研究者
J-GLOBAL ID:202201014862733470   更新日: 2024年06月05日

権代 竜郎

ゴンダイ タツロウ | Gondai Tatsuro
所属機関・部署:
職名: 後期専攻医
研究分野 (3件): 生体医工学 ,  生体材料学 ,  心臓血管外科学
研究キーワード (4件): 人工臓器学 ,  心臓血管外科学 ,  再生医療学 ,  組織工学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2024 - 2027 生体内組織工学による結合組織代用血管他家移植に必要な短時間脱細胞処理技術の開発
  • 2022 - 2025 脱細胞化異種由来セルフリー・デバイスを核に患者体内で再生される代用血管の開発
  • 2022 - 2025 高圧処理技術にて殺細胞処理した皮膚組織を自己体内再生型血管移植片として用いる試み
  • 2020 - 2025 患者の体内で再生する自家結合組織代用血管の臨床応用の適応拡大をめざした多角的研究
  • 2019 - 2024 生体内組織工学技術による結合組織膜を用いた先天性心疾患に対する肺動脈拡大術の試み
論文 (1件):
  • Takaomi Adachi, Noriyuki Sugiyama, Tatsuro Gondai, Hideo Yagita, Takahiko Yokoyama. Blockade of Death Ligand TRAIL Inhibits Renal Ischemia Reperfusion Injury. Acta histochemica et cytochemica. 2013. 46. 6. 161-70
MISC (19件):
  • 山南 将志, 神田 圭一, 権代 竜郎, 川尻 英長, 井上 知也, 渡辺 太治, 上 大介, 五條 理志, 前田 吉宣, 小田 晋一郎, et al. 生体吸収性素材の現状と医用への応用 生体内組織工学技術を用いて患者皮下で作製する自家結合組織血管移植片の臨床応用拡大のための試み. 人工臓器. 2022. 51. 2. S-92
  • 権代 竜郎, 山南 将志, 神田 圭一, 井上 知也, 川尻 英長, 渡辺 太治, 上 大介, 五條 理志, 夜久 均. 同種由来生体材料を血管移植片として用いるための脱細胞化処理方法最適化の試み. 人工臓器. 2022. 51. 2. S-215
  • 沼田 智, 川尻 英長, 小林 卓馬, 眞鍋 嘉一郎, 法里 優, 権代 竜郎, 中井 理絵, 中島 智仁, 夜久 均. 冠動脈3枝病変に対する長期開存性向上を目指したグラフトデザイン 冠動脈バイパス術における内胸動脈デザインによる長期成績への影響. 日本胸部外科学会定期学術集会. 2022. 75回. CSY5-2
  • Gondai T, Yamanami M, Kanda K, Inoue T, Kawajiri H, Watanabe T, Kami D, Gojo S, Yaku H. IMPROVEMENT OF THE SIMPLER AND SHORTER DECELLULARIZATION PROCEDURE OF IN VIVO TISSUE ENGINEERED VASCULAR GRAFT USED FOR ALLOGENEIC TRANSPLANTATION. International J Artif. Org. 2022. 45. 9. 786-787
  • 早瀬一馬, 山下理比路, 山崎正記, 清水優, 吉井龍吾, 串本浩輔, 渡邊慎, 権代竜郎, 橋本悟. VVECMOを検討したCOVID-19肺炎患者に対し,腹臥位療法を併用した人工呼吸管理で救命できた1症例. 日本集中治療医学会学術集会(Web). 2021. 48th
もっと見る
講演・口頭発表等 (5件):
  • Development of a Simple and Short-Term Decellularization Procedure for In Vivo Allogeneic Tissue-Engineered Vascular Grafts
    (第49回 ヨーロッパ人工臓器学会 2023)
  • 振盪法による他家由来結合組織代用血管移植片の脱細胞化処理に関する基礎的検討
    (第51回 日本血管外科学会学術総会 2023)
  • 同種由来生体材料を血管移植片として用いるための脱細胞化処理方法最適化の試み
    (第60回 日本人工臓器学会大会 2022)
  • Improvement of the Simpler and Shorter Decellularization Procedure of in vivo Tissue Engineered Vascular Graft Used for Allogeneic Transplantation
    (第48回 ヨーロッパ人工臓器学会 2022)
  • エタノール処理自己心膜を用いて僧帽弁後尖拡大を施行した一例
    (第127回 日本循環器学会近畿地方会 2019)
学歴 (1件):
  • 2010 - 2016 京都府立医科大学 医学部 医学科
所属学会 (3件):
日本外科学会 ,  日本血管外科学会 ,  日本心臓血管外科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る