研究者
J-GLOBAL ID:202301016753727452   更新日: 2024年05月24日

土橋 賢司

ツチハシ ケンジ | Tsuchihashi Kenji
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (2件): 腫瘍生物学 ,  血液、腫瘍内科学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2020 - 2023 がんのエピトランスクリプトームにより制御される免疫逃避機構の解明
  • 2018 - 2020 xCT発現がん幹細胞におけるグルタミン酸関連特性の包括的解明
  • 2016 - 2018 脳腫瘍の酸化ストレス抵抗性を打破する新規治療法の開発
  • 2013 - 2015 エピジェネティクス制御による転移性癌の新規治療法開発
論文 (74件):
  • Kenji Tsuchihashi, Mamoru Ito, Yuta Okumura, Kenta Nio, Yukinori Ozaki, Hiroshi Nishio, Eiki Ichihara, Yuji Miura, Makoto Endo, Shingo Yano, et al. Therapeutic use of granulocyte colony-stimulating factor (G-CSF) in patients with febrile neutropenia: a comprehensive systematic review for clinical practice guidelines for the use of G-CSF 2022 from the Japan Society of Clinical Oncology. International journal of clinical oncology. 2024
  • Yukinori Ozaki, Takamichi Yokoe, Tetsuhiro Yoshinami, Kazuki Nozawa, Hiroshi Nishio, Kenji Tsuchihashi, Eiki Ichihara, Yuji Miura, Makoto Endo, Shingo Yano, et al. Optimal timing of prophylactic pegylated G-CSF after chemotherapy administration for patients with cancer: a systematic review and meta-analysis from Clinical Practice Guidelines for the use of G-CSF 2022. International journal of clinical oncology. 2024. 29. 5. 551-558
  • Shoji Kimura, Keisuke Shigeta, Shingo Tamura, Keita Uchino, Takahiro Kimura, Yukinori Ozaki, Hiroshi Nishio, Kenji Tsuchihashi, Eiki Ichihara, Makoto Endo, et al. Effectiveness and safety of primary prophylaxis of G-CSF during chemotherapy for prostate cancer, Japanese clinical guideline for appropriate use of G-CSF: clinical practice guidelines for the use of G-CSF 2022. International journal of clinical oncology. 2024. 29. 5. 559-563
  • Kyoko Yamaguchi, Mamoru Ito, Taichi Isobe, Sakuya Koreishi, Ryosuke Taguchi, Koki Uehara, Shohei Ueno, Takashi Imajima, Takafumi Kitazono, Kenji Tsuchihashi, et al. Impact of Genomic Alterations on Efficacy of Trastuzumab Deruxtecan Against Human Epidermal Growth Factor Receptor-2-Positive Advanced Gastric Cancer. JCO Precision Oncology. 2024. 8
  • Tetsuhiro Yoshinami, Kazuki Nozawa, Takamichi Yokoe, Yukinori Ozaki, Hiroshi Nishio, Kenji Tsuchihashi, Eiki Ichihara, Yuji Miura, Makoto Endo, Shingo Yano, et al. Comparison between a single dose of PEG G-CSF and multiple doses of non-PEG G-CSF: a systematic review and meta-analysis from Clinical Practice Guidelines for the use of G-CSF 2022. International journal of clinical oncology. 2024
もっと見る
MISC (73件):
  • 土橋賢司, 馬場英司, 馬場英司. 希少がんに対する診療提供体制の現状と展望 地域における希少がん診療提供体制-九州の場合. 医学のあゆみ. 2022. 281. 4
  • 草野亘, 土橋賢司, 田口綾祐, 吉弘知恭, 古川佳那美, 大村洋文, 伊東守, 磯部大地, 有山寛, 草場仁志, et al. 3週毎S-1+CDDP療法により4年以上有効性を維持している胃癌骨髄癌腫症の一例. 日本臨床腫瘍学会学術集会(CD-ROM). 2022. 19th
  • 田口綾祐, 磯部大地, 上野翔平, 菊繁吉謙, 土橋賢司, 有山寛, 赤司浩一, 馬場英司. DNMT3Bは患者由来の左側大腸癌オルガノイド形成能を維持する. 日本癌学会学術総会抄録集(Web). 2022. 81st
  • 田ノ上絢郎, 大村洋文, 山口享子, 土橋賢司, 田村真吾, 磯部大地, 有山寛, 江崎泰斗, 赤司浩一, 馬場英司. 血中の疲弊前駆PD-1陽性T細胞はPD-1阻害薬に反応し,食道癌の治療効果と関連している. 日本癌学会学術総会抄録集(Web). 2022. 81st
  • 上野翔平, 磯部大地, 田口綾祐, 土橋賢司, 有山寛, 赤司浩一, 馬場英司. TPX2の増幅は大腸癌細胞株におけるオキサリプラチン感受性の潜在的なバイオマーカーとなる. 日本癌学会学術総会抄録集(Web). 2022. 81st
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2010 - 2015 九州大学大学院 医学研究院
  • 2002 - 2008 九州大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • 医学博士 (九州大学)
経歴 (8件):
  • 2017/08 - 現在 九州大学病院 血液・腫瘍・心血管内科 助教
  • 2017/04 - 2017/07 九州大学病院 血液・腫瘍・心血管内科 臨床助教
  • 2016/04 - 2017/03 九州大学病院 遺伝子細胞療法部 医員
  • 2015/10 - 2016/03 九州大学病院 血液・腫瘍内科 医員
  • 2011/04 - 2015/09 慶應義塾大学 医学部 先端医科学研究所(遺伝子制御研究部門)
全件表示
所属学会 (10件):
日本癌治療学会 ,  量子生命科学会 ,  レックリングハウゼン病学会 ,  日本サルコーマ治療研究学会 ,  日本消化器病学会 ,  欧州臨床腫瘍学会 ,  米国癌学会 ,  日本内科学会 ,  日本癌学会 ,  日本臨床腫瘍学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る