研究者
J-GLOBAL ID:202201016116645577   更新日: 2024年06月20日

山下 直輝

ヤマシタ ナオキ | Yamashita Naoki
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (2件): ナノマイクロシステム ,  機械要素、トライボロジー
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2024 - 2027 原子間力顕微鏡を用いた脂肪酸金属石鹸膜のイメージングとトライボロジー特性評価
  • 2024 - 2025 有機系潤滑添加剤の膜状態変化の可視化とトライボロジー特性評価
  • 2022 - 2024 有機系潤滑添加剤の分子膜が石鹸膜へと変化する過程における温度と摩擦の影響評価
  • 2022 - 2024 理想ナノすきまにおける境界/流体潤滑場での原理的摩擦力学特性の取得
  • 2024 - 2024 鉄鋼表面における有機系潤滑添加剤のナノトライボロジー
全件表示
論文 (25件):
  • Naoki Yamashita, Tomoko Hirayama. Effect of Atmospheric Gas on ZDDP Tribofilm Formation. Tribology International. 2024. 193. 109400
  • Tomoko Hirayama, Naoki Yamashita, Waka Yamamoto, Kenta Shirode, Akira Okada, Naoya Hatano, Toshiyuki Tsuchiya, Masako Yamada. Adsorption Characteristics and Mechanical Responses of Lubricants Containing Polymer Additives under Fluid Lubrication with a Narrow Gap. Langmuir. 2024. 40. 12. 6229-6243
  • Hanul Chun, Tomoko Hirayama, Naoki Yamashita, Naoya Hatano, Kazuya Tatsumi, Reiko Kuriyama. Shear Properties and Dynamic Responses of Greases in Micrometer-Order Gap. Frontiers in Mechanical Engineering-Tribology. 2024
  • Masahiro SHIMURA, Naoki YAMASHITA, Masahiro HINO, Takayuki OTSUKA, Tomoko HIRAYAMA. Study of the boundary friction of high-strength steel during the cold rolling. Tribology - Materials, Surfaces & Interfaces. 2023
  • 志村眞弘, 河西大輔, 大塚貴之, 山下直輝, 平山朋子. 量子ドットを活用した冷間圧延時のロールバイト油膜厚さ分布の測定. 鉄と鋼. 2023. 109. 11
もっと見る
MISC (4件):
  • Tomoko Hirayama, Naoki Yamashita, Norifumi L. Yamada. Interfacial Structure and Tribological Property of Adsorbed Layer Formed by Organic Friction Modifier. MLF Annual Report 2022. 2024
  • 山下直輝. 二塩基酸エステル誘導体が形成する膜構造とトライボロジー特性. 月刊トライボロジー. 2023. 2023. 12
  • 山下直輝. 2020 Tribology Frontiers “Virtual” Conference 参加体験記 -コロナ禍におけるオンラインでの国際会議-. 2021. 66. 6
  • 平山朋子, 山下直輝. トライボロジー現象解明に向けた量子ビーム分析の応用【解説】. トライボロジスト. 2019. 64. 11
書籍 (1件):
  • 高分子トライボロジーの制御と応用
    シーエムシー出版 2015 ISBN:9784781310664
講演・口頭発表等 (91件):
  • 銅表面における脂肪酸金属石けんの形成条件とナノトライボロジー特性評価
    (トライボロジー会議2024 春 東京 2024)
  • 油性剤の吸着特性および摩擦特性に及ぼす表面酸化の影響 (第1報:AFMを用 いた評価手法の構築と試験結果)
    (トライボロジー会議2024 春 東京 2024)
  • ZDDP,MoDTC,有機摩擦調整剤併用時のトライボロジー特性と摩擦低減メカニズ ム
    (トライボロジー会議2024 春 東京 2024)
  • 添加剤の基油への溶解性および表面への吸着性と摩擦特性の関係性 (第1報: 脂肪酸系添加剤の潤滑特性)
    (トライボロジー会議2024 春 東京 2024)
  • 物理吸着系摩擦調整剤の摩擦低減メカニズムに関する検討(第3報:中性子準弾 性散乱によるモデル基油分子のダイナミ クス)
    (トライボロジー会議2024 春 東京 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2015 - 2019 京都大学 大学院工学研究科 マイクロエンジニアリング専攻
  • 2013 - 2015 同志社大学 大学院理工学研究科 機械工学専攻
  • 2009 - 2013 同志社大学 理工学部 機械システム工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (京都大学)
経歴 (4件):
  • 2024/04 - 現在 京都工芸繊維大学 機械工学系 助教
  • 2022/04 - 2024/03 京都大学 大学院工学研究科 特定助教
  • 2021/04 - 2022/03 東京理科大学 理工学部 機械工学科 嘱託助教
  • 2019/04 - 2021/03 京都大学 大学院工学研究科 特定研究員
受賞 (7件):
  • 2022/12 - 11th International Conference on Industrial Tribology (ICIT) Young Tribologist Award
  • 2022/09 - 関西潤滑懇談会 最優秀ポスター賞
  • 2022/05 - 日本トライボロジー学会 2021年度日本トライボロジー学会奨励賞
  • 2017/11 - 京都大学工学研究科高等研究院ナノミクス研究部門 優秀ポスター賞
  • 2015/05 - 日本トライボロジー学会 日本トライボロジー学会 学生奨励賞
全件表示
所属学会 (3件):
日本鉄鋼協会 ,  日本機械学会 ,  日本トライボロジー学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る