研究者
J-GLOBAL ID:202301012681204748   更新日: 2024年05月30日

工藤 雄行

クドウ ユウコウ | Kudo Yuko
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 社会福祉学
研究キーワード (6件): 生活支援技術 ,  接触応力計測 ,  福祉用具 ,  褥瘡予防 ,  認知症ケア ,  地域包括ケアシステム
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2023 - 2027 看護のリスキリングを促進する多職種連携基盤型事例検討法の開発
論文 (27件):
  • 工藤雄行, 笹川和彦, 藤崎和弘. 介護用ベッド背もたれ操作時の仙骨部接触応力変化に対する 膝上げ機能の影響. 臨床バイオメカニクス. 2023. 44. 309-317
  • Yuko KUDO, Kazuhiko SASAGAWA, Kazuhiro FUJISAKI. Film sensor for triaxial contact stress measurements on the human body. Mechanical Engineering Letters. 2023. 9. 1-8
  • 工藤 雄行, 笹川 和彦, 藤崎 和弘. 薄型3軸応力センサを用いた介護用ベッド臥床時の褥瘡好発部位における接触応力の計測. 臨床バイオメカニクス. 2022. 43. 319-326
  • 中村 直樹, 工藤 雄行, 成田 浩世, 穐元 通武, 尾崎 麻理, 今 栄利子, 葛西 孝幸. 青森県の医療機関におけるソーシャルワーカーの業務継続要因に関する研究 : 経験年数の違いによる調査項目の比較結果からわかること. 社会福祉士 / 日本社会福祉士会学会運営委員会 編. 2021. 28. 55-62
  • 斎藤 真澄, 三浦 美環, 工藤 雄行, 福士 尚葵, 平川 美和子, 佐藤 厚子. 転倒予防トレーニングスリッパを用いた要支援高齢者への転倒予防効果-Effectiveness of rehabilitation slippers in preventing falls among older persons who require assistance. 北日本看護学会誌 = Journal of North Japan Academy of Nursing Science. 2021. 23. 2. 19-26
もっと見る
MISC (11件):
  • 編集, 社会福祉法人青森社会福祉振興団海外事業部, (分担執筆:範囲:第8章 第1節「多様な生活と支援技術」、第2節「住環境整備と介護」、第3節「 整容と自立に向けた介護」). 日本【まるめろ】式 介護テキスト下巻/技術と実践. 2021
  • 編集, 社会福祉法人青森社会福祉振興団海外事業部, (分担執筆, 範囲, 第1章「 誇りを守る自立支援」,第3章「介護・福祉サービスの理解と医療との連携」,第4章「コミュニケーションの意義と目的、役割」). 日本【まるめろ】式 介護テキスト上巻/介護の基本. 2021
  • 工藤 雄行. 事業実施報告 短期大学部 介護福祉学科 キッズハローワークへの参加について-Implementation report : Elementary student work experience program as a care worker-特集 令和元年度 公開講座実施報告・事業実施報告. 弘前医療福祉大学弘前医療福祉大学短期大学部紀要 = Journal of Hirosaki University of Health and Welfare and Junior College / 弘前医療福祉大学内紀要編集委員会, 弘前医療福祉大学短期大学部内紀要編集委員会 編. 2020. 1. 1. 69-71
  • 工藤, 雄行. 〔事業実施報告〕生活福祉学科 企画 キッズハローワークでの介護福祉士体験. 弘前医療福祉大学短期大学部紀要. 2019. 7. 1. 31-33
  • 工藤, 雄行. キッズハローワークへの参加について (特集平成29年度 事業実施報告). 弘前医療福祉大学短期大学部紀要 = Journal of Hirosaki University of Health and Welfare Junior College. 2018. 6. 1. 41-43
もっと見る
書籍 (1件):
  • 高齢者・障害者のための福祉用具活用の実務
    第一法規 2004 ISBN:4474600533
講演・口頭発表等 (54件):
  • 介護ベッド操作時の人体背部接触応力に対する膝上げ機能の影響
    (第49回 日本臨床バイオメカニクス学会 2022)
  • 薄型 3 軸応力センサを用いた介護ベッド操作時のモデル人形背側に作用する接触応力の計測
    (LIFE2022(第21回日本生活支援工学会大会、日本機械学会 福祉工学シンポジウム2022、第37回 ライフサポート学会大会) 2022)
  • 褥瘡予防介護ベッド開発に向けた薄型3軸応力センサを用いた人体背部に作用する接触応力の計測
    (第2回 ヘルステック・デバイス・フォーラム 2022)
  • 薄型3軸応力センサユニットを用いた介護用ベッド使用時の褥瘡好発部位における接触応力の計測
    (第48回 日本臨床バイオメカニクス学会 2021)
  • 介護用ベッド使用時の褥瘡好発部位における接触応力の計測
    (第47回 日本臨床バイオメカニクス学会 2020)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2019 - 2024 弘前大学大学院 理工学研究科 機能創成科学専攻 博士後期課程
  • 2000 - 2002 弘前ホスピタリティーアカデミー 介護福祉科
  • 1996 - 2000 道都大学 社会福祉学部 社会福祉学科 児童福祉学コース
学位 (1件):
  • 博士(工学) (弘前大学)
経歴 (7件):
  • 2023/04 - 現在 弘前医療福祉大学短期大学部 口腔衛生学科 准教授
  • 2019/04 - 2023/03 弘前医療福祉大学短期大学部 介護福祉学科 准教授
  • 2018/04 - 2019/03 弘前医療福祉大学短期大学部 生活福祉学科 介護福祉専攻 准教授
  • 2013/04 - 2018/03 弘前医療福祉大学短期大学部 生活福祉学科 介護福祉専攻 専任講師
  • 2010/04 - 2013/03 弘前医療福祉大学短期大学部 生活福祉学科 介護福祉専攻 助教
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2023/11 - 現在 学校法人 弘前城東学園 評議員
  • 2017 - 現在 社会福祉法人 ひかり会 評議員
  • 2017 - 現在 介護福祉士国家試験委員
  • 2014 - 2016 介護福祉士国家試験実地試験委員
所属学会 (7件):
日本生体医工学会 ,  日本臨床バイオメカニクス学会 ,  日本機械学会 ,  日本保健医療行動科学会 ,  日本看護研究学会 ,  日本生活支援学会 ,  日本介護福祉教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る