- 2019 - 2023 離島の食資源利用解明の方法論的研究-古墳時代の南九州甑島列島を対象として-
- 2016 - 2020 国家形成期における窯導入前後の土器生産及びその管理化に関する日韓比較研究
- 2015 - 2020 南限の古代窯須恵器の生産と流通-考古学的手法と自然科学分析の補完的研究-
- 2015 - 2019 小規模島嶼部における先史・原史時代文化適応の考古学的研究
- 2015 - 2018 日本と韓半島の米調理方法の変化要因の解明: 米品種の多様性の視点から
- 2014 - 2017 土器の接合痕からみた縄文時代の集団動態に関する研究
- 2013 - 2016 窯導入前後の土器生産体制の進展と政体の成長に関する日韓の比較考古学
- 2013 - 2016 古墳時代南九州の離島と本土との食資源利用の比較研究
- 2012 - 2016 地下式横穴墓から出土した人骨および人骨関連遺物に関する骨考古学的研究
- 2011 - 2016 南海の古代国家「林邑」に関する考古学的研究
- 2013 - 2015 南九州の古代須恵器に関する学際的研究-その生産技術の導入と展開-
- 2010 - 2012 形・作りとスス・コゲからみた縄文・弥生土器と土師器による調理方法
- 2009 - 2012 琉球列島先史時代後半期における生業と交易にかんする実証的研究
- 2008 - 2010 南シナ海を渡った人々:土器の比較研究からみた鉄器時代のベトナムとフィリピンの交流
- 2007 - 2008 スス・コゲからみた縄文・弥生土器と土師器による調理方法
- 2002 - 2003 発色技術からみた弥生土器の文化的特質について
全件表示