研究者
J-GLOBAL ID:202301001828989612   更新日: 2024年02月02日

関川 卓也

セキカワ タクヤ | Sekikawa Takuya
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 磁性、超伝導、強相関系
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2021 - 2023 第一原理計算および朝永-ラッティンジャー理論に基づくDNAの電子状態と超伝導
論文 (9件):
  • Takuya Sekikawa, Yusuke Matsuya, Beomju Hwang, Masato Ishizaka, Hiroyuki Kawai, Yoshiaki Ōno, Tatsuhiko Sato, Takeshi Kai. Changes in molecular conformation and electronic structure of DNA under 12C ions based on first-principles calculations. Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms. 2024. 548
  • Tatsuhiko Sato, Yosuke Iwamoto, Shintaro Hashimoto, Tatsuhiko Ogawa, Takuya Furuta, Shin Ichiro Abe, Takeshi Kai, Yusuke Matsuya, Norihiro Matsuda, Yuho Hirata, et al. Recent improvements of the particle and heavy ion transport code system-PHITS version 3.33. Journal of Nuclear Science and Technology. 2023
  • Takuya Sekikawa, Jeffery L. Tallon, Shen Chong, Yoshiaki Ono. Electronic Structure of a Layered Organic-Inorganic Hybrid Material (WO3)2(4,4 currency -bipyridyl) Based on the First-principles Calculation. JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN. 2023. 92. 2
  • Takuya Sekikawa, Hiroyuki Kawai, Yoshiaki Ōno. Surface electronic structure of possible high-Tc surface superconductor WO3 based on the first-principles calculation. Journal of Physics: Conference Series. 2022. 2323. 1. 012006
  • Takuya Sekikawa, Yoshiaki Ōno. Phase diagram of the three-orbital Hubbard-Holstein model simulating Superconducting Tungsten Bronze AxWO3. Journal of Physics: Conference Series. 2022. 2164. 1
もっと見る
MISC (17件):
  • 関川 卓也, 長島 一樹, Guozhu Zhang, 柳田 剛, 大野 義章. 第一原理計算によるWO3ナノワイヤの電気伝導と超伝導の検討 II. 応用物理学会学術講演会講演予稿集. 2021. 2021.1. 1604-1604
  • 佐々木 進, 三浦 敬典, 池田 宏輔, 坂井 祐大, 関川 卓也, 齋藤 雅樹, 弓削 達郎, 平山 祥郎. いかにして多重スピンエコーから雑音スペクトルを抽出するか?. 応用物理学会学術講演会講演予稿集. 2020. 2020.1. 1972-1972
  • 関川 卓也, 長島 一樹, Guozhu Zhang, 広瀬 雄介, 摂待 力生, 柳田 剛, 大野 義章. 第一原理計算によるWO3ナノワイヤの電子状態と電気伝導. 応用物理学会学術講演会講演予稿集. 2020. 2020.1. 1750-1750
  • 大野 義章, 関川 卓也, 野地 隼平, 加藤 慧, 猪熊 祐輔, 中島 康太郎, 後藤 康志, 土佐 幸子. 力学および統計力学における反転授業の実践II. 日本物理学会講演概要集. 2020. 75.1. 2992-2992
  • 小林 健太郎, 関川 卓也, 丸山 健二. 流体水銀の金属-絶縁体転移領域での転移点の探索II. 日本物理学会講演概要集. 2020. 75.1. 1475-1475
もっと見る
講演・口頭発表等 (40件):
  • 第一原理計算に基づく低エネルギー放射線を照射されたDNAの分子構造と電子状態
    (第77回日本物理学会年次大会 2023)
  • Electronic structure analysis of a novel magnetic tunnel junction device Fe-LiF-MgO interface by first-principles calculations
    (The 7th Global Energy Meet (GEM-2023) 2023)
  • 第一原理計算による高温超伝導の可能性が報告されたLa0.7Sr0.3(Mn, Ir)O3の電子状態
    (京大基研研究会 2022)
  • 第一原理計算に基づく新しい磁気トンネル接合素子Fe-LiF-MgO界面の電子状態
    (令和4年度応用物理学会北陸・信越支部学術講演会 2022)
  • Possible metallization of Mn-DNA based on the first-principles calculation
    (International Conference on Carbon Chemistry and Materials (CCM-2022) 2022)
もっと見る
受賞 (1件):
  • 2018/08 - 生物物理若手の会 ポスター発表賞 DNA の電気伝導の塩基配列依存性
所属学会 (2件):
応用物理学会 ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る