研究者
J-GLOBAL ID:202201019993613057   更新日: 2024年06月25日

能登 祐一

Noto Yu-ichi
研究分野 (1件): 神経内科学
研究キーワード (6件): シャルコーマリートゥース病 ,  重症筋無力症 ,  免疫性ニューロパチー ,  臨床神経生理学 ,  筋萎縮性側索硬化症 ,  神経筋疾患
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2019 - 2023 ウエアラブル端末を用いたバイオメカニクス解析によるCMTのトレーニング理論の提案
  • 2015 - 2018 わが国で発見されたTFG遺伝子異常による運動ニューロン病の海外学術調査と病態解明
  • 2014 - 2018 筋疾患の診断・病態評価へのアミロイド・タウイメージングの新規応用
  • 2015 - 2016 生理学的検査手法を用いたALSの診断と病態解明:経頭蓋磁気刺激を用いた大脳皮質興奮性測定の有用性の検討
  • 2016 - Research Scholarships for Young Clinical Neurophysiologists
論文 (84件):
  • Ryo Otani, Kazumoto Shibuya, Toshio Shimizu, Takamasa Kitaoji, Yu-Ichi Noto, Kota Bokuda, Hideki Kimura, Tomoki Suichi, Keigo Nakamura, Hiroki Kano, et al. Diagnostic utility of Gold Coast criteria for amyotrophic lateral sclerosis in Asia. Amyotrophic lateral sclerosis & frontotemporal degeneration. 2024. 25. 3-4. 264-270
  • 北大路 隆正, 能登 祐一, 辻 有希子, 二之湯 弦, 瀧 正勝, 平野 滋. M Scan-Fit methodを用いた運動単位数推定による顔面神経麻痺患者の予後評価の試み. 臨床神経生理学. 2023. 51. 5. 557-557
  • Yu-Ichi Noto, Takamasa Kitaoji, Kohei Watanabe, Toshiki Mizuno. Assessment of motor unit firing by high-density surface electromyography detects motor neuronal hyperexcitable state in amyotrophic lateral sclerosis. Muscle & nerve. 2023. 68. 2. 149-156
  • 岡部 由華, 辻 有希子, 能登 祐一, 北大路 隆正, 小島 雄太, 森井 芙貴子, 水野 敏樹, 中川 正法. 患者レジストリを用いたCharcot-Marie-Tooth病患者実態調査. 臨床神経学. 2023. 63. 6. 350-358
  • Takamasa Kitaoji, Yu-Ichi Noto, Yuta Kojima, Yukiko Tsuji, Fukiko Kitani-Morii, Toshiki Mizuno, Masanori Nakagawa. Compound muscle action potential duration ratio for differentiation between Charcot-Marie-Tooth disease and CIDP. Clinical neurophysiology : official journal of the International Federation of Clinical Neurophysiology. 2023. 146. 124-130
もっと見る
MISC (183件):
  • 東本 祐樹, 安田 怜, 中村 拓真, 横出 晃能, 田中 瑛次郎, 芦田 真士, 能登 祐一, 水野 敏樹. 経胸壁心エコーが診断に有用であった自律神経障害を欠くV30M変異型遺伝性ATTRアミロイドーシスの1例. 臨床神経学. 2022. 62. 11. 892-892
  • 素輪 善弘, 稲福 直樹, 能登 祐一, 津下 到, 山中 浩気, 森本 尚樹, 水野 敏樹. 腓腹神経生検で生じる神経欠損部への神経再生誘導チューブ使用経験. 神経治療学. 2022. 39. 6. S270-S270
  • 東本 祐樹, 深沢 良輔, 芦田 真士, 田中 瑛次郎, 清水 夢基, 北大路 隆正, 小島 雄太, 能登 祐一, 武藤 多津郎, 水野 敏樹. 当院で経験した抗ラクトシルセラミド抗体陽性Encephalomyeloradiculoneuropathy(EMRN)の3例の比較検討. 神経免疫学. 2022. 27. 1. 203-203
  • 松尾 宏俊, 藤井 ちひろ, 田原 美喜, 孫 明子, 中村 拓真, 田中 章浩, 能登 祐一, 小川 暢弘, 北村 彰浩, 金 一暁, et al. 筋萎縮性側索硬化症の診療状況と転帰に関する検討(第2報). 臨床神経学. 2022. 62. Suppl. S329-S329
  • 岡部 由華, 能登 祐一, 北大路 隆正, 小島 雄太, 辻 有希子, 森井 芙貴子, 水野 敏樹, 中川 正法. Charcot-Marie-Tooth病(CMT)患者レジストリ(CMTPR)を用いたCMT臨床像解析. 臨床神経学. 2022. 62. Suppl. S394-S394
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2008 - 2012 京都府立医科大学大学院 医学研究科 脳神経内科学
経歴 (7件):
  • 2022/04 - 現在 京都府立医科大学大学院医学研究科 脳神経内科学 講師
  • 2017/04 - 2021/03 京都府立医科大学大学院医学研究科 脳神経内科学 学内講師
  • 2016/04 - 2017/03 京都府立医科大学大学院医学研究科 脳神経内科学 客員講師
  • 2015/04 - 2017/03 The University of Sydney Brain and Mind Centre, Postdoctoral fellow
  • 2013/01 - 2016/03 京都府立医科大学大学院医学研究科 脳神経内科学 助教
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2021/04 - 現在 日本神経免疫学会 GBS/CIDP委員会
  • 2022/06 - 2023/06 日本神経学会 年次学術委員
受賞 (5件):
  • 2023/03 - 日本電気生理運動学会 優秀演題賞
  • 2020/11 - 日本臨床神経生理学会 第10回奨励賞
  • 2016/05 - International Federation of Clinical Neurophysioligy Research scholarship
  • 2015/03 - 公益信託 ALS研究助成基金「生命の彩」
  • 2010/10 - International Federation of Clinical Neurophysiology IFCN fellowship
所属学会 (4件):
日本神経免疫学会 ,  日本臨床神経生理学会 ,  日本内科学会 ,  日本神経学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る