研究者
J-GLOBAL ID:202301005131119267   更新日: 2024年10月09日

淺湫 毅

アサヌマ タケシ | ASANUMA TAKESHI
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 美術史
研究キーワード (3件): 日本彫刻史 ,  東洋美術史 ,  日本美術史
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2016 - 2020 河内地域の仏教文化と歴史に関する総合的研究
  • 2015 - 2018 幕末近代の商家が伝えた文化財の総合調査:貝塚廣海惣太郎家コレクション
  • 2014 - 2018 アンコール王朝末期の総合的歴史学の構築
  • 2014 - 2017 能狂言面の美術史的アプローチによる基礎的調査研究
  • 2013 - 2017 5~9世紀東アジアの金銅仏に関する日韓共同研究
全件表示
論文 (30件):
  • 淺湫 毅. 仏師運慶の東国下向について. 学叢. 2022. 44
  • 淺湫 毅. 経塚および遺跡から出土した神仏. 季刊考古学 別冊33 美術史と考古学. 2021
  • 淺湫 毅. 岐阜・長福寺の銅造双身毘沙門天立像. 学叢. 2020. 42
  • 淺湫 毅. 京都東山・正法寺の木造阿弥陀如来立像. 学叢. 2020. 42
  • 淺湫 毅. 信仰をかたちに-明恵上人と仏師快慶・湛慶-. 高山寺の美術 -明恵上人と鳥獣戯画ゆかりの寺. 2020
もっと見る
MISC (29件):
  • 淺湫毅. 時宗のみほとけ. 国宝一遍聖絵と時宗の名宝. 2019
  • 淺湫毅. 観音の聖地、櫟野寺. 平安の秘仏. 2016
  • 淺湫毅. 禅の守護神-多彩なるその世界. 禅 ーこころをかたちにー. 2016
  • 淺湫毅. 定智本図像に基づく十二神将像. 多数尊より構成される仏教尊像に関する調査研究. 2016
  • 淺湫毅. 明恵上人と仏師湛慶をめぐる物語. 鳥獣戯画. 2015
もっと見る
書籍 (44件):
  • 祇園祭山鉾の木彫 5
    祇園祭山鉾連合会 2024
  • 京都・蓮華王院(三十三間堂)の婆藪仙立像をめぐって
    中央公論美術出版 2023
  • 社寺調査報告書 32 観心寺(彫刻編)
    京都国立博物館 2023
  • 東福寺三門の安置像についてー宝冠釈迦と十六羅漢ー
    読売新聞社/NHK 2023
  • 祇園祭山鉾の木彫 4
    祇園祭山鉾連合会 2022
もっと見る
講演・口頭発表等 (16件):
  • 東福寺と禅宗の仏像
    (京都国立博物館記念講演会 2023)
  • 運慶の東国下向について
    (早稲田大学美術史学会秋季例会 2021)
  • 発表へのコメント
    (東南アジア考古学会例会 2019)
  • 仏師とその工房をめぐるいくつかの試案
    (仏教美術研究上野記念財団助成研究会 研究発表と座談会 仏師とその工房をめぐる諸問 2018)
  • 英彦山中興法蓮上人の肖像について
    (仏教文学会4月例会シンポジウム 奈良時代の高僧の「伝」と「肖像」-古代から中世へ- 2017)
もっと見る
Works (3件):
  • 能面 小面 河内大掾作
    2024 -
  • 稚児人形嘉多丸君の修復
    2023 -
  • 興福寺 天燈鬼・龍燈鬼立像
    淺湫毅 2010 -
学歴 (3件):
  • 1992 - 1998 早稲田大学 大学院文学研究科 博士後期課程 美術史専攻
  • 1988 - 1992 早稲田大学 大学院 文学研究科 修士課程 美術史専攻
  • 1984 - 1988 早稲田大学 第一文学部 美術史専修
学位 (1件):
  • 修士(文学) (早稲田大学 大学院)
経歴 (8件):
  • 2023/04 - 現在 追手門学院大学 文学部 人文学科 教授
  • 2023/04 - 現在 追手門学院大学 文学部 教授
  • 2018/04 - 2023/03 京都大学 大学院人間・環境学研究科 客員教授
  • 2016/04 - 2023/03 京都国立博物館 学芸部 研究員
  • 2014/05 - 2016/03 東京国立博物館 学芸企画部 研究員
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2023/04 - 現在 京都国立博物館 客員研究員
  • 2016/04 - 現在 仏教美術研究上野記念財団 審議委員
  • 2015/04 - 現在 静岡市 静岡市文化財保護審議会委員
  • 2012/04 - 現在 祇園祭山鉾連合会 祇園祭山鉾装飾品等専門委員会委員
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る