研究者
J-GLOBAL ID:202201017699525406   更新日: 2024年01月30日

黄 啓新

コウ ケイシン | koh keishin
所属機関・部署:
職名: 教授
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2010 - 2012 対面貼り合わせ構造をもつSAW素子に関する研究
  • 2009 - 2011 フィルムボンディング技術を用いた3次元磁気センサーモジュールに関する研究
  • 2006 - 2007 犠牲層エッチングによる異種薄膜材料の接合技術に関する研究
  • 2005 - 2007 2軸方向磁場測定用マイクロスケールホール素子アレイおよび磁場可視化システムの開発
  • 1999 - 2002 弾性表面波・半導体集積回路の研究
全件表示
論文 (17件):
  • S.Yang, K. Itako, T.Kudoh, K.Koh, Q.Ge. Discussion on Module-Based Hot-Spot Suppression in a PV Generation System. Proceedings of The 2019 9th International Conference on Future Environment and Energy. 2019
  • S.Yang, K. Itako, T.Kudoh, K.Koh, Q.Ge. Monitoring and Suppression of the Typical Hot-Spot Phenomenon Resulting from Low-Resistance Defects in a PV String. IEEE Journal of Photovoltaics. 2018. 8. 6. 1809-1817
  • Yadong Wang, Kazutaka Itako, Tsugutomo Kudoh, Keishin Koh, Qiang Ge. Voltage-Based Hot-spot Detection Method for Defective Cell in Photovoltaic Module. Proceedings of The International Conference on Electrical Engineering. 2016
  • Kazutaka Itako, Bakhsh Hossam, Tsugutomo Kudoh, Keishin Koh. Real Time Hot-spot Detection System Using Scan-Method for PV String Generation System. Proceedings of The International Conference on Electrical Engineering. 2016
  • Y. Wang, K. Itako, T. Kudoh, K. Koh, Q. Ge. Voltage-Based Hot-Spot Detection Method for Defective Cell in Photovoltaic Module Using Projector. Journal of Energy and Power Engineering. 2016. 10. 6. 378-383
もっと見る
MISC (141件):
  • Xu Chuanxiang, Itako Kazutaka, Kudoh Tsugutomo, Koh Keishin, Ge Qiang. 実規模におけるPSIMソフトウェアに基づくアクティブ太陽電池アレイの評価【JST・京大機械翻訳】. IEEE Conference Proceedings. 2021. 2021. ICIEA
  • 金井 徳兼, 黄 啓新, 三栖 貴行. 3C01 プロジェクト学習の位置付けを考えさせる就業体験-企業と連携した学びの目的を見出す取り組み-. 工学教育研究講演会講演論文集. 2021. 2021. 308-309
  • 黄 啓新, 金井 徳兼, 奥村 万規子, 三栖 貴行, 山崎 洋一, 杉村 博. 学生の能力を伸ばす企業連携PBL教育の実践-Practice of PBL education of academic-industrial collaboration to increase the ability of the student-特集 発展するものづくり教育 : 地域と連携したものづくり教育. Abrasive technology : 砥粒加工学会誌 : journal of the Japan Society for Abrasive Technology. 2019. 63. 12. 616-619
  • 黄 啓新, 藤井 光雪. 触覚フィードバックを用いたバスケットボールシュート疑似体験システム-Study on Basketball Pseudo Experience System Using Haptic Feedback. 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編]. 2019. 36. 4p
  • 飯塚直明, 板子一隆, 工藤嗣友, Koh Keishin. 単結晶太陽電池モジュールにおけるリアルタイムホットスポット検出システムの検討. 電気設備学会論文誌(Web). 2018. 38. 2
もっと見る
書籍 (1件):
  • フィルム接合技術及び半導体・弾性表面波素子への応用
    サイエンス&テクノロジー 2007 ISBN:9784903413310
講演・口頭発表等 (9件):
  • 薄膜フィルムボンディングを用いた二次元ホールンサアレイの作製
    (第55回応用物理学会関係連合講演会予稿集, NA-3,p470, 2008 2008)
  • 永久フォトレジストを用いたウエハレベルパッケージングに関する基礎検討
    (第55回応用物理学会関係連合講演会予稿集, NA-2, p470, 2008 2008)
  • Semiconductor Film bonding technology and Application in two-axis Hall sensor fabrication
    (2008 MRS Spring Meeting Symposium N9.3, 2008 2008)
  • MBE法によるAlN薄膜の成長と弾性波紫外線センサーへの応用
    (第55回応用物理学会関係連合講演会予稿集, p659, 2008. 2008)
  • Study on Fabrication Technology of CMUT Using Sacrifice etching Process
    (Proc. Symp. Ultrason. Electron., Vol. 28, pp.83-84, 2007 2007)
もっと見る
所属学会 (2件):
電気学会 ,  応用物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る