研究者
J-GLOBAL ID:202301012315025865   更新日: 2024年01月30日

篠崎 晃一

シノザキ コウイチ | SHINOZAKI Koichi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 日本語学
研究キーワード (1件): 方言学、社会言語学、言語地理学 方言も含めた現代日本語のバラエティや、各地の言語変化の動向について研究している。最近は、言語行動やコミュニケーション場面の地域差にも注目している。
競争的資金等の研究課題 (22件):
  • 2015 - 2020 言語行動の変化モデル構築に関する研究
  • 2013 - 2017 蝋管等初期録音資料群の音源保存、音声復元、内容分析、情報共有に関する横断的研究
  • 2009 - 2012 蝋管を中心とした初期録音資料の音源保存・音声復元・内容分析に関する横断的研究
  • 2006 - 2008 蝋管等の録音資料からの音声復元と内容情報の分析に関する横断的研究
  • 2004 - 2005 新しい日本文化論と日本語教育のためのWEBコンテンツの開発研究
全件表示
論文 (9件):
  • 篠崎晃一. 買い物場面における言語行動の地域差 -レジでの声かけ・少額の会計への高額紙幣支払い-. 全国調査による言語行動の方言学. 2021. 61-78
  • 言語行動の変異を捉える-多角的な観点からの検討-. コミュニケーションの方言学. 2018
  • 篠崎晃一, 中西太郎. 言語行動の東西差-準備調査から傾向を探る. 東京女子大学紀要「論集」. 2017. 83-113
  • 方言と行動. はじめて学ぶ方言学. 2016. 244-252
  • 現代の方言. 日本語概説. 2015. 209-222
もっと見る
書籍 (32件):
  • それいけ!方言探偵団
    平凡社 2021
  • 方言ずかん
    ほるぷ出版 2021
  • 例解新国語辞典 第十版
    2021
  • 方言の地図帳
    講談社 2019
  • コミュニケーションの強化書
    主婦の友社 2018
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1987 東京都立大学
  • - 1983 千葉大学
学位 (2件):
  • 文学士 (千葉大学)
  • 文学修士 (東京都立大学)
所属学会 (2件):
日本語学会 ,  日本方言研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る