研究者
J-GLOBAL ID:202201016426103308   更新日: 2024年01月30日

片桐 麻州美

カタギリ マスミ | Katagiri masumi
所属機関・部署:
職名: 教授
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 1997 - 1999 女性のエンパワーメントの支援-出産領域の看護ケアシステムの変革とネットワーク化-
  • 1997 - 1999 母親の睡眠リズムと子育て拒否を回避するケアに関する研究
MISC (52件):
  • 池田 真弓, 望月 千夏子, 田中 利枝, 片桐 麻州美. 明日の助産師を育むために全国各地の個性豊かな教育現場を紹介します! 助産教育の新たな挑戦(第7回) オンラインによる出産準備クラスの実践 帝京大学助産学専攻科. ペリネイタルケア. 2022. 41. 11. 1138-1140
  • 船木 佑香, 片桐 麻州美. 予定日超過の妊婦に対する助産師の支援. 聖路加看護学会学術大会講演集. 2021. 25回. 29-29
  • 片桐 麻州美. 助産学専攻科における健康教育の実践報告. 聖路加看護学会学術大会講演集. 2021. 25回. 32-32
  • 片桐麻州美. 助産学専攻科における健康教育の実践報告. 聖路加看護学会学術大会講演集. 2021. 25th (CD-ROM)
  • 船木佑香, 片桐麻州美. 予定日超過の妊婦に対する助産師の支援. 聖路加看護学会学術大会講演集. 2021. 25th (CD-ROM)
もっと見る
学歴 (5件):
  • 2003 - 2007 聖路加看護大学大学院 看護学研究科 後期博士課程
  • 1995 - 1997 東京医科歯科大学大学院 医学系研究科 保健衛生学専攻 前期博士課程
  • 1989 - 1991 聖路加看護大学 看護学部 看護学科(編入)
  • 1983 - 1984 京都大学 医療技術短期大学部 専攻科助産学特別専攻
  • 1980 - 1983 大阪大学 医療技術短期大学部 看護学科
経歴 (9件):
  • 2015/04 - 現在 帝京大学 助産学専攻科
  • 2011/04 - 2015/03 杏林大学 保健学部看護学科
  • 2010/04 - 2011/03 杏林大学医学部付属病院 総合周産期母子医療センター(1-2病棟)
  • 2007/03 - 2010/03 社会保険中央総合病院 産婦人科病棟 科長
  • 2003/04 - 2006/09 神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部 看護学科
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る