研究者
J-GLOBAL ID:202301001815049971   更新日: 2024年03月05日

的場 久典

マトバ ヒサノリ | Matoba Hisanori
所属機関・部署:
職名: 助教
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2024 - 2027 炎症性腸疾患の網羅的メチル化解析に基づく発癌マウスモデル構築と診断マーカーの探索
  • 2021 - 2024 炎症性腸疾患からの発癌におけるAhRの役割と新規がんマーカーとしての有用性
  • 2019 - 2021 腸内細菌叢の変化によるAhR ノックアウトマウスの回盲部での発癌促進機構
  • 2016 - ライディッヒ細胞におけるアンドロゲン産生とSIRT3との相互作用に関する研究
論文 (24件):
  • Hisanori Matoba, Chifumi Fujii, Kazuaki Maruyama, Masatomo Kawakubo, Masanobu Momose, Kenji Sano, Hitomi Imamura, Hiroki Kurihara, Jun Nakayama. Sirt3 regulates proliferation and progesterone production in Leydig cells via suppression of reactive oxygen species. Endocrinology. 2024
  • Hisanori Matoba, Mai Iwaya, Chifumi Fujii, Jun Nakayama. Identification of Terminal βGlcNAc on <i>Brachyspira</i> Species in Human Intestinal Spirochetosis. Journal of Histochemistry & Cytochemistry. 2024
  • Takaomi Hanaoka, Hisanori Matoba, Jun Nakayama, Shotaro Ono, Kayoko Ikegawa, Mitsuyo Okada. A spatio-temporal image analysis for growth of indeterminate pulmonary nodules detected by CT scan. Radiological Physics and Technology. 2023
  • Yibing Han, Takeshi Tomita, Masayoshi Kato, Norihiro Ashihara, Yumiko Higuchi, Hisanori Matoba, Weiyi Wang, Hikaru Hayashi, Yuji Itoh, Satoshi Takahashi, et al. Citrullinated fibrinogen-SAAs complex causes vascular metastagenesis. Nature Communications. 2023. 14. 1
  • Hisanori Matoba, Mai Iwaya, Yoshiko Sato, Noriyasu Kobayashi, Haruka Takemura, Yusuke Kouno, Ayumi Karasawa, Jun Nakayama. Increased GS-II lectin binding and SATB2 downregulation are biological features for sessile serrated lesions and microvesicular hyperplastic polyps. Pathology International. 2023. 73. 6. 246-254
もっと見る
講演・口頭発表等 (15件):
  • 腸管スピロヘータ症の菌体においては末端βGlcNAc残基が増加する
    (第112回日本病理学会総会 (山口) 2023)
  • MUC6へのαGlcNAc結合は膵癌細胞の悪性形質の抑制を増強させる
    (第81回日本癌学会学術総会 (神奈川) 2022)
  • αGlcNAcとMUC6による膵癌の悪性化制御機構
    (第31回日本がん転移学会学術集会 (京都))
  • βGlcNacの増加とSATB2の発現低下はsessile serrated lesion(SSL)の新規診断マー カーである
    (第111回日本病理学会総会 (神戸) 2022)
  • Sirt3のノックダウンはライディッヒ細胞腫由来細胞株MA-10にROS依存性の細胞死を誘導する
    (第110回日本病理学会総会 (東京) 2021)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2015 - 2019 信州大学医学部 分子病理学教室 博士課程
  • 2003 - 2009 信州大学 医学部医学科
学位 (2件):
  • 医学士 (信州大学)
  • 医学博士 (信州大学)
経歴 (7件):
  • 2023/04 - 現在 信州大学医学部 感染病態解析学教室 助教
  • 2019/04 - 2023/03 信州大学医学部 分子病理学教室 特任助教
  • 2013/10 - 2015/03 信州大学医学部附属病院 臨床検査部 医員
  • 2013/04 - 2013/09 長野市民病院 病理診断科 医師
  • 2011/04 - 2013/03 信州大学医学部附属病院 臨床検査部 医員
全件表示
所属学会 (3件):
日本癌学会 ,  日本臨床細胞学会 ,  日本病理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る