研究者
J-GLOBAL ID:202301009382507431   更新日: 2024年04月19日

加藤 創太

カトウ ソウタ | Kato Sota
所属機関・部署:
職名: 研究主幹
研究分野 (1件): 政治学
研究キーワード (8件): 比較政治経済学 ,  政治学方法論 ,  機械学習 ,  制度論 ,  日本政治 ,  政府企業間関係 ,  政治と財政 ,  官僚制
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2024 - 2027 AI・機械学習手法を用いた説明可能な政治予測モデルの開発
  • 2014 - 2018 制度転換と経済アウトプットの政治経済学研究:パネルデータを用いた多国間分析
論文 (18件):
  • Hiroshi Okamoto, Iku Yoshimoto, Sota Kato, Budrul Ahsan, Shuji Shinohara. Testing the power-law hypothesis of the interconflict interval. Scientific Reports. 2023. 13. 1
  • Xuan Luo, Sota Kato, Asahi Obata, Budrul Ahsan, Ryotaro Okada, Takafumi Nakanishi. A Joint Scene Text Recognition and Visual Appearance Model for Protest Issue Classification. ICDAR 2023: Proceedings of the 4th Workshop on Intelligent Cross-Data Analysis and Retrieval. 2023. 32-36
  • Hiroshi Okamoto, Iku Yoshimoto, Sota Kato, Budrul Ahsan. A power-law approach to conflict prediction: Lewis Fly Richardson revisited. A paper accepted and presented at the Annual Meeting, Midwest Political Science Association (MPSA). 2023
  • 岡本 洋, 吉本 郁, 加藤 創太, 阿山 晴取, 篠原 修二. 国家間武力紛争の時間構造における冪法則性. 人工知能学会全国大会論文集. 2023. JSAI2023. 2P5GS1101-2P5GS1101
  • Sota Kato, Takafumi Nakanishi, Yoshifumi Seki, Budrul Ahsan. Estimating media effects from an ideologically diverse news curation platform. A paper accepted and presented at the Annual Meeting, American Political Science Association (APSA). 2021
もっと見る
MISC (48件):
  • 加藤創太. 「消費増税」経済学者は57%支持も国民は8% 乖離を解決する財政改革案はあるか. Diamond Online 「政策・マーケットラボ」. 2023
  • 加藤創太. 歳出削減ポピュリズムを防げ. 日経ヴェリタス. 2023
  • 加藤創太, 前田幸男. 経済教室 消費税増税前に歳出削減を 財政社会保障制度改革. 日本経済新聞朝刊. 2023
  • 加藤創太. 「無用」と「有害」との間を揺れ動いた参議院. 論座 Ronza(朝日新聞社). 2022
  • Sota Kato. Post-Coronavirus Populism and Japanese Politics. Japan Spotlight (Japan Economic Foundation). 2022
もっと見る
書籍 (8件):
  • コロナ、戦争、危機管理 指導者たちの「失敗の本質」(中央公論ダイジェスト)
    中央公論新社 2020
  • Japan’s Population Implosion: The 50 Million Shock
    Palgrave Macmillan 2017 ISBN:9811049823
  • 財政と民主主義: ポピュリズムは債務危機への道か
    日本経済新聞出版 2017 ISBN:4532356938
  • 人口蒸発「5000万人国家」日本の衝撃--人口問題民間臨調 調査・報告書
    新潮社 2015 ISBN:410333732X
  • 身近な疑問が解ける経済学
    日本経済新聞出版 2014 ISBN:4532113172
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2011 ミシガン大学 政治学部(博士課程)
  • - 1999 ハーバード大学 ビジネススクール(修士課程)
  • - 1991 東京大学 法学部
経歴 (4件):
  • 2020/04 - 現在 国際大学 GLOCOM 客員教授
  • 2016/04 - 現在 公益財団法人東京財団政策研究所 研究主幹
  • 2006/04 - 2020/03 国際大学 GLOCOM 教授
  • 1991/04 - 2006/03 経済産業省(通商産業省)・経済産業研究所
委員歴 (2件):
  • 2009/06 - 2014/03 キヤノングローバル戦略研究所 上席研究員
  • 2006/06 - 2009/05 三井物産戦略研究所 主任研究員
受賞 (4件):
  • 2019/12 - IEEE/ACM International Conference on Big Data Computing, Applications and Technologies (BDCAT '19) The Best Paper Award Candidate "Topic variation detection method for detecting political business cycles"
  • 2012/06 - The 24th Annual Meeting, Society for the Advancement of Socio-Economics (SASE) The Best Paper Award "Valley of institutional change: Japanese political economy 1990-2005."
  • 2002/02 - 朝日新聞社 第1回大佛次郎論壇賞奨励賞
  • 2001/11 - 日本経済新聞社・日本経済研究センター 第43回日経・経済図書文化賞
所属学会 (4件):
情報社会学会 ,  The Society for Advancement of Socio-Economics (SASE) ,  American Political Science Association (APSA) ,  Midwest Political Science Association (MPSA)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る