研究者
J-GLOBAL ID:202201019742784723   更新日: 2024年05月06日

池田 仁人

イケダ ヨシト | IKEDA YOSHITO
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 教科教育学、初等中等教育学 ,  科学教育 ,  子ども学、保育学
研究キーワード (2件): 生活科教育 ,  理科教育
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2010 - 2012 教師の教育観をベースとした教科横断型問題解決学習モデルの構築
  • 2008 - 2009 生活科学習における科学的気付きの表現に関する研究
論文 (15件):
  • 池田仁人. 小学校「特別活動」における,自己実現を目指す子どもの育成 : 学級活動の実践を通して-ショウガッコウ「トクベツ カツドウ」ニオケル,ジコ ジツゲン オ メザス コドモ ノ イクセイ : ガッキュウ カツドウ ノ ジッセン オ トオシテ-Research to raise children aiming for self-actualization in “special activities" of elementary school : practice of class activities. 子ども教育研究. 2022. 14. 33-42
  • 池田仁人. 「総合的な学習の時間」の指導における「葛藤」に関する考察-「ソウゴウテキナ ガクシュウ ノ ジカン」ノ シドウ ニオケル「カットウ」ニ カンスル コウサツ-Consideration on “conflicts" in “integrated studies" instruction. 子ども教育研究. 2021. 13. 31-41
  • 池田仁人, 金元あゆみ. 新人保育者に期待される素養について. 子ども教育研究. 2014. 6. 39-46
  • 池田 仁人, 三崎 隆. 小学校3年生の植物観察における認知型グループ編制の影響. 理科教育学研究. 2012. 53. 2. 209-218
  • 池田 仁人. 科学教育入門期における実践的研究--感情を重視して. 子ども教育研究. 2011. 3. 77-82
もっと見る
MISC (6件):
  • 池田 仁人, 鈴木 栄幸, 舟生 日出男, 久保田 善彦. 3A1-F1 「生活科指導法」におけるマンガ手法と"VoicingBoard"の導入(1)(マンガという教育メディアIV,課題研究,次世代の科学力を育てる : 社会とのグラウンディグを進展させるために). 日本科学教育学会年会論文集. 2012. 36. 223-226
  • 池田 仁人, 高垣 マユミ, 坂田 尚子. 2G3-F3 理科学習の評価と授業改善についての実践的研究 : 科学のプロセススキルを用いて(教育方法と評価,一般研究発表,次世代の科学力を育てる). 日本科学教育学会年会論文集. 2009. 33. 453-454
  • 池田 仁人. 2P1-J4 理科につながる子どもの気付き : 生活科の現場から(インタラクティブセッション,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー). 日本科学教育学会年会論文集. 2008. 32. 289-290
  • 池田 仁人. 1E-02 生活科の学びを生かした理科学習の導入(幼児教育・生活科,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会). 2005. 55. 182
  • 池田 仁人, 戸北 凱惟. 1D-01 低学年児童の「気付き」に関する研究 : 生活科の中の擬態語・擬音語に着目して(幼児・生活科・地学教育, 日本理科教育学会第54回全国大会). 2004. 54. 171
もっと見る
書籍 (1件):
  • 生活科教育の基礎と実際
    文化書房博文社 2013 ISBN:9784830112430
学歴 (3件):
  • 2002 - 2005 兵庫教育大学大学院 連合学校教育学研究科 教科教育実践学専攻 自然系教育連合講座(博士課程)
  • 2000 - 2002 上越教育大学大学院 学校教育学研究科 教科・領域教育専攻(修士課程)
  • 1985 - 1989 静岡大学 教育学部 小学校教員養成課程理科専攻
学位 (1件):
  • 博士(学校教育学) (兵庫教育大学)
経歴 (8件):
  • 2024/04 - 現在 相模女子大学 副学長(教育担当)
  • 2024/04 - 現在 相模女子大学 教職センター センター長
  • 2013/04 - 現在 相模女子大学 学芸学部 子ども教育学科 教授
  • 2008/04 - 2013/03 相模女子大学 学芸学部 子ども教育学科 准教授
  • 2007/04 - 2008/03 静岡県牧之原市立細江小学校 教諭
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2023/04 - 現在 臨床教科教育学会 副学会長
  • 2012/04 - 現在 相模原市立青葉小学校学校評議員
受賞 (1件):
  • 2007/06 - 日本生活科・総合的学習教育学会 研究奨励賞 自信を深め活動を広げる生活科の実践的研究--1年生の「学び合い」の可能性を探る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る