研究者
J-GLOBAL ID:202201013059198128   更新日: 2024年06月06日

宇田川 陽秀

ウダガワ ハルヒデ | Udagawa Haruhide
研究分野 (4件): 細胞生物学 ,  栄養学、健康科学 ,  代謝、内分泌学 ,  分子生物学
研究キーワード (5件): Necab1 ,  Gata5 ,  インスリン分泌 ,  肥満 ,  脂肪細胞
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2023 - 2026 転写因子GATA5による内臓脂肪の酸化ストレス防御機構に関わる新規分子の機能解析
  • 2019 - 2023 内臓脂肪特異的酸化ストレス防御機構に関わる転写因子の同定と機能解析
  • 2019 - 2021 ヒト内臓脂肪組織優位に発現する転写因子の機能解析
  • 2018 - 2021 高度肥満患者の内臓脂肪組織由来新規アディポカインの同定と機能解析
  • 2016 - 2019 内臓脂肪組織の部位や発現遺伝子の違いが肥満・糖尿病発症に及ぼす影響
全件表示
論文 (48件):
  • Haruhide Udagawa, Nobuaki Funahashi, Wataru Nishimura, Takashi Uebanso, Miho Kawaguchi, Riku Asahi, Shigeru Nakajima, Takao Nammo, Masaki Hiramoto, Kazuki Yasuda. Glucocorticoid receptor-NECAB1 axis can negatively regulate insulin secretion in pancreatic β-cells. Scientific Reports. 2023. 13. 1
  • Junko Kuramoto, Eri Arai, Mao Fujimoto, Ying Tian, Yuriko Yamada, Takuya Yotani, Satomi Makiuchi, Noboru Tsuda, Hidenori Ojima, Moto Fukai, et al. Quantification of DNA methylation for carcinogenic risk estimation in patients with non-alcoholic steatohepatitis. Clinical Epigenetics. 2022. 14. 1
  • 宇田川 陽秀, 柳田 圭介, 舟橋 伸昭, 添田 光太郎, 南茂 隆生, 平本 正樹, 西村 渉, 進藤 英雄, 今泉 美佳, 植木 浩二郎, et al. 内臓脂肪組織由来培養細胞の中皮細胞関連マーカー発現におけるGata5の機能. 肥満研究. 2022. 28. Suppl. 286-286
  • Kyota Aoyagi, Shun-ichi Yamashita, Yoshihiro Akimoto, Chiyono Nishiwaki, Yoko Nakamichi, Haruhide Udagawa, Manabu Abe, Kenji Sakimura, Tomotake Kanki, Mica Ohara-Imaizumi. A new beta cell-specific mitophagy reporter mouse shows that metabolic stress leads to accumulation of dysfunctional mitochondria despite increased mitophagy. Diabetologia. 2022. 66. 1. 147-162
  • 宇田川 陽秀, 舟橋 伸昭, 南茂 隆生, 平本 正樹, 西村 渉, 今泉 美佳, 植木 浩二郎, 安田 和基. 内臓脂肪組織優位に発現する転写因子Gata5による酸化ストレス防御機構. 糖尿病. 2020. 63. Suppl.1. S-157
もっと見る
MISC (6件):
  • 西村 渉, 川口 美穂, 宇田川 陽秀, 衛藤 弘城, 舟橋 伸昭, 南茂 隆生, 平本 正樹, 安田 和基. 転写因子MafAによる膵β細胞の分化可塑性制御. 糖尿病. 2014. 57. Suppl.1. S-142
  • 西村 渉, 川口 美穂, 宇田川 陽秀, 衛藤 弘城, 舟橋 伸昭, 南茂 隆生, 平本 正樹, 安田 和基. 細胞系譜追跡実験による膵β細胞障害の時間経過の解析. 日本臨床分子医学会学術総会プログラム・抄録集. 2014. 51回. 81-81
  • Masaki Hiramoto, Haruhide Udagawa, Atsushi Watanabe, Miho Kawaguchi, Wataru Nishimura, Takao Nammo, Kazuki Yasuda. Type 2 Diabetes-Associated SNPs Within KCNQ1 Gene Modulate the Affinity of the Locus for DNA-Binding Factors. DIABETES. 2013. 62. A428-A428
  • 宇田川 陽秀, 平本 正樹, 川口 美穂, 衛藤 弘城, 西村 渉, 南茂 隆生, 安田 和基. 前駆・成熟脂肪細胞からの分泌因子が引き起こす膵β細胞機能変化. 糖尿病. 2013. 56. Suppl.1. S-191
  • 川口 美穂, 西村 渉, 尾山 和信, 宇田川 陽秀, 衛藤 弘城, 南茂 隆生, 平本 正樹, 安田 和基. マウス新生仔膵由来の長期継代可能な細胞の解析. 糖尿病. 2013. 56. Suppl.1. S-251
もっと見る
講演・口頭発表等 (75件):
  • ヒスチジンと大豆イソフラボンの共摂取による白色脂肪組織の褐色化及び脂肪蓄積抑制の分子機構の解明
    (第96回日本生化学会 2023)
  • 大学生のスマートフォン依存傾向とストレス, 食物依存傾向の関連性
    (日本行動計量学会第50回大会 2023)
  • 内臓脂肪組織由来培養細胞の中皮細胞関連マーカー発現におけるGata5の機能
    (第43回日本肥満学会・第40回日本肥満症治療学会学術集会 2022)
  • ヒスチジンと大豆イソフラボンの共摂取が白色脂肪細胞に及ぼす影響
    (第30回日本未病学会学術総会 2022)
  • 食塩摂取と塩味嗜好性および塩味感受性との関連解析
    (第69回日本栄養改善学会学術総会 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2005 - 2008 東京農業大学 大学院農学研究科 食品栄養学専攻
  • 2003 - 2005 東京農業大学 大学院農学研究科 食品栄養学専攻
  • 1999 - 2003 日本獣医畜産大学 獣医畜産学部 食品科学科
経歴 (7件):
  • 2022/04 - 現在 東京医療保健大学 立川看護学部 看護学科 非常勤講師
  • 2022/04 - 現在 文教大学 健康栄養学部 特任専任講師
  • 2020/01/01 - 2022/03/31 杏林学園 杏林大学 医学部 細胞性化学 助教
  • 2013/06/01 - 2019/12/31 国立研究開発法人 国立国際医療研究センター 糖尿病研究センター 代謝疾患研究部 上級研究員
  • 2008/04/01 - 2013/05/30 国立研究開発法人 国立国際医療研究センター 糖尿病研究センター 代謝疾患研究部 研究員
全件表示
所属学会 (4件):
日本栄養・食糧学会 ,  日本糖尿病学会 ,  日本肥満学会 ,  日本糖尿病・肥満動物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る