研究者
J-GLOBAL ID:202201013355570750   更新日: 2024年05月19日

宮本 智之

Miyamoto Tomoyuki
所属機関・部署:
職名: 主任教授
研究分野 (2件): 神経内科学 ,  内科学一般
研究キーワード (8件): レム睡眠行動異常症 ,  睡眠時無呼吸 ,  PSG ,  レビー小体病 ,  パーキンソン病 ,  レビー小体型認知症 ,  MIBG ,  DAT
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2022 - 2027 prodromal RBDの臨床特性と転帰の解明-PD/DLB発展リスクの検証
  • 2016 - 2020 レム睡眠行動異常(睡眠時随伴症)による離床に対する予知・通知システムの有用性
  • 2012 - 2015 レム睡眠行動異常症におけるドパミン神経機能の経年変化
  • 2007 - 2008 特発性REM睡眠行動障害のパーキンソン病初期病態の可能性に関する病態生理学的検討
論文 (97件):
  • Tomoyuki Miyamoto, Masayuki Miyamoto. Reduced cardiac 123I-MIBG uptake is a robust biomarker of Lewy body disease in isolated rapid eye movement sleep behaviour disorder. Brain Communications. 2024
  • 石戸 秀明, 千葉 滋, 伊佐 恵, 小川 靖裕, 今西 彩, 大森 佑貴, 小野 太輔, 近藤 英明, 中村 淳子, 師田 晴子, et al. ナルコレプシー/過眠症研究の進歩 脳脊髄液オレキシンAに基づく中枢神経系炎症性脱髄疾患による過眠症の特徴. 日本睡眠学会定期学術集会・日本時間生物学会学術大会合同大会プログラム・抄録集. 2023. 45回・30回. 166-166
  • Masayuki Miyamoto, Tomoyuki Miyamoto. Montreal Cognitive Assessment Predicts the Short-Term Risk of Lewy Body Disease in Isolated REM Sleep Behavior Disorder with Reduced MIBG Scintigraphy. Movement Disorders Clinical Practice. 2023
  • Hideaki Ishido, Shigeru Chiba, Hana Takahashi, Megumi Isa, Yasuhiro Ogawa, Hiroki Kubota, Aya Imanishi, Yuki Omori, Taisuke Ono, Ko Tsutsui, et al. Characteristics of hypersomnia due to inflammatory demyelinating diseases of the central nervous system. BMJ neurology open. 2023. 5. 1. e000428
  • Tomoyuki Miyamoto, Masayuki Miyamoto. Odor identification predicts the transition of patients with isolated RBD: A retrospective study. Annals of clinical and translational neurology. 2022. 9. 8. 1177-1185
もっと見る
MISC (162件):
  • 林 瑞香, 尾上 祐行, 福田 早織, 今井 優希, 添田 眞, 丸山 元, 赤岩 靖久, 宮本 智之. 悪性症候群を発症したMOG抗体関連白質脳症の34歳女性. 臨床神経学. 2022. 62. 4. 310-310
  • 丸山 元, 赤岩 靖久, 添田 眞, 沼畑 恭子, 吉澤 健太, 小川 知宏, 尾上 祐行, 宮本 智之. 脳梗塞を繰り返し両側頭蓋内内頸動脈の高度狭窄が進行して死亡に至った58歳女性例. 臨床神経学. 2022. 62. 4. 320-320
  • 尾上 祐行, 沼畑 恭子, 吉澤 健太, 添田 眞, 今井 優希, 林 瑞香, 小川 知宏, 赤岩 靖久, 宮本 智之. 全般強直間代発作に対するラコサミドの使用経験. 日本内科学会雑誌. 2022. 111. Suppl. 209-209
  • 赤岩 靖久, 宮本 智之. 【超音波と神経疾患-How useful?】検査機器として 中脳黒質. Clinical Neuroscience. 2022. 40. 2. 171-174
  • 福田 早織, 尾上 祐行, 沼畑 恭子, 吉澤 健太, 小川 知宏, 赤岩 靖久, 宮本 智之, 松嶋 惇. 消退する脳病変をくり返し2回目の脳生検にてびまん性大細胞型B細胞リンパ腫と診断しえた75歳男性例. 臨床神経学. 2022. 62. 1. 87-87
もっと見る
講演・口頭発表等 (27件):
  • 神経疾患と頭痛 睡眠障害と頭痛
    (日本頭痛学会誌 2021)
  • 神経疾患における睡眠障害とその対策 脳卒中と睡眠関連疾患の臨床実際
    (神経治療学 2021)
  • 抗AQP4抗体陽性NMOSD患者におけるエクリズマブとサトラリズマブの使用経験
    (神経免疫学 2021)
  • 筋萎縮性側索硬化症患者3名の臨床経過とTDP43病理、レビー小体病理、Bunina小体の検討
    (臨床神経学 2021)
  • 脳ドック受診者を対象とした睡眠呼吸障害と認知機能低下の関連についての検討
    (臨床神経学 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1993 - 1997 獨協医科大学 大学院医学研究科博士過程 内科学(神経)
  • 1985 - 1991 獨協医科大学 医学部
  • 1982 - 1985 栃木県立宇都宮高等学校 普通科
学位 (1件):
  • 博士(医学)
経歴 (11件):
  • 2011/06 - 現在 獨協医科大学埼玉医療センター 主任教授
  • 2009/04 - 2011/05 獨協医科大学病院睡眠医療センター 学内准教授
  • 2008/04 - 2009/03 獨協医科大学内科学(神経)睡眠医療部 学内准教授
  • 2006/07 - 2008/03 獨協医科大学内科学(神経) 講師
  • 2002/08 - 2006/07 獨協医科大学内科学(神経) 学内講師
全件表示
受賞 (3件):
  • 2010/12 - 獨協医科大学 平成22年度関湊賞(研究業績賞)
  • 2009/12 - 獨協医科大学 平成21年度関湊賞(研究業績賞)
  • 2007/11 - 日本睡眠学会 日本睡眠学会研究奨励賞
所属学会 (16件):
日本パーキンソン病・運動障害疾患学会 正会員 ,  日本臨床睡眠医学会 正会員 ,  The Movement Disorder Society 正会員 ,  American Academy of Sleep Medicine 正会員 ,  日本時間生物学会 正会員 ,  認知神経科学会 正会員 ,  日本てんかん学会 正会員 ,  日本頭痛学会 正会員 ,  日本臨床神経生理学会 正会員 ,  日本睡眠学会 正会員 ,  日本自律神経学会 正会員 ,  日本神経治療学会 正会員 ,  日本脳卒中学会 正会員 ,  日本神経学会 正会員 ,  日本内科学会 正会員 ,  日本リハビリテーション医学会 正会員
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る