研究者
J-GLOBAL ID:202301014064086897   更新日: 2024年01月30日

吉田 明莉

ヨシダ アカリ | Yoshida Akari
所属機関・部署:
職名: 助教
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2023 - 2027 育児休業取得が父子のbonding、well-beingへの影響と育児休業中の育児関与教育の開発
論文 (6件):
  • Akari Yoshida, Mikako Yoshida, Maiko Kawajiri, Yoko Takeishi, Yasuka Nakamura, Toyoko Yoshizawa. Prevalence of urinary retention after vaginal delivery: a systematic review and meta- analysis. International urogynecology journal. 2022. 33. 12. 3307-3323
  • Megumi Mutaguchi, Ryoko Murayama, Yoko Takeishi, Maiko Kawajiri, Akari Yoshida, Yasuka Nakamura, Toyoko Yoshizawa, Mikako Yoshida. Relationship between low back pain and stress urinary incontinence at 3 months postpartum. Drug discoveries & therapeutics. 2022. 16. 1. 23-29
  • 喜屋武 咲月, 森 武俊, 吉田 明莉, 川尻 舞衣子, 武石 陽子, 中村 康香, 吉沢 豊予子, 吉田 美香子. 経腹超音波画像を用いた女性版の骨盤底筋の筋力自動計測システムのプロトタイプ開発. 日本助産学会誌. 2021. 34. 3. 300-301
  • 喜屋武 咲月, 森 武俊, 吉田 明莉, 川尻 舞衣子, 武石 陽子, 中村 康香, 吉沢 豊予子, 吉田 美香子. 経腹超音波画像を用いた女性版の骨盤底筋の筋力自動計測システムのプロトタイプ開発. 日本助産学会誌. 2021. 34. 3. 300-301
  • 喜屋武咲月, 森武俊, 吉田明莉, 川尻舞衣子, 武石陽子, 中村康香, 吉沢豊予子, 吉田美香子. 女性の骨盤底筋収縮時の膀胱頸部の移動距離を自動計測するシステムのプロトタイプ開発-経腹超音波画像を用いた検討-. 日本排尿機能学会誌. 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (8件):
  • 乳がん患者における(閉経関連)尿路生殖器症候群の有病率に関するシステマティックレビュー
    (第36回日本助産学会学術集会 2022)
  • 日本における女性の産後うつ病の有病率に関する研究の動向:システマティックレビューとメタアナリシス
    (第36回日本助産学会学術集会 2022)
  • 経腟分娩後尿閉の有病率に関するシステマティックレビューとメタアナリシス
    (第28回日本排尿機能学会 2021)
  • 産後3か月における腰痛と腹圧性尿失禁の関連
    (第35回日本助産学会学術集会 2021)
  • 経腹超音波画像を用いた女性版の骨盤底筋の筋力自動計測システムのプロトタイプ開発
    (2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2020 - 2023 博士(看護学)東北大学
  • 2013 - 2015 修士(看護学)東北大学
  • 2009 - 2013 東北大学
所属学会 (5件):
日本女性骨盤底医学会 ,  日本排尿機能学会 ,  日本看護科学学会 ,  日本助産学会 ,  日本母性衛生学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る