研究者
J-GLOBAL ID:202301002756222385   更新日: 2023年12月30日

松本 明香

マツモト ハルカ | Matsumoto Haruka
所属機関・部署:
職名: 特任教授
研究キーワード (1件): 日本語教育、日本語教師研究、ライフストーリー研究、、異文化間コミュニケーション、異文化教育、共習、初年次教育、キャリア形成支援
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2023 - 2026 大学院留学生のキャリア意識行動の実態解明と自律的キャリア形成支援プログラムの開発
  • 2019 - 2023 留学生のキャリア意識・支援の実態解明と組織横断的なキャリア支援システムの構築
論文 (7件):
  • 寅丸真澄, 齊藤千鶴, 中島智, 中本寧, 松野芳夫, 佐藤正則, 松本明香, 家根橋伸子. 留学生のキャリア形成支援のための組織横断的な支援システムの構築. 言語文化教育研究. 2023. 21. 278-296
  • 他分野教員の再包摂を志向する日本語教師の働きかけと役割意識の形成-越境を経験した大学所属の日本語教師の語りより-. 早稲田日本語教育. 2023. 34
  • 日本語教師研究をライフストーリー研究法で考察する意義-個人の声から日本語教育を取り巻く社会的文脈における課題を浮き上がらせるために-. 東京立正短期大学紀要. 2023. 51
  • 日本語教員の役割としての「再包摂」再考-他分野教員の「抵抗の語り」を受けて-. 語りの地平 ライフストーリー研究. 2022. 7
  • 松本明香, 佐藤正則. 留学生のキャリア形成を日本語教師はどのようにとらえているかー6人の日本語教師の相互インタビューから-. アカデミック・ジャパニーズ・ジャーナル. 2022. 14. 17-25
もっと見る
MISC (22件):
  • 松本 明香. 短大留学生のキャリア形成と「私の日本語」観 : ベトナム人元留学生Aのライフストーリーより. 東京立正短期大学紀要 = The journal of Tokyo Rissho Junior College / 東京立正短期大学紀要編集委員会 編. 2022. 50. 137-157
  • 松本, 明香, Matsumoto, Haruka. 【書評】牲川波都季編著、有田佳代子・庵功雄・寺沢拓敬著 日本語教育はどこへ向かうのか 移民時代の政策を動かすために-[Book reviews] SEGAWA Hazuki (ed), ARITA Kayoko, IORI Isao, TERASAWA Takunori: Nihongo Kyoiku wa Dokohe Mukaunoka: Imin Jidai no Seisaku wo Ugokasu Tameni. 早稲田日本語教育学. 2020. 28. 131-135
  • 松本 明香. 「私のこと」を創り出す「防災を学ぼう」の実践報告. 日本語教育方法研究会誌. 2017. 23. 2. 78-79
  • 松本 明香. 共修「日本事情クラス」の課題を考える : 接触場面における日本人学生の言語行動に着目して-Think about the Challenges in Co-Learning "Japan Studies Class" : Focus on the Language Behavior of a Japanese Students in Contact Situations. 東京立正短期大学紀要 = The journal of Tokyo Rissho Junior College / 東京立正短期大学紀要編集委員会 編. 2017. 45. 81-105
  • 松本 明香. ライフストーリー研究にいかに向き合い,日本語教育学に何を投げかけるか-[書評]三代純平(編)『日本語教育学としてのライフストーリー-語りを聞き,書くということ』. 言語文化教育研究. 2016. 14. 150-161
もっと見る
書籍 (2件):
  • 日本語教師の専門性を考える
    ココ出版 2021 ISBN:9784866760339
  • ことばの「やさしさ」とは何か : 批判的社会言語学からのアプローチ
    三元社 2015 ISBN:9784883033836
講演・口頭発表等 (11件):
  • 大学院留学生のキャリア形成過程に関する探究的研究ー人的・物理的環境と心理的課題を中心にー
    (2023年度日本語教育学会秋季大会 2023)
  • 日本語教師による再包摂志向の構えの考察 -他分野教員による<受容>または<抵抗>の語りから-
    (第26回AJEヨーロッパAJEヨーロッパ日本語教育シンポジウム 2023)
  • 留学生のキャリア形成支援に関わる人・組織の連携を考えるー日本語学校・大学・大学院の事例からー
    (言語文化教育研究学会第9回年次大会 2023)
  • 「日本語を教える」ことに留まらない日本語教師の役割とあり方
    (韓國日語教育學會2020年度第37・38回國際學術大會 2020)
  • 非日本語教員による留学生と日本人学生の関わり合いについての語りからー「共修」の可能性を考える
    (2018年度日本語教育学会秋季大会 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2018 - 現在 早稲田大学大学院 日本語教育研究科博士後期課程
  • 大阪大学大学院 言語文化研究科
  • 立教大学 文学部 ドイツ文学科
経歴 (12件):
  • 2023/09 - 現在 フェリス女学院大学 文学部 非常勤講師
  • 2022/04 - 現在 東京立正短期大学 現代コミュニケーション学科 特任教授
  • 2006/04 - 現在 明治学院大学 教養教育センター 非常勤講師
  • 2011/03 - 2022/04 東京立正短期大学 現代コミュニケーション学科 特任准教授
  • 2006/04 - 2011/03 東京立正短期大学 現代コミュニケーション学科 特任講師
全件表示
委員歴 (8件):
  • 2023 - 現在 日本語教育学会 連携協力委員会委員
  • 2018 - 現在 言語文化教育研究学会 企画委員会委員
  • 2018 - 現在 言語文化教育研究学会 理事
  • 2014 - 現在 アカデミック・ジャパニーズ・グループ研究会 幹事
  • 2020 - 2023 アカデミック・ジャパニーズ・グループ研究会 代表
全件表示
所属学会 (7件):
沖縄県日本語教育研究会 ,  ライフストーリー研究所 ,  早稲田日本語教育学会 ,  ヨーロッパ日本語教師会 ,  言語文化教育研究学会 ,  アカデミック・ジャパニーズ・グループ研究会 ,  日本語教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る