研究者
J-GLOBAL ID:202301006215563665   更新日: 2024年04月04日

上野 友輝

ウエノ ユウキ | Ueno Yuki
所属機関・部署:
職名: 講師
ホームページURL (1件): https://www.it-hiroshima.ac.jp/faculty/environment/archidesign/teacher/ueno_yuki.html
研究分野 (2件): 建築計画、都市計画 ,  建築史、意匠
研究キーワード (5件): 建築計画 ,  都市計画 ,  ランドスケープ ,  建築意匠 ,  建築論
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2019 - 2023 作庭家・重森三玲の庭園作品の3D再現による作品分析と作庭の特性に関する研究
  • 2014 - 2017 重森三玲の作庭を巡る庭園計画における制作理論と制作手法の展開に関する研究
論文 (11件):
  • 上野友輝, 馬淵大宇, 秦明日香, 冨久亜以, 河内浩志. 「重森三玲 生家跡」のバーチャル復元の試み:既存庭園と喪失建物の3Dモデルの合成を通して. 日本建築学会技術報告集. 2024. 30. 75. 1068-1073
  • 冨久 亜以, 秦 明日香, 上野 友輝, 河内 文孝, 河内 浩志. 谷口吉郎の記述における「触媒」について. 日本建築学会計画系論文集. 2023. 88. 803. 298-307
  • 冨久 亜以, 河内 浩志, 秦 明日香, 上野 友輝. 谷口吉郎の記述における「模倣」について. 日本建築学会計画系論文集. 2022. 87. 798. 1567-1575
  • 上野 友輝, 馬淵 大宇, 秦 明日香, 冨久 亜以, 河内 浩志. 『幼稚園施設整備指針』と幼稚園スタッフアンケートによる改修方針への整理フローの検証-指針作成前に計画された幼稚園を対象にしたケーススタディ. 日本建築学会技術報告集. 2022. 28. 68. 362-367
  • 藤 孝紘, 河内 浩志, 上野 友輝, 冨久 亜以. 藤本昌也の記述における大地について. 日本建築学会計画系論文集. 2022. 792. 442-451
もっと見る
MISC (48件):
  • 平田 欽也, 上野 友輝, 秦 明日香, 冨久 亜以, 河内 文孝. 清家清の自邸の記述における家族と住まいについて-The Transition and Lives of the "Own Residence" in Kiyoshi Seike's Descriptions. 日本建築学会中国支部研究報告集 = Proceedings of annual research meeting, Chugoku Chapter, Architectureal Institute of Japan (AIJ) / 日本建築学会中国支部 編. 2023. 46. 991-994
  • 重久 篤史, 上野 友輝. 大江宏の「過程」に関する思想と作品への影響について-Hiroshi Ohe's thoughts on "process" and their influence on his works. 日本建築学会中国支部研究報告集 = Proceedings of annual research meeting, Chugoku Chapter, Architectureal Institute of Japan (AIJ) / 日本建築学会中国支部 編. 2022. 45. 899-902
  • 田中 那智, 上野 友輝. モンテッソーリ教育実施園における標準クラスの配置状況について-Study on the status of standard classroom placement in Montessori educational institutions. 日本建築学会中国支部研究報告集 = Proceedings of annual research meeting, Chugoku Chapter, Architectureal Institute of Japan (AIJ) / 日本建築学会中国支部 編. 2022. 45. 515-518
  • 上野友輝, 馬淵大宇, 秦明日香, 冨久亜以, 河内浩志. 『幼稚園施設整備指針』と幼稚園スタッフアンケートによる改修方針への整理フローの検証 指針作成前に計画された幼稚園を対象にしたケーススタディ. 日本建築学会技術報告集(Web). 2022. 28. 68
  • 上野友輝, 河内浩志, 冨久亜以. 重森三玲生家と庭の3D復元について フォトグラメトリソフトとBIMソフトの連携を介して. 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM). 2022. 2022
もっと見る
講演・口頭発表等 (8件):
  • 日本インテリア学会 中国四国支部 2023年度学術講演会
    (2023)
  • 日本建築学会近畿支部 建築論若手小部会企画講演会 -昭和造園家の動向について-
    (2023)
  • デジタルアーカイブ学会 産業とデータ・コンテンツ部会 第12回DAショートトーク
    (2023)
  • 広島工業大学地域連携技術研究協力会 建築研究部会 発表
    (2023)
  • 日本建築学会近畿支部 2022年度 建築論若手小部会企画 書評会「松木裕美『イサム・ノグチの空間芸術』」+見学会「東福寺本坊庭園」登壇・解説
    (2023)
もっと見る
Works (3件):
  • 第15回 ヴェネチア・ビエンナーレ 国際建築展 Egyptian Pavilion(2016):イタリア・ヴェネチア
    2016 - 2016
  • 「Arc en rêve centre d'architecture bordeaux」:フランス・ボルドー
    2015 - 2015
  • 「都市と建築をめぐる国際ビエンナーレ( Bi-City Biennale of Urbanism / Architecture)」:中国・深圳
    2014 - 2015
学歴 (4件):
  • 2016 - 2020 福井大学 工学研究科 総合創成工学専攻
  • 2014 - 2016 広島工業大学 工学系研究科 環境学専攻
  • 2015 - 2016 スイス連邦工科大学 チューリッヒ校 MAS Urban design 留学
  • 2010 - 2014 広島工業大学 環境学部 環境デザイン学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (福井大学)
経歴 (2件):
  • 2022/10 - 現在 広島工業大学 環境学部 建築デザイン学科 講師
  • 2020/05 - 2022/09 広島工業大学 環境学部 建築デザイン学科 助教
委員歴 (5件):
  • 2023/04 - 現在 日本インテリア学会 評議員
  • 2022/10 - 現在 日本インテリア学会 論文審査委員会委員
  • 2022/09 - 現在 日本インテリア学会 広報委員会委員
  • 2021/11 - 現在 日本建築学会 建築人間工学小委員会 先進技術を利用した人間工学的建築評価手法調査WG 委員
  • 2020/06 - 現在 日本建築学会 協力委員
受賞 (6件):
  • 2019/11 - 日本建築学会 2019年度日本建築学会大会(北陸)学術講演会、若手優秀発表賞
  • 2016/02 - 福井大学 2016年度派遣型大学院工学教育部門、優秀賞
  • 2014/11 - 広島県 広島建築学生チャレンジコンペ2014:福山東警察署野上交番、入賞
  • 2014/03 - 平成25年度「五三会」大賞(卒業論文 最優秀賞相当)、受賞
  • 2013/11 - 広島県 広島建築学生チャレンジコンペ2013 道の駅(ふぉレスト君田)駐車場トイレ 入賞
全件表示
所属学会 (2件):
日本インテリア学会 ,  日本建築学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る