研究者
J-GLOBAL ID:202201019319107111   更新日: 2024年06月21日

關 義親

Seki Yoshichika
研究キーワード (3件): 中性子イメージング ,  中性子位相計測 ,  中性子基礎物理
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2020 - 2023 量子ビームトライボオペランド分析によるストライベック曲線のナノスケール学的再整理
  • 2015 - 2016 飛行時間測定と偏極ビーム利用による中性子線Talbot-Lau干渉計の高度化
  • 2012 - 2015 多層膜中性子干渉計による重力相互作用の精密測定
  • 2008 - 2009 微小相互作用測定のための精密冷中性子干渉光学系の開発
論文 (56件):
  • Takuhiro Fujiie, Masahiro Hino, Takuya Hosobata, Go Ichikawa, Masaaki Kitaguchi, Kenji Mishima, Yoshichika Seki, Hirohiko M. Shimizu, Yutaka Yamagata. Development of Neutron Interferometer Using Multilayer Mirrors and Measurements of Neutron-Nuclear Scattering Length with Pulsed Neutron Source. Physical Review Letters. 2024. 132. 2
  • Yoshichika Seki, Takenao Shinohara, Masahiro Hino, Riichiro Nakamura, Tetsuo Samoto, Atsushi Momose. Neutron phase imaging by a Talbot-Lau interferometer at Kyoto University Reactor. Review of Scientific Instruments. 2023. 94. 10
  • N. Muto, H. Abele, T. Ariga, J. Bosina, M. Hino, K. Hirota, G. Ichikawa, T. Jenke, H. Kawahara, S. Kawasaki, et al. A novel nuclear emulsion detector for measurement of quantum states of ultracold neutrons in the Earth's gravitational field. Journal of Instrumentation. 2022. 17. 07. P07014-P07014
  • Takanori Mogi, Takuro Hasegawa, Katsuya Hirota, Go Ichikawa, Sei Ieki, Takashi Ino, Yoshihisa Iwashita, Shogo Kajiwara, Yu Kato, Masaaki Kitaguchi, et al. Improvement of systematic uncertainties for the neutron lifetime experiment at J-PARC. Proceedings of Particles and Nuclei International Conference 2021 - PoS(PANIC2021). 2022
  • Go Ichikawa, Yasuhiro Fuwa, Takuro Hasegawa, Masahiro Hino, Katsuya Hirota, Takashi Ino, Yoshihisa Iwashita, Masaaki Kitaguchi, Jun Koga, Shun Matsuzaki, et al. Neutron lifetime experiment with pulsed cold neutrons at J-PARC. Proceedings of Particles and Nuclei International Conference 2021 - PoS(PANIC2021). 2022
もっと見る
MISC (41件):
  • 南部太郎, 藤家拓大, 藤家拓大, 日野正裕, 細畠拓也, 市川豪, 市川豪, 北口雅暁, 北口雅暁, 北口雅暁, et al. 広帯域多層膜冷中性子干渉計の開発. 日本中性子科学会年会講演概要集. 2023. 23rd
  • 藤家拓大, 藤家拓大, 日野正裕, 細畠拓也, 市川豪, 北口雅暁, 北口雅暁, 三島賢二, 関義親, 清水裕彦, et al. 多層膜パルス中性子干渉計の開発による核散乱長測定の現状. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2022. 77. 1
  • 藤家拓大, 藤家拓大, 日野正裕, 細畠拓也, 市川豪, 北口雅暁, 北口雅暁, 三島賢二, 関義親, 清水裕彦, et al. 多層膜パルス中性子干渉計の高感度化に向けた開発状況について. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2022. 77. 2
  • 平山朋子, LIN Sun, 關義親, 篠原武尚, 日野正裕, 中村吏一朗. 中性子位相イメージング法による機械要素内潤滑油挙動の可視化. KURNS-EKR (Web). 2022. 15
  • 藤家拓大, 藤家拓大, 市川豪, 北口雅暁, 清水裕彦, 関義親, 日野正裕, 細畠拓也, 三島賢二, 山形豊. 多層膜パルス中性子干渉計の開発について. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2021. 76. 1
もっと見る
講演・口頭発表等 (56件):
  • 中性子位相イメージング法による金属3D造形試料の観察
    (京都大学複合原子力科学研究所第58回学術講演会 2023)
  • 中性子位相イメージング法による金属積層造形物の観察
    (中性子位相イメージング専門研究会 2023)
  • 中性子位相イメージングによる金属積層造形物の欠陥観察
    (第23回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 2023)
  • 中性子位相イメージング法による金属積層造形物中の欠陥観察
    (第57回京都大学複合原子力科学研究所学術講演会 2023)
  • 大学での演示実験を交えたオンライン力学授業の取り組み
    (第37回物理教育研究大会 2021)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2004 - 2010 京都大学 理学研究科
  • 2000 - 2004 京都大学 理学部 理学科
経歴 (6件):
  • 2022/04 - 現在 東北大学 多元物質科学研究所 准教授
  • 2020/04 - 2022/03 大阪電気通信大学 共通教育機構 特任准教授
  • 2016/04 - 2020/03 日本原子力研究開発機構 J-PARCセンター 物質・生命科学ディビジョン 研究系特定課題推進員
  • 2015/04 - 2016/03 東京大学 大学院工学系研究科 原子力専攻 特任主任研究員
  • 2013/04 - 2015/03 理化学研究所 光量子工学研究領域 特別研究員
全件表示
所属学会 (3件):
日本物理教育学会 ,  日本物理学会 ,  日本中性子科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る