研究者
J-GLOBAL ID:202301005012860927   更新日: 2024年01月31日

松島 俊明

マツシマ トシアキ | Matsushima Toshiaki
所属機関・部署:
職名: 教授
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2015 - 2018 未解読楽譜研究のための情報検索システムの構築
  • 2011 - 2013 未解読楽譜のデータベース化に関する総合的研究
  • 2000 - 2003 伝統的尺八奏法譜の多元的利用のための標準記述形式および処理システムの研究
  • 1995 - 1997 仮想音楽空間の構築に関する研究
  • 1995 - 1997 仮想音楽空間の構築に関する研究
全件表示
論文 (7件):
  • M.Noguchi, S.Simura, K.Tsuboi and T.Matsushima. Research on the Information Processing System for Shakuhachi Tablature. Systems and Computers in Japan. 2007. 38. 1. 18-27
  • 野口将人,坪井邦明,志村哲,松島俊明. 伝統的尺八楽譜の情報処理システムに関する研究. 電子情報通信学会論文誌D-II. 2005. J88-D-II. 5. 954-962
  • 松島俊明. 楽譜情報の入力と音楽データベース. システム/制御/情報. 2002. 46(11). 665-670
  • 澤田秀之, 橋本周司, 松島俊明. ヒューマンインタフェースとしてのジェスチャー認識. インタラクション‘97論文集. 1997. 25-32
  • T. Matsushima, S. Hashimoto. Facial Image Retrieval by the Feature Description Words. Proc. 5th International Conference on the High Technology. 1996. 198-203
もっと見る
書籍 (4件):
  • 「コンピュータ音楽 - 歴史・テクノロジー・アート -」
    東京電機大学出版局 2001
  • 第3章5節 楽譜認識「bit別冊「コンピュータと音楽の世界」」
    共立出版 1998
  • Music Macro Language,Beyond MIDI -The Handbook of Musical Codes-
    MIT Press 1997
  • Standard Music eXpression: Interchange of Common and Braille Notation,Beyond MIDI -The Handbook of Musical Codes-
    MIT Press 1997
講演・口頭発表等 (28件):
  • 臨書手本作成システムの試作
    (情報処理学会第85回全国大会 2023)
  • スペクトログラム画像を用いた転移学習による楽器音の識別
    (電子情報通信学会2020総合大会 2020)
  • 音響情報と動画像情報を用いたドラムソロ演奏の採譜法の改良
    (情報処理学会第78回全国大会 2016)
  • 多重音の高速ピッチ推定法の改良
    (電子情報通信学会2015年総合大会 2015)
  • PARCOR係数を用いたボーカロイド裏声歌唱生成
    (電子情報通信学会2015年総合大会 2015)
もっと見る
経歴 (5件):
  • 2007/04 - 現在 東邦大学 理学部 情報科学科 教授
  • 1996/04 - 2007/03 東邦大学 理学部 情報科学科 助教授・准教授
  • 1991/09 - 1996/03 東邦大学 理学部 情報科学科 専任講師
  • 1989/04 - 1991/08 日本アイ・ビー・エム株式会社 東京基礎研究所 研究員・ポスドク
  • 1986/04 - 1989/03 早稲田大学 理工学部 助手
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る