研究者
J-GLOBAL ID:202201021191163425   更新日: 2024年05月07日

前田 雅子

マエダ マサコ | Maeda Masako
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 言語学
研究キーワード (3件): 削除 ,  カートグラフィー ,  統語論
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2023 - 2026 「大併合」操作に基づく量化に関する比較統語論的研究
  • 2023 - 2026 移動/削除に伴う空所の認可条件に関する理論的・実証的研究
  • 2021 - 2026 自然言語の構造と獲得メカニズムの理解に向けた研究拠点形成
  • 2021 - 2025 主語の構造的位置とラベリング分析の実証的研究
  • 2018 - 2023 日英語の省略現象に課される意味変換性に対する統語研究
全件表示
論文 (32件):
  • Tanaka, Eri, Masako Maeda, Yoichi Miyamoto. On Negative Island Effects and Exhaustification with Adjunct nani-o in Japanese. Proceedings of the 30th Japanese/Korean Linguistics Conference. 2023. 30. 175-188
  • Masako Maeda, Yoichi Miyamoto. Scope Properties of Parasitic Gaps in Adjunct Control in Japanese (poster presentation). Proceedings of the 30th Japanese/Korean Linguistics Conference. 2023. 30. 471-481
  • Masako Maeda, Taichi Nakamura, Kensuke Takita. Nominative Objects in Causative-Potential Constructions in Japanese. Proceedings of the 24th Seoul International Conference on Generative Grammar. 2023. 24. 98-108
  • Masako Maeda. Ga/No-Nominative Conversin and A- and A'-movement. JELS 40. 2023. 40. 147-153
  • Kensuke Takita, Masako Maeda, Taichi Nakamura. Varieties of Tough-Constructions and FormCopy. Proceedings of the 13th Generative Linguistics in The Old World in Asia 2022 Online Special. 2022. 13. 255-268
もっと見る
書籍 (7件):
  • 福岡言語学会50周年記念論文集(The Fukuoka Linguistic Circle 50th Anniversary Memorial Essay Collection)
    開拓社 2024
  • コーパスからわかる言語変化・変異と言語理論3
    開拓社 2022 ISBN:9784758923774
  • Essays on case
    Kaitakusha 2021 ISBN:9784758923576
  • カートグラフィー
    開拓社 2020 ISBN:9784758914055
  • Derivational feature-based relativized minimality
    Kyushu University Press 2014 ISBN:9784798501475
もっと見る
講演・口頭発表等 (60件):
  • Relativized Minimality and FormCopy in Japanese
    (The 14th Generative Linguistics in the Old World in Asia (GLOW in Asia XIV) 2024)
  • FormCopyとRelativized Minimality
    (日本英文学会九州支部第76回支部大会 2023)
  • A Cartographic Approach to Evidential Markers in Korean and Japanese: Pota and Sooda
    (Workshop on Altaic Formal Linguistics 17 2023)
  • 派生的Feature-based Relativized Minimality再考
    (Encouraging Workshop on Formal Linguistics 9 2023)
  • Copular Short Answers and Speech-Act Phrase in Japanese
    (The 25th Seoul International Conference on Generative Grammar 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2010 - 2013 九州大学 大学院人文科学府博士課程
  • 2006 - 2008 九州大学 大学院人文科学府修士課程
  • 2001 - 2005 九州大学 文学部
経歴 (8件):
  • 2022/10 - 現在 九州大学 大学院人文科学研究院 准教授
  • 2020/04 - 2022/09 西南学院大学 外国語学部 外国語学科 准教授
  • 2019/04 - 2020/03 西南学院大学 文学部 外国語学科 英語専攻 准教授
  • 2017/04 - 2019/03 九州工業大学 教養教育院 言語系 准教授
  • 2016/04 - 2017/03 九州工業大学 教養教育院 言語系 講師
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2023/04 - 現在 日本英文学会九州支部 理事
  • 2023/04 - 2026/03 日本英語学会 事務局長
  • 2020/04 - 2023/03 日本英文学会 編集委員
  • 2019/12 - 2021/11 日本英語学会 大会運営委員
  • 2017/04 - 2019/03 日本英文学会九州支部 評議員
受賞 (7件):
  • 2022/03 - 日本英語学会 2021年度日本英語学会EL論文賞
  • 2015/11 - 日本英語学会 2015年度日本英語学会学会賞(著書)
  • 2014/03 - 九州大学 平成25年度九州大学大学院人文科学府長賞大賞(博士論文)
  • 2012/03 - 日本言語学会 日本言語学会第143回大会大会発表賞 日本語における非顕在的wh/focus移動とRelativized Minimality
  • 2011/11 - 日本英語学会 2011年度日本英語学会新人賞
全件表示
所属学会 (5件):
Generative Linguistics in the Old World(GLOW) ,  日本英語学会 ,  福岡言語学会 ,  日本英文学会 九州支部 ,  日本言語学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る