研究者
J-GLOBAL ID:202301010838072449
更新日: 2025年06月29日
平野 秀一郎
ヒラノ シュウイチロウ | Hirano Shuichiro
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
岡山大学 脳神経外科
岡山大学 脳神経外科 について
「岡山大学 脳神経外科」ですべてを検索
職名:
医員
競争的資金等の研究課題 (2件):
2024 - 2027 腸脳相関によるサイトカインを中心とした膠芽腫Cancer Stem Cell Theoryの解明
2024 - 2027 HDAC阻害薬によるtumor ecosystemの打破と、新規併用療法への応用
論文 (14件):
Tsuyoshi Umeda, Yoshihiro Otani, Kentaro Fujii, Joji Ishida, Shuichiro Hirano, Yasuki Suruga, Naoya Kemmotsu, Ryoji Imoto, Yasuhito Kegoya, Ryo Mizuta, et al. Identification of factors related to functional prognoses in craniopharyngiomas. Journal of neuro-oncology. 2025
Ryo Mizuta, Keigo Makino, Yoshihiro Otai, Kentaro Fujii, Joji Ishida, Atsuhito Uneda, Nobushige Tsuboi, Shuichiro Hirano, Naoya Kemmotsu, Yasuki Suruga, et al. TMIC-31. MOLECULAR PROGNOSTIC FACTORS OF THE PROGRESSION OF VESTIBULAR SCHWANNOMA AFTER PRIMARY TUMOR RESECTION. Neuro-Oncology. 2024. 26. Supplement_8. viii304-viii305
Yoshihiro Otani, Yasuhiko Hattori, Atsuhito Uneda, Nobushige Tsuboi, Keigo Makino, Shuichiro Hirano, Joji Ishida, Kentaro Fujii, Yusuke Tomita, Tetsuo Oka, et al. EXTH-04. COMBINATION OF BEVACIZUMAB ENHANCES THE ANTI-TUMOR EFFICACY OF AD-SGE-REIC FOR GLIOMA. Neuro-Oncology. 2024. 26. Supplement_8. viii236-viii237
Ryoji Imoto, Yoshihiro Otani, Kentaro Fujii, Joji Ishida, Shuichiro Hirano, Naoya Kemmotsu, Yasuki Suruga, Ryo Mizuta, Yasuhito Kegoya, Yohei Inoue, et al. Tectal glioma: clinical, radiological, and pathological features, and the importance of molecular analysis. Brain tumor pathology. 2024
Shuichiro Hirano, Yoshihiro Otani, Kentaro Fujii, Isao Date. Organized Chronic Subdural Hematoma (OCSDH) Mimicking Meningioma. Acta medica Okayama. 2024. 78. 3. 285-290
もっと見る
MISC (2件):
家護谷 泰仁, 大谷 理浩, 劒持 直也, 駿河 和城, 平野 秀一郎, 石田 譲治, 藤井 謙太郎, 冨田 秀太, 遠西 大輔, 田中 將太. 脳腫瘍の分子診断と治療1 Glioblastoma,IDH-wildtype with FGFR gene family alterationsにおける遺伝子変異の検討. Brain Tumor Pathology. 2024. 41. Suppl. 093-093
梅田剛志, 大谷理浩, 松本悠司, 松本悠司, 井上陽平, 外間まどか, 水田亮, 井本良二, 駿河和城, 劒持直也, et al. 膠芽腫の表現型転換を規定する分子生物学的機序の解明. 日本脳腫瘍学会学術集会プログラム・抄録集. 2023. 41st
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM