研究者
J-GLOBAL ID:202201014561089860   更新日: 2024年05月27日

岡村 美由規

オカムラ ミユキ | OKAMURA MIYUKI
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 教育学
研究キーワード (6件): 教師教育論 ,  教師教育者論 ,  反省的実践(家)論 ,  教育哲学 ,  知識論 ,  心の哲学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2022 - 2023 物語論によるセルフスタディを用いた教員研修の原理的・開発的研究
  • 2013 - 2017 学士課程教育の質的転換を実質化するためのガバナンスシステム
  • 2015 - 2016 途上国における教師教育者養成・研修モデルの開発のための基礎的・予備的研究
  • 2010 - 2011 途上国の教育政策「参加」と「教育の質向上」の再検討 : 教育政策の政治性と公共価値
  • 2008 - 2010 教育の政策改革を質的改善につなげるための国際協力のあり方に関する研究
全件表示
論文 (23件):
  • 齋藤眞宏、大坂遊、渡邉巧、草原和博、大村龍太郎、岡村美由規、大西慎也、山内敏男、小林浩明、上田和子、武田信子. セルフスタディを語り合う-教師教育者の「教えることを教える」ことの探究とその成果-. 中国四国教育学会『教育学研究紀要(CD-ROM版)』. 2023. 69. 574-585
  • 教育哲学の「科学性なるもの」の探究-教師教育学への援用を射程にいれて-. 教育哲学研究. 2023. 127. 123-124
  • The ethico-aesthetics of teaching: Toward a theory of relational practice in education. 2022
  • 岡村 美由規, 祝迫 直子, 前元 功太郎, 山本 佳代子, 河原 洸亮. 高校教員にとって異動という経験がもつ意味 : 自己を研究対象にするセルフスタディを用いた探索的研究. 学校教育実践学研究. 2022. 28. 93-104
  • Philosophical reflections on modern education in Japan: strategies and prospects. 2021. 1-12
もっと見る
MISC (7件):
  • 岡村 美由規, 木村 博一, 棚橋 健治, 草原 和博, 吉田 成章, 丸山 恭司, 小山 正孝, 鈴木 由美子, 木下 博義, 桑山 尚司, et al. 教師教育者のための国際版授業研究マニュアル. 2020
  • OKAMURA, Miyuki, KIMURA, Hirokazu, TANAHASHI, Kenji, KUSAHARA, Kazuhiro, YOSHIDA, Nariakira, MARUYAMA, Yasushi, KOYAMA, Masataka, SUZUKI, Yumiko, KINOSHITA, Hiroyoshi, et al. Manual Internacional de Estudio de Clase para Formadores de Maestros. 2020
  • OKAMURA, Miyuki, KIMURA, Hirokazu, TANAHASHI, Kenji, KUSAHARA, Kazuhiro, YOSHIDA, Nariakira, MARUYAMA, Yasushi, KOYAMA, Masataka, SUZUKI, Yumiko, KINOSHITA, Hiroyoshi, et al. Lesson Study Manual for Teacher Educators: International Edition. 2020
  • 岡村美由規. 教師教育者を育てる広島大学の取組み-ドミニカプロジェクトと教職課程担当教員養成プログラム-. 広島大学学習システム促進研究センター(RIDLS)講演会NO.14 資料『「教師教育者の専門性」に関する国際シンポジウム』. 2016. 32-41
  • 桑山 尚司, 鈴木 由美子, 木村 博一, 山崎 敬人, 竹下 俊治, 木下 博義, 小山 正孝, 影山 和也, 棚橋 健治, 草原 和博, et al. 国際協力版「授業研究入門マニュアル」の開発(2). 広島大学大学院教育学研究科共同研究プロジェクト報告書. 2015. 13. 113-120
もっと見る
書籍 (8件):
  • 教育の未来デザイン 「コロナ」からこれからの教育を考える
    渓水社 2022 ISBN:9784863275980
  • J.ロックランに学ぶ教師教育とセルフスタディ : 教師を教育する人のために
    学文社 2019 ISBN:9784762028557
  • 教員養成を担う : 「先生の先生になる」ための学びとキャリア
    溪水社 2019 ISBN:9784863274686
  • 教育課程論
    協同出版 2018 ISBN:9784319106752
  • ノンフォーマル教育の可能性 : リアルな生活に根ざす教育へ
    新評論 2013 ISBN:9784794809605
もっと見る
講演・口頭発表等 (40件):
  • Trajectory of the Pedagogy of Teacher Education in Japan
    (International Workshop on the Development of Educational Science in Japan and Germany: A Methodological and Conceptual Overview 2024)
  • Toward the Creation of Pedagogy in Teacher Education that Bridges Discussions on Competences and on Professionalism: a Reflection from a Curriculum in Professional School of Education of Hiroshima University
    (German-Japanese mini-symposium: Rethinking Education Studies and Teacher Education 2024)
  • 学校教育において「諦め」を教えることの検討-主体性の涵養との連関からー
    (中国四国教育学会第75回大会 2023)
  • 現職教員による自主的研修としての「セルフスタディー物語ること」は何をもたらしたか
    (中国四国教育学会第75回大会 2023)
  • 現職教員による自主的研修としての「セルフスタディー物語ること」は何をもたらしたか
    (日本教師教育学会第33回研究大会 2023)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 2021 広島大学 大学院教育学研究科
委員歴 (1件):
  • 2022/10 - 2024/10 教育哲学会 国際交流委員会
所属学会 (7件):
中国四国教育学会 ,  日本比較教育学会 ,  日本教育社会学会 ,  日本教育方法学会 ,  日本教師教育学会 ,  教育哲学会 ,  比較教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る