研究者
J-GLOBAL ID:202201016794280988   更新日: 2024年03月22日

澁谷 昌史

シブヤ マサシ | Shibuya Masashi
研究分野 (1件): 社会福祉学
研究キーワード (4件): 子ども家庭福祉 ,  子ども・子育て支援 ,  スクールソーシャルワーク ,  ソーシャルワーク教育
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2017 - 2021 学校を基盤とした児童虐待予防モデルの開発的研究
  • 2013 - 2017 日本版スクールソーシャルワーク実践スタンダードの開発的研究
  • 2012 - 2015 リジリエンスによるソーシャルワーク実践方法の開発的研究-国際連携研究を通して-
論文 (64件):
  • 澁谷昌史. 家庭養育(里親)における子どものウェルビーイング. 世界の児童と母性. 2022. 92. 26-29
  • 馬場 幸子, 澁谷 昌史. 「SSWスタンダード学習会」継続参加者による「スタンダード」活用の方法,意義と効果--スクールソーシャルワーカーへのインタビューより--. 社会福祉学. 2021. 61. 4. 1-13
  • 澁谷 昌史. 学校・学区を単位とした子ども・子育て支援の実施状況 : 全国市町村調査結果を踏まえて. 厚生の指標 = Journal of health and welfare statistics. 2020. 67. 4. 14-23
  • 澁谷 昌史. <放課後児童クラブ-小学校>間連携の現状と課題 : 学校が参加する地域包括支援の開口部を探る. 関東学院大学人文学会紀要 = Bulletin of the Society of Humanities Kanto Gakuin University. 2019. 141. 39-50
  • 澁谷 昌史. 社会的養育で守る子どもと家族の権利 : 社会政策動向から次なる到達点を考える. 世界の児童と母性 = Mother and child wellbeing around the world. 2017. 82. 6-9
もっと見る
MISC (51件):
  • 澁谷昌史. こども・子育てを支える地域の機能. 月刊福祉. 2023. 106. 12. 74-77
  • 澁谷昌史. 書評:橋本達昌、藤井美憲編『社会的養育ソーシャルワークの道標--児童家庭支援センターガイドブック. 子どもの虐待とネグレクト. 2022. 24. 1
  • 日本ケアマネジメント学会, 編. ケアマネジメント事典. 2021
  • 中坪史典, 山下文一, 松井剛太, 伊藤嘉余子, 立花直樹, 編. 保育・幼児教育・子ども家庭福祉辞典. 2021. 425-426
  • 澁谷昌史. 書評:山本真知子著『里親家庭の実子を生きる--獲得と喪失の意識変容プロセスーー』. 子どもの虐待とネグレクト. 2020. 22. 2. 247-248
もっと見る
書籍 (46件):
  • ファミリー・グループ・カンファレンス-子ども家庭ソーシャルワーク実践の新たなモデル
    有斐閣 2022 ISBN:4641173141
  • 家庭養護のしくみと権利擁護
    明石書店 2021 ISBN:9784750352343
  • 子ども家庭福祉
    ミネルヴァ書房 2021 ISBN:9784623090556
  • 児童・家庭福祉
    中央法規出版 2021 ISBN:9784805882467
  • 児童・家庭福祉
    全国社会福祉協議会 2021 ISBN:9784793513558
もっと見る
講演・口頭発表等 (52件):
  • “認定こども家庭ソーシャルワーカー”が 求められた経緯と期待
    (日本ソーシャルワーク教育学校連盟関東甲信越ブロック 令和5年(2023年)度(第18回)ソーシャルワーク教育推進大会 2024)
  • こども家庭ソーシャルワーカーの資格化とその課題
    (大正大学社会福祉学会第47回大会 2024)
  • 「こども家庭ソーシャルワークに関する新資格とソーシャルワーク教育 ~ソーシャルワーク教育における新資格の意義と今後の展望
    (第52回全国社会福祉教育セミナー2023in大阪 2023)
  • 認定資格「こども家庭ソーシャルワーカー」に関するシンポジウム
    (日本子ども虐待防止学会(JaSPCAN)ウェビナー 2023)
  • 子ども家庭支援を担う人材育成
    (第5回FLECフォーラム 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1994 - 1996 上智大学 文学研究科 社会学専攻
  • 1989 - 1993 上智大学 文学部 社会福祉学科
学位 (1件):
  • 修士(社会福祉学) (上智大学)
経歴 (26件):
  • 2016/04 - 現在 関東学院大学 社会学部 教授
  • 2015/04 - 現在 東京家政大学 人間生活学総合研究科 非常勤講師
  • 2005/04 - 2020/03 上智大学 総合人間科学部 非常勤講師
  • 2015/04 - 2016/03 関東学院大学 社会学部 准教授
  • 2014/04 - 2015/03 University of Toronto Factor-Inwentash Faculty of Social Work Visiting Professor
全件表示
委員歴 (57件):
  • 2023/07 - 現在 横須賀市 児童福祉審議会社会的養護推進計画策定員会委員
  • 2023/06 - 現在 日本ソーシャルワーク教育学校連盟 理事
  • 2023/04 - 現在 社会福祉法人幼年保護会 横浜家庭学園第三者委員
  • 2022/06 - 現在 日本社会福祉学会 全国大会運営委員会委員
  • 2022/04 - 現在 社会福祉法人日本水上学園 子どもの権利擁護委員会委員
全件表示
所属学会 (5件):
日本小児精神神経学会 ,  日本子ども家庭福祉学会 ,  日本ソーシャルワーク学会(日本社会福祉実践理論学会) ,  日本子ども虐待防止学会(日本子どもの虐待防止研究会) ,  日本社会福祉学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る