeb検索でデジタルシティズンシップを育む「ログ共有システム」の環境整備. P2022 PC Conference論文集. 2022. 2022. 183-186
もっと見る
MISC (2件):
公共図書館における学びのサードプレイス構築の検証と評価 : 図書館内のS TEAM教育プログラム参加者の行動シーケンスの分析を中心として. 2024年 日本図書館情報学会 春季研究集会発表論文集. 2024. 9-12
佐藤 正範. プログラミングの学習と理数教科(教育に関する一言). 大学の物理教育. 2014. 20. 2. 97
書籍 (29件):
教科書 教育出版 理科 プログラミング教育頁
2024
未来の教育を創造するへき地・小規模校の教育力
2024
学校力が向上する遠隔合同授業-徳之島町から学ぶへき地・離島教育の魅力
教育出版 2023
ICTを活用したこれからの学び
一莖書房 2022 ISBN:4870742454
70の事例でわかる・できる! 小学校オンライン授業ガイド
明治図書出版 2020
もっと見る
講演・口頭発表等 (52件):
教育とコミュニケーションと先端研究
(小樽潮陵高等学校 課題探究 講演会 2024)
テキスト型言語を使ったプログラミング教育の授業における小学生が感じた楽しさと難しさの分析
(情報教育シンポジウム2024 2024)
公共図書館における学びのサードプレイス構築の検証と評価 : 図書館内のSTEAM教育プログラ ム参加者の行動シーケンスの分析を中心として
(2024年度日本図書館情報学会春季研究集会 2024)
北海道内の教員養成系大学による体育科模擬授業交流会の成果と課題 -現職教員・大学・行政が連携した教員養成システム構築への取組-
(日本体育科教育学会第29回大会 2024)
AI時代に向けての教育課題
(ソウル教育大学校との日韓共同セミナー 2024)
もっと見る
Works (2件):
文化庁 平成27年度 文化芸術による地域活性化・国際発信推進事業 札幌国際芸術祭SIAFラボ 展覧会
石田勝也, 漆崇博, 小町谷圭, 齊藤ふみ, 佐藤正範, 細川麻沙美, 船戸大輔 2015 -
オト・ナ・コード・モ 文化庁 平成27年度 文化芸術による地域活性化・国際発信推進事業 札幌国際芸術祭SIAFラボ 展覧会
石田勝也, 漆崇博, 小町谷圭, 齊藤ふみ, 佐藤正範, 細川麻沙美, 船戸大輔 2015 -
学歴 (3件):
- 2016 北海道大学 大学院教育学院
- 2007 北海道教育大学 授業基礎開発系 教育実践
- 1997 釧路工業高等専門学校
学位 (2件):
教育学士 (北海道教育大学)
教育学修士 (北海道大学)
経歴 (3件):
2022/04 - 現在 北海道教育大学 未来の学び協創研究センター 特任講師
2016/04 - 2022/03 東京学芸大学 附属竹早小学校 教諭
2009/04 - 2016/03 札幌市立小学校 東園小学校 豊平小学校 札苗北小学校 教諭
委員歴 (6件):
2023/10 - 現在 U16プロコン 顧問
2023/04 - 現在 北海道教育大学 教員養成イノベーション機構 構成員
2022/04 - 現在 北海道教育大学 未来の学び協創研究センター 主任センター員
2022/04 - 現在 札幌国際芸術祭 SIAFラボ/SIAFスクール 実行委員会 コーディネーター/ラボメンバー
2022/04 - 現在 北海道教育大学へき地小規模校教育研究センター センター員
2022/04 - 現在 北海道教育大学 未来の学び協創研究センター 副センター長
全件表示
所属学会 (5件):
日本図書館情報学会
, 日本教育情報学会
, 日本教育工学会
, 情報処理学会
, コンピュータ利用教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM