研究者
J-GLOBAL ID:202201014861375058   更新日: 2024年07月17日

木山 直毅

Kiyama Naoki | Kiyama Naoki
所属機関・部署:
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2020 - 2023 百科事典的知識の動的変化モデルの構築
論文 (13件):
  • Naoki Kiyama, Yoshikata Shibuya. A Topic-Based Diachronic Account of the Polysemy of the English Verb ‘Run’. Research in Language. 2023. 21. 2. 145-158
  • 木山直毅, 渋谷良方. トピックモデルによる多義性研究:英語動詞runを例に. 英語コーパス研究. 2023. 30. 47-70
  • Lumping genres together may "run" into a problem. 日本認知言語学会論文集. 2023. 23. 500-505
  • 意味論・語用論とコーパスのインターフェイス -トピックモデルを語彙意味論に応用する-. 2021
  • 直接話法におけるask と疑問符. 語法と理論との接続をめざして : 英語の通時的・共時的広がりから考える17の論考. 2021
もっと見る
MISC (3件):
  • 筒井英一郎, 木山直毅, 植田正暢, 柏木哲也. トピックモデリングを応用した SDGs 語彙のデータ検証と 国際環境工学部における語学教育の将来展望. 基盤教育センター紀要. 2024. 42. 47-62
  • 木山直毅, 渋谷良方. 動詞の意味はトピックから推測できるのか. 英語コーパス学会大会予稿集 2021. 2021. 103-108
  • 木山 直毅. アメリカ大統領の政治課題の変遷 : 確率論的トピックモデルに基づく一般教書演説の通時的調査-Toward a Diachronic Analysis of a Transition in U.S. Presidential Political Interests : Probabilistic Topic Models for State of the Union Addresses. 基盤教育センター紀要 = Bulletin / Center for Fundamental Education. 2018. 30. 15-30
講演・口頭発表等 (14件):
  • 言語研究における「文脈」とはなにか:構文文法論的観点から
    (日本英文学会 2024)
  • 国連報告書に基づくSDGs 語彙リストの作成:トピックモデルを応用 したデータ検証
    (大学英語教育学会 九州・沖縄支部 2023)
  • What about “what about”?: A cognitive pragmatic account
    (Brno Conference on Linguistics Studies in English 2023)
  • Semantic change and changes in social structure
    (Cognitive Linguistics in the year 2022 2022)
  • Lumping genres may "run" into a problem
    (日本認知言語学会 2022)
もっと見る
経歴 (1件):
  • 2017/04 - 現在 北九州市立大学基盤教育センターひびきの分室
委員歴 (2件):
  • 2022/04 - 現在 英語コーパス学会 論文編集委員
  • 2017/04 - 現在 日本認知言語学会 大会実行委員
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る