研究者
J-GLOBAL ID:202201018398192769   更新日: 2024年03月08日

坂口 裕和

Sakaguchi Hirokazu
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 眼科学
研究キーワード (5件): 網膜疾患 ,  網膜硝子体手術 ,  人工硝子体 ,  抗VEGF薬徐放剤 ,  眼疾患
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2022 - 2024 硝子体再建能力を有する自己集合性ペプチドゲル硝子体再建材の開発
  • 2018 - 2021 自己集合性ペプチドを用いた硝子体再建術
  • 2015 - 2019 活性型プロテインCによる網膜再灌流メカニズムの解明
  • 2013 - 2016 自己集合性ペプチドを用いた新規徐放剤の開発
  • 2012 - 2016 加齢黄斑変性に対する発症機序に基づく新規薬剤治療と1次予防の開発
全件表示
論文 (164件):
  • Tatsuya Yagura, Kentaro Nishida, Sakaguchi Hirokazu, Kohji Nishida. A Case of Closure of Recurrent Full-Thickness Macular Hole by Spontaneous Retinal Detachment around the Macular Hole and Gas Tamponade. Case reports in ophthalmology. 2024. 15. 1. 150-156
  • 坂口裕和, 中島温代, 井畑雄太郎, 石澤聡子, 宮瀬太志, 川上秀昭, 望月清文. 眼内SARS-CoV-2 S-抗体価の上昇がみられた内因性眼内炎の1例. 日眼会誌. 2024. 128. 2. 113-118
  • 小川可奈英, 坂井翔太, 末森晋典, 望月清文, 竹田太郎, 坂口裕和. 両側外眼筋炎による眼球運動障害を呈した腫瘍随伴症候群の1例. 眼科. 2024. 66. 1. 79-85
  • Ayaka Yagasaki, Kiyofumi Mochizuki, Teiji Yagasaki, Hirokazu Sakaguchi. Relationship between strabismus associated with Angelman syndrome and orbital anomaly. Japanese journal of ophthalmology. 2024
  • 菅原 芙美, 小澤 憲司, 恩田 将宏, 諸戸 尚也, 望月 清文, 坂口 裕和. 当院における保険診療内低加入度数分節型眼内レンズと高次非球面眼内レンズの比較. 眼科. 2023. 65. 12. 1353-1360
もっと見る
MISC (53件):
  • 坂口 裕和. 糖尿病網膜症に対する診断と治療2022. 岐阜県内科医会雑誌. 2023. 36. 1. 1-4
  • 坂口 裕和. 糖尿病網膜症 その治療方法の実際と効果 人生100年時代,糖尿病患者が読書視力を保つには. 岐阜県医師会医学雑誌. 2023. 36. 3-6
  • 窪田 匡臣, 坂口 裕和. 【スリットランプ再考】スリットランプによる網膜硝子体の観察 前置レンズの眼底観察の原理および前置レンズの観察倍率とその特性. 眼科グラフィック. 2022. 11. 4. 397-401
  • 窪田 匡臣, 坂口 裕和. 【ステップアップ!黄斑疾患診療-コツとピットフォールを中心に-】黄斑円孔網膜剥離. OCULISTA. 2022. 113. 43-49
  • 石澤 聡子, 坂口 裕和. 3D手術の現状と未来. 眼科. 2022. 64. 3. 255-260
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1989 - 1995 大阪大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • 博士(医学) (大阪大学)
経歴 (2件):
  • 2021/05 - 現在 岐阜大学 大学院医学系研究科 感覚運動医学講座 眼科学分野 教授
  • 2014/04 - 2021/04 大阪大学 大学院医学系研究科 先端デバイス医学寄附講座 准教授
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る