研究者
J-GLOBAL ID:202301011916840152   更新日: 2023年10月29日

飯塚 理子

Iizuka-Oku Riko
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2023 - 2026 アルカリケイ酸塩を介した下部マントル深部への希ガス貯蔵
  • 2018 - 2023 地球・惑星深部における水素の物質科学
  • 2018 - 2022 高温高圧実験による地球形成初期過程における軽元素の探究
  • 2013 - 2017 中性子回折用超高圧装置の開発と高圧下における水素結合系物質の挙動の解明
  • 2013 - 2016 高圧中性子実験にもとづく地球コア中の水素の研究
全件表示
論文 (26件):
  • Chikara Shito, Hiroyuki Kagi, Sho Kakizawa, Katsutoshi Aoki, Kazuki Komatsu, Riko Iizuka-Oku, Jun Abe, Hirioyuki Saitoh, Asami Sano-Furukawa, Takanori Hattori. Hydrogen occupation and hydrogen-induced volume expansion in Fe0.9Ni0.1Dxat high P-T conditions. American Mineralogist. 2023. 108. 4. 659-666
  • Riko Iizuka-Oku, Hirotada Gotou, Akio Suzuki, Hiroyuki Kagi. In-situ X-ray diffraction and radiography of iron-silicate-water-sulfur system simulating behaviors of light elements during early Earth’s core-mantle segregation. High Pressure Research. 2022. 42. 4. 349-363
  • Riko Iizuka-Oku, Hirotada Gotou, Chikara Shito, Ko Fukuyama, Yuichiro Mori, Takanori Hattori, Asami Sano-Furukawa, Ken ichi Funakoshi, Hiroyuki Kagi. Behavior of light elements in iron-silicate-water-sulfur system during early Earth’s evolution. Scientific Reports. 2021. 11. 1
  • Yuichiro Mori, Hiroyuki Kagi, Sho Kakizawa, Kazuki Komatsu, Chikara Shito, Riko Iizuka-Oku, Katsutoshi Aoki, Takanori Hattori, Asami Sano-Furukawa, Ken Ichi Funakoshi, et al. Neutron diffraction study of hydrogen site occupancy in Fe0.95Si0.05 at 14.7 GPa and 800 K. Journal of Mineralogical and Petrological Sciences. 2021. 116. 6. 309-313
  • Hiroyuki Saitoh, Akihiko Machida, Riko Iizuka-Oku, Takanori Hattori, Asami Sano-Furukawa, Ken ichi Funakoshi, Toyoto Sato, Shin ichi Orimo, Katsutoshi Aoki. Crystal and Magnetic Structures of Double Hexagonal Close-Packed Iron Deuteride. Scientific Reports. 2020. 10. 1
もっと見る
MISC (6件):
  • Riko Iizuka-Oku, Hiroyuki Kagi. Effect of Sulfur on Hydrogenation of Metallic Iron and Evolution of the Earth's Core. Materia Japan. 2022. 61. 4. 202-209
  • 高温高圧下での鉄-ケイ酸塩-水系の中性子回折その場観察. 波紋. 2017. 27. 3. 104-108
  • Riko Iizuka-Oku. Development of opposed-type anvils with wide-angle aperture and investigation of pressure-induced phase transition of Ca(OD)2. Review of High Pressure Science and Technology/Koatsuryoku No Kagaku To Gijutsu. 2016. 26. 2. 128-139
  • 飯塚, 理子, 岡, 光夫. 世界に羽ばたく理学博士 第10回. 東京大学理学系研究科・理学部ニュース. 2013. 45. 2. 8-9
  • 飯塚 理子. 含水鉱物中の水素結合の圧力応答についての研究 -Ca(OH)2の圧力誘起相転移のその場観察と中性子回折用高圧装置の開発-. 地球化学. 2012. 46. 3. 186-187
もっと見る
講演・口頭発表等 (9件):
  • 地球深部における含水鉱物の水素結合対称化:高温高圧下におけるβ-CrOODの中性子回折実験
    (日本地球化学会年会要旨集 2019)
  • 鉄-含水シリケイトの高温高圧X線イメージングによる地球進化過程の解明
    (日本地球化学会年会要旨集 2019)
  • アルカリ金属炭酸水素塩の圧力誘起相転移
    (日本鉱物科学会年会講演要旨集 2017)
  • 中性子回折によるポートランダイトの熱膨張機構の研究
    (日本鉱物科学会年会講演要旨集 2012)
  • 高圧含水相の圧力応答に見られる同位体効果
    (日本地球化学会年会要旨集 2011)
もっと見る
経歴 (7件):
  • 2023/04 - 現在 早稲田大学 教育・総合科学学術院 准教授
  • 2020/10 - 現在 東京大学 大学院理学系研究科附属地殻化学実験施設 客員共同研究員
  • 2021/11 - 2023/03 ハーバード大学 地球惑星科学専攻 日本学術振興会 海外特別研究員RRA
  • 2017/01 - 2023/03 Geochemical Journal 編集秘書
  • 2016/12 - 2020/09 東京大学 大学院理学系研究科附属地殻化学実験施設 特任助教
全件表示
所属学会 (4件):
American Geophysical Union ,  日本地球惑星科学連合 ,  日本地球化学会 ,  日本高圧力学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る