研究者
J-GLOBAL ID:202301011388142936   更新日: 2024年05月13日

亀山 祐美

UMEDA-Kameyama Yumi | KAMEYAMA Yumi
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 内科学一般
研究キーワード (1件): 認知症、性差医学・医療、老年医学
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2023 - 2026 高齢患者の新しい服薬アドヒアランス評価と実用的アプリの開発
  • 2021 - 2025 フレイルインデックス開発のためのコホート研究
  • 2020 - 2023 機械学習を用いた顔・会話・行動からの早期認知症診断ツールの開発
  • 2017 - 2022 高齢者の診察でのコミュニケーションと付添家族の役割:患者参加と自己管理への影響
  • 2018 - 2021 血管炎症を標的とした新しいフレイルの病態解明
全件表示
論文 (24件):
  • Yumi Umeda-Kameyama, Masashi Kameyama, Taro Kojima, Tomoki Tanaka, Katsuya Iijima, Sumito Ogawa, Tomomichi Iizuka, Masahiro Akishita. Investigation of a model for evaluating cognitive decline from facial photographs using AI. Geriatrics & gerontology international. 2024
  • Masashi Kameyama, Yumi Umeda-Kameyama. Applications of artificial intelligence in dementia. Geriatrics & gerontology international. 2023
  • Toshiharu Igarashi, Yumi Umeda-Kameyama, Taro Kojima, Masahiro Akishita, Misato Nihei. Questionnaires for the Assessment of Cognitive Function Secondary to Intake Interviews in In-Hospital Work and Development and Evaluation of a Classification Model Using Acoustic Features. Sensors (Basel, Switzerland). 2023. 23. 11
  • Takashi Moritoyo, Naoko Nishimura, Keiko Hasegawa, Shinya Ishii, Kenji Kirihara, Munenori Takata, Akiko Kishi Svensson, Yumi Umeda-Kameyama, Shuichi Kawarasaki, Ryoko Ihara, et al. A first-in-human study of the anti-inflammatory profibrinolytic TMS-007, an SMTP family triprenyl phenol. British journal of clinical pharmacology. 2023. 89. 6. 1809-1819
  • Toshiharu Igarashi, Yumi Umeda-Kameyama, Taro Kojima, Masahiro Akishita, Misato Nihei. Assessment of adjunct cognitive functioning through intake interviews integrated with natural language processing models. Frontiers in medicine. 2023. 10. 1145314-1145314
もっと見る
MISC (1件):
  • Shinya Ishii, Yumi Umeda-Kameyama, Masahiro Akishita. Brain Health: A Japanese Viewpoint. Journal of the American Medical Directors Association. 2016. 17. 5. 455
特許 (1件):
  • 疾患該当性判定プログラム及び疾患該当性判定装置
書籍 (3件):
  • ひと目でわかる検査数値 改訂第二版
    同文書院 2023
  • 不安を和らげる 家族の認知症ケアがわかる本
    西東社 2017
  • 言語聴覚士国家試験 受験対策実践講座
    診断と治療社 2013
学歴 (2件):
  • 2006 - 東京大学大学院医学系研究科 生殖・発達・加齢医学 修了
  • 東京女子医科大学 医学部医学科 卒業
受賞 (2件):
  • 2022/10 - 日本脳神経財団 寺岡賞
  • 2021/06 - 至誠会 第10回至誠会賞学術研究助成
所属学会 (6件):
日本老年医学会 ,  日本神経学会 ,  日本抗加齢医学会 ,  日本老年精神医学会 ,  日本認知症学会 ,  日本内科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る